6年生 卒業アルバム写真撮影
6年生は、卒業アルバム製作に向けて、写真撮影を行いました。全体写真やクラス写真、個人写真などを撮りました。みんなに見守られながら、個人写真を笑顔で撮っていました。
2学期には、委員会やクラブ活動の写真撮影などもします。 第1回学校保健委員会
7月6日(水)の6校時に、4〜6年生やPTA役員(PTA会長、保健部)様、校医様、学校職員が参加し、第1回学校保健委員会がありました。
「歯と口の健康について考えよう〜マスク生活でひかえていた【あいうべ体操】を見直して〜」というテーマでした。 まず初めに、「なしの子体操」をして体を動かしました。次に、保健委員会からの発表がありました。その後に、4〜6年生から感想を発表してもらったり、校医さんたちから指導助言をもらったりしました。 もうすぐ七夕!
現在、1年生と2年生の教室横の廊下と、図書室の中に七夕飾りが飾ってあります。
1、2年生は、全員が短冊に願いを書いて笹竹に飾ってありました。図書室では、来た子が自由に書けるように短冊が用意してあります。 「アイドルになれますように」「毎日楽しく遊べますように」「100点がとれますように」など、色々な願いが書いてありました。 校外学習4年生No.7校外学習4年生No.6また、高いところから低いところに水が流れることを利用し、砂や砂利、生物ろ過などによるかん速ろ過方式の仕組みについての説明も聞きました。 校外学習4年生No.5校外学習4年生No.43年生 万引き防止教室
7月4日(火)の2校時に、高崎北警察署スクールサポーターの須永さんをお迎えして、万引き防止教室を実施しました。
本屋さんに行って欲しい本を前に、太郎くんと次郎くんがどうするだろうという想定で、ロールプレイを交えながら分かりやすく説明していただきました。子どもたちも「自分がその場にいたらどうしただろう」と真剣に考えていました。 万引きは犯罪であり自分はもちろん他の多くの人にも迷惑をかけてしまうこと、断る勇気をもつことが大事だと学びました。 校外学習4年生No.3次にゴミクレーンやゴミピット、焼却炉、ゴミのプラットホームなど、施設内を見学したりしています。みんな、興味津々で、見学をしています。 校外学習4年生No.2校外学習4年生 No.1朝の風景(7月)
7月3日(月)の朝の風景です。
登校してくる子の向こうには、高浜クリーンセンターの煙突が見えます。現在稼働中の煙突と建設中の煙突が並んでいます。時々、子どもたちと、「だいぶ、新しい煙突、高くなったね。」などと話します。 登校後、朝の準備ができた子は、元気に校庭で遊んでいます。 今日の給食献立:枝豆ごはん 牛乳 コロコロきゅうり 豚汁 今日は、枝豆ごはん、コロコロきゅうりと季節の献立です。 きゅうりは、地元榛名地域で収穫されたものを使っています。 1年生 音楽
1年生の6月30日(金)の音楽は、リズム作りにタブレットを活用した授業でした。
リズムに合った、言葉を考え、友達と手を叩くことができるように、「リズムにあった言葉を考え、友達と叩いてみよう。」というめあてで、学習に取り組んでいました。 まず初めに、「うたえバンバン」を元気に振りを付けて歌いました。とても楽しそうでした。 次に、タンタンタウン、タタタタタンウンなどのリズムに合わせて手を叩いたり、タブレットを活用してどんな言葉がそのリズムに合うか考えて発表したりしました。 最後に、友達と考えた言葉を、リズムにあわせて手を叩いて発表しました。 音楽集会(6月)
6月30日(金)の朝行事は、音楽集会でした。全校児童が体育館に集まって、行いました。この日の歌は「うたえバンバン」でした。
まず初めに、音楽主任から歌い方についての話を聞き、元気に歌うことを目的に歌いました。元気な歌声が響きました。 次に、「オーレ」というかけ声と振り付けを、ところどころに入れて、歌いました。「オーレ」というかけ声を入れると、歌が盛り上がりました。 今日の給食献立:コッペパン 牛乳 豆とウインナーのスープ ツナサラダ スープは、トマト仕立てです。子どもたちにとっては、苦手意識の高い豆類ですが使用する量は控えめにほかの献立にも使用したりと出現回数を増やすなどして馴染んでもらおうと思っています。 3年生 国語(クラスの「生き物ブック」を作ろう)
6月29日(木)の5校時、3年1組は、国語で「クラスの「生き物ブック」を作ろう」という学習をしていました。
自分が選んだ生き物の特徴について本で調べ、特に伝えたいことを選ぶことができるようになるために、「調べたい生き物のとくちょうを、調べてメモしよう」というめあてで取り組んでいました。 ワークシートに「生き物の何を調べたいか」書き、一生懸命調べてメモしていました。 2年生 算数(3けたの数)
6月29日(木)の2年生の算数は、「3けたの数」の学習でした。
50+70や120−30などの計算の仕方について、何十、何百の計算の仕方を、数の構成に着目して考え、説明することができるようになるために、「何十、何百の計算はどのように計算するのかな」というめあてで取り組んでいました。 一人で考えたり、ペアになって考えを伝え合ったり、みんなの前で発表したりしていました。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 ハヤシシチュー ミックスサラダ ミックスサラダは、その時々で使用する食材が変わります。 今日は、にんじん、きゅうり、キャベツの基本の野菜にコーン缶、 アーモンド、わかめを加えたミックスサラダです。 なかよし集会NO.3
各クラスのスローガン発表では、どうしてそのスローガンにしたかやどんな風にこれから取り組んでいきたいかなどの発表もありました。
「なかよし宣言」の発表の後には、校長先生から、居心地のよい学校・学級づくりについての話がありました。 |
|