2月5日の給食人権朝礼(第3回人権集中学習)
自分のいいところについて全校で考えました。自分のいいところは、お友達にとっての目標になっていたり、嬉しいことだったりします。苦手なことは挑戦することが大切だと子どもたちが教えてくれました。子どもたちには、自分のいいところに気付いて、自信をもって自分の力を伸ばしてもらいたいと思います。そして、応援してくれる方々に感謝の気持ちを忘れずに!
あいさつ運動
ピアサポート活動の一つとして、2年生から6年生までの有志によるあいさつ運動を行いました。校舎内や校庭で元気よくあいさつをしました。
2月2日の給食2年 楽しくうつして
版を作ってうつしとる作品を作っています。切り取った中身も枠の部分も作品を仕上げるのに使えます。子どもたちは、好きな動物などを切り抜いて作品作りに夢中でした。
1年 すきまちゃんのすきな すきま
すきまちゃんを作ります。形や大きさ、顔、手足、みんな自由です。そして、すきまを見つけておいてあげます。子どもたちは、かわいいすきまちゃんをすきまにおいて、タブレットで撮影していました。
3年 土地のうつりかわり
子どもたちは、2枚の航空写真を真剣に見比べていました。高崎市の土地の使われ方について、工場がなくなって宅地に変わったことや田んぼが減って宅地になったことなどに気付いていました。
2年 外国語の授業の始まり
どの学年もあいさつの後、曜日、月、日にちを確認します。 過去や未来の言い方にも慣れてもらいたいとの願いから、「Today is 〜.」「Yesterday was 〜.」「Tomorrow is 〜.」のように、昨日や明日(高学年は一昨日やあさって)なども言うようにしています。
6年 道徳(すまへんでいい)
自分の考えを見直す学習をしました。資料を通して子どもたちは、失敗した時に心から謝ることが大切なことがわかったと発言していました。
2月1日の給食4年 調べてわかったことを発表しよう
グループで協力して「便利な物」について調べてわかったことを発表しました。写真などを指し示しながら、「どんな人にとって便利なのか」「どんな特徴があるのか」どんなふうに使えばいいのか」など、聞き手を意識してわかりやすく発表できました。
5年生が熱心に発表を聞いて感想を発表してくれました。 6年 おかしの株式会社
青森県、香川県、島根県、大分県の6年生とオンラインでつながって体験学習をしました。株式会社の仕組みを学んだ後、協力して新商品のおかしを考えてプレゼンをし合い、投資先を選びます。鼻高小6年生の立ち上げた株式会社takabeeは、見事に目標を上回る投資を受けて新商品を売り出せることになりました。遠くの県の小学校と交流できたり株式会社の仕組みがわかったりして学びの多い学習となりました。
1月31日の給食おすすめ本を読もう!
図書室には3年生と5年生がおすすめ図書を紹介してくれています。3年生はおすすめ情報を文や絵で説明してくれています。5年生は、さらにくわしくおすすめのポイントを伝えてくれています。見出しを読んだだけでもどんな本なのか興味がわいてきます。
お友達のおすすめは読んでみる価値ありですよ。 1・2年 音楽
「とんくるりん ぱんくるりん」を動作をつけて楽しく歌いました。大きく回ったり小さく回転したり、波の様子を手で自由に表現したりしました。
1月30日の給食今日の給食は、肉まん、牛乳、サンマーメン、のり酢和えでした。学校給食週間最終日は、サッカーの三苫薫選手の出身地である神奈川県のご当地メニュー「サンマーメン」を出しました。サンマーメンは、とろみのあるスープに、野菜がたっぷり入ったラーメンです。横浜中華街のお店で冷めにくいまかない料理として食べられたのが始まりだと言われています。からだ温まるラーメンは全校完食でした! 長縄の練習
休み時間に長縄跳びの練習をしている子が増えました。3年生は連続跳びが上手にできるようになりました。4・5年生中心のメンバーは、連続100回を超えたようです。
1〜3年 ザスパ草津サッカー教室
なかなか思い通りにボールを蹴れなかった子も、後半になるとボールをうまく捉えられるようになっている姿がみられました。コーチから「楽しかった人?」と聞かれ、全員が手を挙げていました。
4年 ザスパ草津サッカー教室
真剣にコーンを狙って思い切りボールを蹴る姿や丁寧にボールを運ぶ姿がみられました。あっという間の1時間だったようです。たくさんボールに触れ、楽しくサッカーに親しんでいました。
5・6年 ザスパ草津サッカー教室
2人のコーチの方に来ていただき体育館で指導してもらいました。サッカーが得意な子もあまりやったことのない子も、楽しくレベルアップしながらサッカーに親しんでいました。
|
|