歯科ポスター 1 
	 
 
	 
本校は、歯科検診でむし歯の生徒が非常に少ない結果でした。みんな、歯を大切に健康で過ごしてほしいです。 修学旅行新聞(3−4) 
	 
 
	 
ひとりひとりが見たこと感じた事の違いはありますが、楽しかったことは共通していたようです。 修学旅行新聞(3−3) 
	 
 
	 
実際に行ったからこそ感じた感想が書かれています。 修学旅行新聞(3−2) 
	 
 
	 
イラストや写真などそれぞれが工夫してまとめられています。 いじめ防止に向けた取組(まとめ) 
	 
環境も整えながら、安心して生活できる学校にしていきたいと思います。 命を守る活動(防災点検) 
	 
 
	 
消火栓、火災報知器、熱感知などすべてを点検してもらいました。 異常はなく、安心して生活を送れそうです。 修学旅行新聞(3−1) 
	 
 
	 
三者面談で来校した際に、保護者の方にも見ていただくことができました。 3年1組の教室前の様子です。 いじめ防止に向けた取り組み 10 
	 
 
	 
「私たちは周りの人たちへの配慮を忘れず人を絶対に傷つけません」 いじめ防止に向けた取り組み 9 
	 
 
	 
「私たちは人が嫌がることはしないで、苦しんでいる子に気づいたら声をかけます」 いじめ防止に向けた取り組み 8 
	 
 
	 
「私たちは相手に最後まで思いやりを持ち続け、行動・言葉に移し寄り添い続けます」 いじめ防止に向けた取り組み 7 
	 
 
	 
「私たちは相手の気持ちを考え行動します」 いじめ防止に向けた取り組み 6 
	 
 
	 
「私たちは常に友達と寄り添い生活します」 県総体(陸上) 
	 
 
	 
 
	 
県総体(陸上) 
	 
 
	 
今日は個人種目が行われています。自己ベストが更新できた選手もいます。 暑い中ですががんばっています。 夏休み図書室の利用 
	 
 
	 
たくさん利用してほしいと思います。 いじめ防止に向けた取り組み 5 
	 
 
	 
「みんなが笑顔になれるようにお互いを尊重し合います」 コンクールに向けて(吹奏楽部) 
	 
 
	 
 
	 
県総体に向けて(男子4×400mリレー) 
	 
ベスト記録の更新、更に上位大会進出を目指してがんばっています。 いじめ防止に向けた取り組み 4 
	 
 
	 
「私たちはお互いを尊重し合います」 いじめ防止に向けた取り組み 3 
	 
 
	 
「私たちは励まし合い、いじめをせず互いに思いやります」  | 
 |