2月27日
きなこ揚げパン 春雨サラダ ワンタンスープ 牛乳 あいさつ
乗附小ではずっとあいさつについて取り組んでいますが、 年度の終わりで振り返って より良いあいさつができるようになって 新年度を迎えてほしいと思います。 毎回良いあいさつができるクラスにはメダルが贈られていました。 たくさんためているクラスもあります。 2月26日
ごはん サンマのしょうが煮 切り干し大根の煮つけ ふるさと汁 牛乳 【4年】いきいきサロン
合唱と演奏の発表をしました。 大きな声で元気よく歌ったり、ふり付きで演奏しました。 「ソーラン節」の演奏は運動会での演技を思い出すような ふりもついて、手拍子をしていただきました。 「とんび」は参加の方々と一緒に歌いました。 2月22日
食パン いちごマーガリン チキンのトマト煮込み イカタコサラダ 牛乳 家庭学習週間
家で勉強したのびるノートを毎日提出しました。 よくできているノートを廊下に展示して見られるようにしています。 撮影してタブレットに保管して他の人の 勉強の様子がわかるようにしているクラスもあります。 良いノートをまねしてみるとやり方がわかります。 先日配布した学力調査の振り返りをすることもよいでしょう。 2月21日
牛丼 むらくも汁 果物(スイートスプリング) 牛乳 読書のすすめ
図書委員がおすすめの本を紹介しています。 「一文入魂」ぜひ読んでほしいという気持ちで書いています。 【6年】国語
図書コーナーに掲示しています。 英語ボード
キューピッドのはり絵もあります。 廊下を通りながら楽しく見ています。 音楽集会 4年
「茶色のこびん」の演奏と「赤い屋根の家」の合唱です。 楽器をいろいろ使って練習してきました。 良い発表ができました。 2月20日
黒パン 煮込みうどん いりどり ヨーグルト 牛乳 6年生を送る会11
下級生から6年生への感謝の心、 6年生から下級生へお礼と応援の心 全校児童の心のこもった送る会になりました。 6年生を送る会10
指揮も伴奏も5年生です。 体育館に歌声が響きました。 6年生を送る会9
縄跳びやサッカー、野球など 向上した技術を披露しました。 6年生を送る会8
思い出します。 6年生を送る会7
1年生の時のこと、入学したてや、校外学習のことを 思い出しています。 6年生を送る会6
まずは演奏「卒業ゲットだぜ!」です。 皆の知っている曲を6年生らしくたくさんの楽器を使って 演奏しました。 6年生を送る会5
下級生からの寄せ書きを1年生が代表で渡しました。 6年生を送る会4
今日までの準備で頼もしさも出てきた5年生 「バトンを受け取ります」で演奏と振りつけには ユーモアもあり明るく発表ができました。 |
|