【6年】家庭科 じゃがいも料理に挑戦(計画)子供たちのノートを覗いてみると、「じゃがいもの肉巻き」「ジャーマンポテト」「ポテト炒め」「ポテトサラダ」「ベーコンチーズじゃがいも餅」などを考えているようです。 調理実習当日は、ボランティアとして保護者の皆様にも声をかけさせていただきます。ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 【1年】図書の時間はじめに図書館指導員の上内先生から読み聞かせがあり、その後本の貸し出しとなりました。こういう光景を見ると、本を読むことが好きになってほしいなと思います。 【4年】書写(毛筆)今日は「平和」の練習です。この「平和」は学習のまとめでもあるため、「横画」「たて画」「左払い」「点」「左右の組み立て方」など、注意するポイントがたくさん。納得のいく1枚が書けましたか? 【5年】理科 「電磁石の性質」電流回路を作り、電流を流すことで方位磁針の針がどうなるか、電池の向きを変えるとN極とS極はどうなるかなど、グループごとに実験していました。5年生になると実験の内容もぐんと難しくなるなと感じました。 さて、電磁石にはどのような性質があるか分かりましたか? 【2年】国語 「かさこじぞう」グループごとに好きな場面を選び、場面の様子や登場人物の気持ち、人柄などを想像してまとめていました。まとめた後は、早速役割演技を練習するグループもあり、このあとの発表が楽しみに感じました。 【2年】 2組の外国語活動今日の授業は「家族の呼び名を英語で言ってみよう」です。父、母、姉、兄、祖母、祖父の呼び方を学習し、後半はジャンケンをしながら「Who are you?」「I am 〜」とのやり取りのゲームをしていました。 難しい発音がある呼び方もありましたが、高橋先生のユニークな説明で盛り上がっていました。 【3年】6年生を送る会に向けて3年生は、音楽を中心にした劇を披露するようです。セリフや合奏、動きなど、いろいろ覚えることが多いかもしれませんが、全員で力を合わせて頑張ってくださいね。 【3年】書写(毛筆)挑戦する字はカタカナの「ビル」。注意するポイントは「ビ」の曲がりと、「ル」の折れの部分とのことです。みんな意識して書けましたか? 【6年】卒業アルバム用個人写真の撮影今日は、個人写真の撮影が行われました。カメラの前に座る時は緊張しているのですが、みんな写真を何枚も撮っていくうちに素敵な笑顔に変わっていきました。 【2年】合同音楽「わらべ歌をきいたり歌ったりしましょう」という学習でした。子供たちは「あんたがたどこさ」や「なべなべそこぬけ」を歌って楽しんでいました。とっても楽しそう! 【5年】体育 ソフトバレーボール3〜4人のグループで、なるべく多くパスがつながるよう一生懸命に練習をしていました。連続でつないだとしても3、4回でボールが床に落ちてしまい非常に苦戦していました。でも、グループのメンバーと仲良く活動している姿は微笑ましく感じました。 【4年】音楽ちょうど、「茶色の小びん」の曲をリコーダーで演奏しているところでした。主旋律を吹くグループと下の旋律を吹くグループに分かれての演奏でした。 後半は、「ミ」「ソ」「ラ」「ド」「レ」の5つの音をつないで旋律をつくる学習でした。わずか5つだけの音ですが、たくさんの旋律ができました。 【1年】外国語活動 「身のまわりの物を尋ねたり答えたりしよう」一人一人カードを持っていて、友達とジャンケンをします。勝つと「What’s this?」と聞くことができて、負けた人が「It’s a 〜」とカードを使って答えていきます。聞いた物でビンゴを完成させるというルールです。みんな楽しそうに活動していました。 【4年】体育 短縄跳び「縄跳びぐんぐんカード」を見ながら、できそうな技を合格目指して練習していました。練習を重ねていくうちに、だんだんと回数も多く跳べるようになってきたようです。みんながんばって。 【3年】図工 「開いて広がるふしぎな世界」1枚目の画用紙に開く窓をつくり、2枚目の画用紙に窓の向こうに広がる不思議な世界を描いていきます。 一人一人窓の形がさまざまで、子供たちの発想力の素晴らしさを実感しました。完成が楽しみです。 【4年】食育の授業「食事で何に気を付ける?」その2【4年】食育の授業「食事で何に気を付ける?」その1テーマは「よりよく成長するために食事で何に気を付ければよいか?」です。本日の給食に使われている食品を栄養素ごとに分類したり、今朝、朝食で食べた食品を同じように分類したりして、よりよく成長するためにはどんな食品を摂取すればよいか学習しました。 ※この写真は、1組の様子です。 【2年】図工 「パタパタストロー」その2【2年】図工 「パタパタストロー」その1パタパタストローというストローを組み合わせて動く仕組みを作る学習です。作りたいものの動きを考えてストローを組んでいきます。 ストローを組み終えると、次は色紙を貼り付けて仕上げていきます。馬やネコのように動物にする子が多い印象でした。みんな工夫して楽しそうに制作していました。 ※この写真は1組の様子です。 【1年】アプリの操作練習このロイロノートは市内全部の小・中学校で使用しており、本校でも頻繁に使用しているアプリケーションです。 個人で作成した資料や意見、写真の画像など、一瞬で全員で見ることができます。機能を覚えて、早く使えるようになると良いですね。 |
|