5/30(火) 5年書写「成長」
今日の書写は「成長」という字を書きました。まず、先生と一緒に筆順と字形について確認してから練習しました。静かな雰囲気の中、真剣な表情で一画一画丁寧に書くことができました。
5/30(火) 3年算数「大きい数の筆算を考えよう」
今日の算数は既習の3けたの数のたし算やひき算の筆算の仕方をもとにしながら、4けたの数のたし算やひき算の計算の仕方を考えました。数カードを活用しながら、熱心に課題に取り組むことができました。
5/30(火) 2年道徳「いそいでいても」
今日の道徳は、「いそいでいても」というお話を読みながら、気持ちのよいあいさつや言葉遣いなどを心がけて、人と明るく接しようとする態度について考えました。場面ごとの登場人物の気持ちを考えながら、積極的に手をあげて自分の考えや意見を発表することができました。
5/30(火) 1年国語「けむりのきしゃ のばすおん」
今日の国語は「のばすおん(長音)」について勉強しました。長音の読み方や書き方を学んだ後、「けむりのきしゃ」のお話しに出てくる長音の入ったいろいろな言葉を見つけて色鉛筆で印を付けたり、読んだり書いたりしました。
5/29(月) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、コロッケソースかけ、炒り鶏、すまし汁でした。
炒り鶏には、鶏肉の他、一口大のにんじん、ごぼう、こんにゃく、うずらの卵まで入っており、とても賑やかでした。すまし汁も優しい味付けで、コロッケと共に白いご飯に良く合いました。 5/29(月) 6年外国「Lesson 2 My town is beautiful. おすすめの場所」
今日のゴールは「地域にほしいものとその理由を言えるようになろう」でした。
最初に、ビンゴをしました。 What do you have in your town? と友達が尋ねると、 一方の友達が We have 〜.(〜には、いろいろな場所が入ります。)と答えます。 答えた場所を斜線で消していき縦横斜め揃ったら「ビンゴ」です。「ビンゴ」になった子は、手を挙げてALTにスタンプをもらっていました。 5/29(月) 5年理科「植物の発芽と成長」
今日のめあては「インゲンマメの種が発芽する条件を整え実験をしよう」でした。
前回の学習で、インゲンマメを大きく育てるにはどのようにすればよいかを考えました。その考えの中から出てきた、水、温度、空気との関係を調べる条件を整理して実験の計画を立てました。 5/29(月) 4年理科「天気と気温」
今日のめあては「くもりや雨の日の気温の変わり方はどのようになっているのだろうか」でした。
5月26日の気温の変化について、グラフにまとめ、タブレットで撮影したグラフを大型テレビに映して気付いたことを発表し合っていました。 5/29(月) 3年国語「めだか」
3年生は、説明文「めだか」の学習に取り組んでいました。
段落ごとに内容を読み取り、要点をまとめていました。「めだかは、敵からどのようにして身を守っているのでしょうか」読み取った内容を友達どうしで確認しました。 5/29(月) 2年算数「ひき算のしかたを考えよう」
今日は、時間を決めて練習問題に取り組みました。先生の「あと1分」の声が聞こえる中、みんな黙々とひき算の問題に取り組んでいました。できた子から答え合わせもしていました。
5/29(月) 1年外国語活動「Lesson 3 Sports」
今日のメニューは「あいさつ・ソング・ゴール・れんしゅう・ゲーム・ふりかえり」でした。
初めにみんなで楽しく歌を歌いました。そのあと、 I like 〜.(〜には、tennis, soccer, basketball, volleyball, table tennis, badminton, baseball, などが入ります。)の練習をしました。 ALTに続いて身振りを付けて発音しました。 5/26(金) 6年図工「くるくるクランク」
今日のめあては「クランクの動きを利用して表現しよう」でした。
今日は、「くるくるクランク」の最初の授業でした。動画をみながらクランクの動きを確認しました。クランクの不思議な動きを何にどのように活用するか考えて作業を進めていました。 5/26(金) 5年音楽「音の重なりを感じ取ろう」した。
今日のめあては「リコーダーの音が重なり合うひびきを感じ取りながら演奏しよう」でした。
「小さな約束」を一人で練習したり、友達と一緒に演奏したりして笛の音の響きを感じ取っていました。 「上手に演奏できるようになりたい」という気持ちが子どもたちから伝わってきました。 5/26(金) 4年体育「リレー」
昨日に続いて今日も体育は校庭でリレーの練習をしました。バトンパスの練習をしたあと、二つのチームに分かれてトラックを回りました。
上手にバトンを渡すことできるかどうかが勝負の分かれ目です。これからもたくさん練習を重ねてほしいと思います。 5/26(金) 3年音楽「歌って音の高さを感じとろう」
「海風きって」を鍵盤ハーモニカと歌のパートに分かれて演奏したり、歌ったりしていました。
歌を歌っている人たちは、身体を使って表現豊かに歌っていました。鍵盤ハーモニカを演奏する人たちも、歌に合わせてリズムよく演奏していました。楽器の音と明るい声が教室の中で響いていました。 5/26(金) 2年算数「ひき算のしかたを考えよう」
今日は、練習問題の答えをみんなで確認しました。「49+24=73でいいですか」「いいです」
一人一人大きな声で問題と答えを読み上げ、周りの子も大きな声で答えていました。 5/26(金) 1年「新入学児童歯科保健指導」
歯科保健指導は、自分の口に興味をもち、歯を大切にしようとすること、6歳臼歯及び歯の大切さを知り、むし歯にしないためのみがき方を身に付けることを目標としています。
今日は、医療センターの歯科衛生士さんに来ていただき、指導していただきました。初めに歯の3つの役割について教えていただき、その後、歯ブラシの持ち方、みがきかたについても丁寧に教えていただきました。 5/26(金) 今日の給食(カムカムこんだて)
本日の給食の献立は、ゆめロール、牛乳、鶏肉とアスパラのクリームシチュー、大根とじゃこのサラダでした。
今日のカムカム献立は大根とじゃこサラダでした。噛むことはとても大切で、噛むことで脳が刺激され、目も覚め、集中力も上がります。また、だ液が分泌されることでむし歯予防にもつながります。さらに、あごが発達して歯が丈夫になります。健康な歯を維持するためにもよく噛んで食べましょう。 5/25(木) 6年理科「動物のからだのはたらき」
今日のめあては「人や動物は空気中の何を吸って何をだしているのだろうか」でした。
2つの袋の中に息を入れ、一方の袋は、気体検知管で酸素と二酸化炭素の濃度を計測し、もう一方は石灰水を入れて変化の様子を見ました。 グループごとに実験を行い、結果を発表していました。 5/25(木) 5年理科「魚のたんじょう」
今日のめあては「メダカのたまごはどのように育つのだろうか」でした。
教科書の写真を見ながら、受精直後から1日、2日・・・9日目までのたまごの様子をスケッチしていました。 |
|