塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

1月31日(水)新入学児童保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度入学予定の保護者を対象に、体育館で入学説明会を行いました。学校からの確認や説明、お願いなど長時間にわたって大変お世話になりました。

1月31日(水)生活安全委員会の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
安全な廊下歩行や階段の上り下りなど、生活安全委員会の子どもたちが「走らないで。」「右側を歩いて。」と声をかけてくれています。上級生が下級生にこのようなことを言うと、とても効果的です。

1月31日(水)手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼で「手洗い」の話をしました。休み時間に外から帰った子どもたちが手洗いしているところを声かけに行ってきました。私自身も含めて感染症予防に努めていきたいと思います。

1月31日(水)日中は暖かくなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝はマイナス2度でしたが、昼間は3月から4月の陽気になるとの予報が出ていました。今日から学級閉鎖がまた一学級増えることとなりました。学校でも感染拡大防止に努めていきたいと思います。ご家庭においてもご協力をお願いいたします。
今朝は五差路から貝沢四方面を回りましたがすれ違う子どもは少なかったです。学校に引き返し、校内放送を行い手洗い・うがい・換気を全教室に呼びかけました。

1月30日(火)休み時間は校庭がスカスカ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日登校している子どもの数が少ないため、20分休みや昼休みの校庭には子どもの人数がとても少なく感じました。ただ、天気は暖かかったので、5年生と一緒に長縄を楽しみました。

1月30日(火)早速手洗いをしている1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「朝礼で話したことを実行してみましょう。」と呼びかけたところ、早速、1年生が歌のような手洗いを実践していました。私も思わず一緒に手を洗うこととなり、1年生と一緒にきれいに洗いました。

1月30日(火)朝礼は放送室から行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日予定されていた朝礼は、全校児童に対して「当たり前」と思っていたことがとても貴重なことであったり、世界が驚くほどの日本のよさとして認められていたりすることを能登半島の地震などに絡めて話そうと思っていました。しかし、多くの学級閉鎖が出たため、急遽、手洗いをはじめとする感染症予防の話を放送室から話すことにしました。特に「手洗い」の気持ちよさ、大切さを改めて考えられるように、手洗いした場合としなかった場合の寒天培養の菌の多さがわかる写真を提示しました。また、枕草子の「冬はつとめて」から、冬の寒さや冷たさも見方や感じ方を変えられることなどを話しました。

1月30日(火)登校児童が少ない朝

画像1 画像1
画像2 画像2
学級閉鎖の数が多く、登校してくる子どもたちの数が目に見えて少なかったです。今朝は天神町方面を回りましたが、児童玄関に戻り、登校してくる子どもたちにあいさつをしていました。欠席者が早く回復してくれることを祈っています。

1月29日(月)4年生の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の二クラスが学級閉鎖から復帰しました。まだまだ油断できないですが、何とか授業ができてよかったです。
4年生は社会科で群馬県の学習を進めていました。

1月29日(月)書き初めが掲示されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3〜6年生の廊下に習字の書き初めが掲示されました。条幅が並んでいると圧巻な感じがします。

1月29日(月)欠席者が多く学級閉鎖が相次いでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は追川通りを西へ飯玉五方面を回ってきましたが、いつもより登校してくる子どもが少ないと感じました。学校へ戻ってから欠席連絡が大変多く入っているので驚きました。学校医と相談しながら多くの学級閉鎖の措置を取らなければならず、1日中てんてこまいでした。学級閉鎖によって何とか感染が拡大しないように祈るばかりです。
ご家庭におかれましても引き続き感染症対策の取組をよろしくお願いいたします。

1月26日(金)おはなしの会公演会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の放課後は校長室前でおはなしの会の公演会が行われました。校長は出張のため見られなかったのが残念です。学級閉鎖が増えたので参加できた子どもたちは得した気分だったことでしょう。
おはなしの会の皆様、ありがとうございました。

1月26日(金)寒波の風の冷たさ

画像1 画像1
画像2 画像2
日本列島に寒波が来ている状態がここ何日か続き、朝からとても冷たい風が吹いていました。今朝は新前橋街道踏切から塚沢幼稚園方面を回ってきました。

1月25日(水)2年生の「いのちの授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年お世話になっている助産師「とらうべの会」の講師にご来校いただき、体育館で「いのちの授業」を行いました。小学生にわかりやすく妊娠や出産の仕組みを教えていただき、赤ちゃんを抱っこする体験など命の大切さを実感できる内容でした。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1月25日(木)3年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽は、「ラ」と「ド」と「レ」を使って2小節5音の旋律をつくる活動でした。子どもたちはいろいろに音を組み合わせてリコーダーで作曲をしていました。

1月25日(木)今日も風が冷たい。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日も風が冷たかったですが今日も冷たく強い風が吹いていました。校庭は砂嵐のような状況で外で遊ぶ子どもたちも、風に背中を向けているほどでした。大寒波で大雪の地域が多いことを考えると、晴れている高崎市は恵まれていますね。
今朝は南門から芝塚町方面を歩いてきました。

1月24日(水)2年生の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
初任者研修の一環として、2年生で道徳の授業を公開しました。「正直でいるよさ」を「金のおの」の話から日常的な場面での判断に焦点化し、嘘やごまかしをしたくなる気持ちや正直でいたい気持ちなどを素直に表現していました。

1月24日(水)生活安全委員会の校内見回り

画像1 画像1
画像2 画像2
生活安全委員会の子どもたちが、校内の安全のために見回りを行ってくれています。廊下や階段の歩き方、落とし物の対応などとてもよくやってくれています。

1月24日(水)寒波が来ていて風が冷たいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は寒波が日本中を覆うようです。関東南部は晴れのようですがとにかく風が冷たく、気温も上がらなかったです。
今朝は高崎工業高校方面を回ってきました。子どもたちの歩いている姿も寒そうです。

1月23日(火)ゆうあい学級の力作

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆうあい学級に行くと、図工の作品や自由に作る絵や立体に驚くことが多いです。いくつか力作を「写真に撮らせてね。」とお願いして撮りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31