林間学校6 
	 
 
	 
 
	 
5月30日(火) 
	 
林間学校5 
	 
 
	 
林間学校4 
	 
 
	 
 
	 
林間学校3 
	 
 
	 
 
	 
林間学校2 
	 
 
	 
 
	 
5/30(火)5年生林間学校1 
	 
 
	 
5/29(月)の授業から
 2年生の生活科では、町たんけんで見つけたひみつをワークシートにまとめていました。 
3年生の理科では、タブレットも活用しながら発芽した植物の様子を観察していました。 4年生の体育では、鉄棒運動のこつを、ビデオを視聴して確認していました。  
	 
 
	 
 
	 
5月29日(月) 
	 
5/26(金)の授業から
 1年生の生活科では、学校探検をしました。校長室をはじめ、職員室や音楽室などいろいろな部屋を探検していました。 
3年生の外国語活動では、英語でジャンケンをしながらゲームをしていました。 4年生の総合的な学習では、タブレットで調べ学習をしながら、ホタル新聞を作っていました。  
	 
 
	 
 
	 
5/26(金)3年生万引き防止教室
 高崎北署のスクールサポーターさんが講師となり、役割演技をするなどして、万引きをしない、させないためにはどうしたらいいか考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/26(金) 体育集会
 前回は雨のため体育館で実施しましたが、久しぶりに全校で校庭での体育集会でした。体操の隊形に開く練習をしました。 
 
	 
 
	 
5月26日(金) 
	 
5年生田植え体験3
 米作りにはたくさんの手間がかかります。今日はその1つだけ体験してみましたが、これから毎日稲の成長を見守っていってくださいね。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年生田植え体験2
 JAはぐくみ様より苗を提供していただき、農業委員さんをさじめ農業ボランティアのみなさん、高崎北警察署や市農業員会からもお手伝いや見守りをいただき、たくさんの保護者ボランティアも参加していただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/25(木) 5年生田植え体験1
 5年生の社会科や総合的な学習の一環として、恒例の田植え体験をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月25日(木) 
	 
5/24(水)の授業から
 1年の算数では、〇〇が何番目にあるか、いろいろな問題を解いていました。 
3年生の図工「くるくるランド」の学習では、自分のイメージを膨らませて、くるくる回ると楽しい物を作っていました。 4年生の外国語活動では、英語で友達を誘ったり、それに答えたりする活動を行っていました。  
	 
 
	 
 
	 
5月24日(水) 
	 
5/24(水) 低学年読み聞かせ
 読み聞かせボランティア「つみきの会」の方々による読み聞かせが始まりました。今回は1・2年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||