2/1(木) 1年図工「とろとろえのぐでかく」

 今日のめあては「とろとろえのぐで えをかこう」でした。テーマは「にこにこ」
 ハンディードロリーをカップに出し、好きな絵の具を混ぜます。指でとろとろ絵の具をつくって、指で段ボールにぬります。
 子供たちは、指や手のひらを使って思い思いの絵をかいていました。手を使ってかくことがとても楽しいようで、子供たちの顔もにこにこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 1年算数「なんじなんぷん」

 1年生は時計の学習に入りました。今日は、教科書の絵と時計を見て、一日の生活をお話ししました。
 「6時に起きました。」「7時半に家を出ました。」・・・・。先生の大きな時計を見たり、机の上の小さな時計を操作しながらお話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 1年国語「おもい出のアルバム」

 今日のめあては「さく文のかきかたをならおう」でした。
 「二マス空けて題名を書く」「名前を書く」「一マス空けて文を書き始める」など、先生の説明をしっかり聞いて、黒板に書かれたことをノートに写していました。作文を書くのは次の時間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 地域合同あいさつ運動

 今日から2月。今朝は、心なしか春のような暖かな日ざしの中、月始めの地域合同あいさつ運動が行われました。地域の区長さんや民生委員さん、入中の生徒会の皆さんにお世話になりながら、登校する子どもたちに気持ちの良いあいさつを交わしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 縦割り班遊び
2/29 委員会(11)
SC12
3/1 挨拶環境募金運動
6年生を送る会
3/5 通5 事務処理日(1)