明日は入学説明会
明日は令和6年度入学予定者説明会が14時から体育館で実施されます。
片岡小、乗附小の6年生の皆さん、お待ちしています。 いろいろと不安なこともあるかもしれませんが、大丈夫です。 先輩たちがフォローしてくれます。安心してください。 今日も気温が高く、花壇の花々も元気です。 チューリップの芽も出てきました。桜のつぼみも少しずつ大きくなっています。 皆さんが入学する頃には花いっぱいの片岡中になっていますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日![]() ![]() iPhoneから送信 2月14日![]() ![]() iPhoneから送信 日照時間が延びてきました
日没の時刻が少しずつ遅くなってきました。
校庭の部活も活動時間が延びてきました。 来年度、春季大会は実施されず総体のみとなります。 悔いの残らないようにしっかりと練習に取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日![]() ![]() iPhoneから送信 やっと…
校庭のぬかるみが解消されてきました。昼休みも楽しく過ごせているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日![]() ![]() iPhoneから送信 2年生救命講習
2年生を対象とした救命講習が開催されました。
中央消防署より署員の方に来校していただきお話をしていただきました。 いざという時に知っているか否かで、できる対応が異なります。 今日の講習を頭の中に留めておいてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すっかり溶けましたが…
雪はすっかり溶けましたが、校庭は水分を含んだままです。
校庭はかなりぬかるんでいる状態です。 明日になれば、体育や部活動もできるでしょうか… ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日![]() ![]() iPhoneから送信 2月7日![]() ![]() iPhoneから送信 夕食の献立を考える
家庭科の授業です。
栄養のバランスを考えた献立作りです。 いつも給食を作っている栄養士さんに話をしていただきました。 さて、メニューは考えられましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日![]() ![]() iPhoneから送信 登校の様子
歩く部分は除雪済みです。
でも、登下校時には十分注意してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪はやみましたが
昨日からの雪はやみました。
学校の周りも除雪してありますが、まだまだ足下が悪い部分もあります。 登校時には十分注意してください。 長靴やスノーシューズでの登校もOKです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪化粧
あっという間に真っ白になりました。
明日6日はメールでもお伝えした通り、2時間遅れの始業となります。 10時25分までに登校してください。 登校時には安全に十分配慮し、また時間には余裕を持つようにお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日![]() ![]() iPhoneから送信 雪の予報です
本日午後から降雪の予報が出ています。
10時の時点ではまだ降っておらず、校庭では元気にサッカーの授業をしています。 アプローチには凍結防止のため、融雪剤を撒きました。そんなに降らないと良いのですが… 今後の天気によっては時程の変更があるかもしれません。 変更がある場合には随時携帯メール連絡網にてお知らせします。 よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 乗附公民館文化祭・作品展示会が行われました
2/3、4の土日に乗附公民館で文化祭・作品展示会が開催されました。
片岡中からは美術の授業で製作した作品を出品しました。 沢山の来場者があったようです。作品の出来の素晴らしさに皆、驚いているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日![]() ![]() iPhoneから送信 |
|