2月1日 ザスパクサツ群馬「スマイルキッズキャラバン」高学年2月1日 ザスパクサツ群馬「スマイルキッズキャラバン」中学年スピードに乗ってゴールに向かえば、きっとシュートが決まるよ。 2月1日 ザスパクサツ群馬「スマイルキッズキャラバン」低学年2013年から10年も続いている事業なんだそうです。みんな、夢中で体を動かしました。 1月31日(水) ふわふわスタンプカード2/1 上毛ジュニア俳壇2月に入りましたね。 今の学年も残り40日を切りました。 どんなふうに過ごそうか、真剣に考えたいものです。 さて、今日も上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。 若葉の部 寒空に光って消える一すじの雲 5年児童 けりながら落ち葉のたまり登校班 6年児童 2年校外学習 No.3天気もよく、遠くまでよく見えました。 子供たちも大喜びです。 2年校外学習 No.21月30日 2年校外学習問屋町駅で切符を買って、駅構内の見学をしました。 1/30 上毛新聞「朝の一句」上毛新聞の上毛ジュニア俳壇「朝の一句」に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。 朝の一句 まきストーブチリチリパチチ声がする 4年児童 体験から生まれたすてきな作品ですね。 1/30 2年 校外学習2年生が校外学習に出かけました。 風がない、よい日でほっとしています。 今日は、高崎問屋町駅から電車に乗って高崎駅まで行きます。 高崎駅の秘密をたくさん勉強して、高崎市役所へ。 お土産話を聞くのが楽しみです。 いってらっしゃい!! 1/29 6年総合「地域と高めようふるさと車郷の安全力」昭和41年におきた集中豪雨で、車川や榛名白川が氾濫したこと、またその被害について。それまでも多くの台風や豪雨で、箕郷地域が水による被害を受けたことも伺いました。 そのため、今でも榛名白川には、被害を大きくしないための様々な工夫が残されているのだそうです。 箕郷地域のハザードマップもいただきました。(各家庭にも配付されています) 災害から身を守るための備えの重要性についても、教えていただきました。 多くの災害が、日本でも起きています。 ぜひ家族で、命を守るためにできることを一緒に考えてみてはいかがでしょうか。 1/29 上毛文芸「青春短歌U20」上毛新聞の上毛文芸欄「青春短歌U20」に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。 本日の「特選6首」 すすきの音サラリンサララ川のよう私の近所に金色の川 4年児童 「入選」 夕焼けといっしょに歩くあかとんぼまっ赤にそまる私のほっぺも 4年児童 ももたちはおしりみたいでかわいいなおしりにみえるがおいしそうだな 4年児童 俳句だけでなく、五七五七七の三十一音の短歌にも挑戦中です。 毎回、楽しみにしています。 1月26日(金) 学校保健委員会テーマは、「心ときめかせ つながろう 仲間と〜友だちっていいな」です。保健委員が自分の「できること」と「できないこと」に悩まないで、「できること」に自信をもっていきましょうという話をしてくれました。その後、グループに分かれて、お互いの良い所をカードに記入し、ベストほめられ賞を発表するゲームを行いました。ほめられるのは、ゲームでも嬉しいですね。 保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。 1/25 上毛ジュニア俳壇2023年優秀作品昨年1年間で、上毛新聞の「上毛ジュニア俳壇」に掲載された俳句は 2,973句だったそうです。 今日の新聞では、昨年度の優秀作品が紹介されていました。 なんと!!その中に本校の児童作品が2句も載っていたので、紹介します。 選者の先生が優秀作品として選んでくださった作品 チューリップ向かいあってこんにちは 5年児童 幸せを天からつないで風船よ 5年児童 こんなふうに選んでもらえると、とても励みになりますね。 そして、選ばれる、選ばれないにかかわらず、俳句を詠むことにチャレンジし続けているみなさんをとても誇らしく思います。 1月22日(月)放課後補充学習「たけのこクラブ」年間20回予定のたけのこクラブも、はや18回目。 1回ごとの学習時間は45分間とさほど長くはありませんが、地域ボランティア講師の方々にご指導、ご支援いただきながら学習する機会を定期的に、十数時間ぶん積み重ねてきたと考えると、改めて大きな意義を感じます。 たけのこクラブでは、学習中の内容を中心として課題に取り組んできましたが、学年のまとめとなる3学期には、これまでに学習したことも幅広くふり返るような課題が出され、参加児童はそれらに意欲的にチャレンジしていました。 4・5年生は本日までで終了、2・3年生は残り2回となります。地域ボランティア講師の皆様、最後までよろしくお願いいたします。 1/22 たてわり班活動6年生が中心となって、ドッヂボールやだるまさんがころんだなど、5班の分かれ、1年生から6年生がなかよく遊びました。 休み時間も、学年の枠を越えて遊ぶ車郷小の子供たちです。 1/19 1年生 冬を探しに鳴沢湖へ今日は風もなく、日差しもぽかぽかのお散歩日和。 残念ながら、氷や霜柱はありませんでしたが、子供たちは、夏や秋との違いをたくさん見つけてきました。 子供たちの感性、大切にしたいですね。 校内書き初め展(23日まで)その2
作品は、各教室の廊下に展示されています。
また、4・5・6年生の代表作品(3点)は、19日(金)〜25日(木)の期間、中央公民館集会ホールに展示されています。 校内書き初め展(23日まで)子供たちが一生懸命練習し、集中して書いた力作を、どうぞご覧ください。 1/18 上毛ジュニア俳壇上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。 ふたばの部 あったかい登校中の手ぶくろだ 4年児童 寒い朝、手袋の温かさはうれしいですよね。 手袋があることで、ポケットから手を出して歩けます。 また、今日の新聞には、昨年の1月から12月までの投稿の集計結果も載っていました。 5句以上掲載された児童は、名前も掲載されました。 本校から、今回はなんと!!3名の名前が載っています。みなさん、よくがんばりましたね。 また、投句上位校にも本校の名前があります。 1年間で2,009句を投句した車郷の子どもたち。うち68句が掲載のは快挙です!!本当によくがんばっていますね。 これからも、言葉に向き合うみなさんを全職員で応援していきます。 |
|