いつも元気な鼻高小の児童

プール開き式

画像1 画像1 画像2 画像2
来週からプールでの学習がスタートします。体育主任の先生から、『安全に楽しく』学習するための3つの約束がありました。保健の先生から、『安全に気持ちよく』プールを使うためのお話がありました。プールをきれいにしてくれた5・6年生や、プールを管理してくれている先生方への感謝の気持ちを忘れずに、上手にプールを使いましょう。

第1回すこやか委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度は「生活習慣を整えよう」をメインテーマに取り組みます。第1回は、〜早く寝るといいことがいっぱい〜という議題で実施しました。すいみんのアンケートから、半数近くの人が、寝不足だと感じていることがわかりました。保健委員さんの発表では、早く寝ると集中できること、病気になりにくくなることなど、よいことがたくさんあることがわかりました。グループ協議では、どうしたら早く寝ることができるかを話し合いました。保護者の方にも話し合っていただきました。すこやか集会で、第1回すこやか委員会で話し合われたことがしっかりと伝えられるといいですね。

6月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、塩焼きそば、牛乳、チンゲンサイと卵のスープ、カットパインでした。塩焼きそばは、魚介のうまみがおいしさの秘訣です。一度酒蒸しをしてから加えています。カットパインは「最後の汁まで飲みましたー」という声も聞き、最後まで味わってもらえたようです。

給食室定期検査

給食室の定期検査が、6月15日(木)に行われました。
学校薬剤師さんが、給食技士さんの手や冷蔵庫、洗い終わった食器が清潔かどうか確かめました。
このような取組の積み重ねで、美味しい給食が作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、ジョア(プレーン)、生揚げと豚肉の味噌炒め、白玉汁でした。生揚げは地元のお豆腐屋さんで作られたものです。干し椎茸のだしのうまみも加わって、ごはんの進む味でした。

1年 プール事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週からプール学習がスタートします。初めて学校のプールに入る1年生が、安全に安心して入れるように事前指導を行いました。保健の先生から、プールの前におうちですることや学校ですること、プールの後にすることを教えてもらいました。そして、担任の先生とプールに行って確認しました。

3年 長い長さをはかって表そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どのくらいの長さかな?」とよそうしてから長い長さをはかりました。まきじゃくは、長い長さをはかれるだけでなく、たいらでないものもはかれるべんりな道具です。頭のまわりやウエストもはかってみました。

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこパン、牛乳、鶏のラタトゥイユ、野菜コンソメスープでした。ラタトゥイユは南フランス地方の郷土料理の一つで、オリーブ油でにんにくと野菜を炒めて、トマトを加えて煮込んだ料理です。ラタは「ごった煮」、トゥイユは「かき混ぜる」という意味で、夏野菜がたっぷり食べられる煮込み料理です。スープに入ったじゃがいもは、「鼻高町をきれいにする会」で作られたじゃがいもでした。旬の野菜や地元で作られた野菜をたっぷり味わえる給食でした。

ファミリー班 遊び

校庭で班ごとに遊びました。6年生が中心となって、しっぽ取りゲーム、だるまさんが転んだ、けいどろをしました。暑さに負けず、元気いっぱい校庭を走り回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 外国語活動 フルーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌で元気よくスタートしました。はらぺこあおむしの絵本の中には、たくさんのフルーツが出てきましたね。最後にフルーツバスケットをしました。

2年 生きものクイズ大会をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習でクイズ大会をしました。カクレクマノミ、コアラ、ヘビ、チーター、しば犬、などいろいろな動物について調べて楽しいクイズを出題しました。大きな声ではっきりと話すことや、相手の目を見て話すことをがんばりました。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、クーブイリチー、ごま汁です。クーブイリチーは沖縄の郷土料理で、「クーブ」は「こんぶ」、「イリチー」は「炒め煮」を意味します。毎日暑い日が続いていますが、豚肉のビタミンB1は疲労回復に効果があります。またこんぶや厚揚げからはカルシウム摂取も期待され、今月の目標の「歯や骨を丈夫にしよう!」にもぴったりなメニューです。今月の給食だよりにレシピを掲載していますので、よろしければご家庭でも作ってみてください!

4年 ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
葉の大きさや数、どのくらい伸びているか、においや手触り、前回との違い、これからどんなふうに大きくなるのかなど、観察するポイントを話し合ってから、いざ観察へ。大きく成長してきているヘチマをしっかりと観察することができました。

児童集会 鼻高王クイズ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
「あなたは計画委員よりかしこいの?!鼻高王クイズ大会」が開催されました。計画委員さんが考えたクイズは、やさしいクイズからチャレンジクイズまであって、全校で盛り上がりました。司会進行やクイズの出題もスムーズで、これまでの練習の成果が出ていました。計画委員さん、楽しい集会をありがとう。

5年 国語「町じまん」をすいせんしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鼻高展望花の丘、碓氷川、天満宮、少林山達磨寺、希望の丘農園、長坂牧場、福泉寺などを町じまんとして選び、調べて発表しました。内容については「具体的でわかりやすかった」「経験をもとにしていてよかった」、発表については「もうちょっと相手に伝わるようにしたい」「写真の提示がよかった」、聞き方として「相づちをうちたい」などの意見が出ました。全員の発表から、相手に伝えたい思いがしっかりと伝わってきました。内容も伝え方も一人一人が工夫していてとてもよかったです。5年生の発表を聞いて「行ってみたい!」「もっと知りたい!」と思いました。

1年 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
お家の方に来ていただいて、お子さんと一緒に給食を食べていただきました。栄養士から、衛生管理を徹底していること、減塩や地産地消を心がけていること、だるまランチや図書コラボなど、鼻高小の特徴的な取組について説明させていただきました。

6月16日の給食

画像1 画像1
ユーリンチー、じゃこと大根のサラダ、スーミータン、ご飯、牛乳です。ユーリンチーは、カラッと揚がった鶏肉にさっぱりとしたソースがかかって食欲が進みます。ジャコと大根のサラダは、かつお節がたっぷりまぶしてあります。スーミータンはトロッとしたスープでコーンの甘味が感じられました。1年生の保護者の皆様にも試食していただきました。

4年 高浜クリーンセンター見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
可燃ゴミピットに移動しました。ゴミが固まらないように、ゴミを持ち上げて落とす作業を、近くで見せてくれました。

4年 高浜クリーンセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高浜クリーンセンターの見学が始まりました。係の方に案内してもらい、まずは、粗大ゴミフロアから見学しました。

4年 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
出来たてのお水を飲んで、美味しい!と大喜びでした。そして、待ちに待ったお弁当です。作ってくださったおうちの方に感謝していただきました。大きな鯉が泳いでいる生体試験池の近くで食べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種お知らせ

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信