| 11月30日(木)    11/29(水)の授業から
2年生の学活では、歯垢染め出しテストを行っていました。 3年生の国語では、担任の面白いエピソードを聞いていました。 6年生の理科では、電気のある生活について考えていました。             11/29(水) 読み聞かせ
今朝は、つみきの会の方が3,4年生に、6年生がそれ以外の学年に読み聞かせをしました。             11月29日(水)    11/28(火) 人権教室
 人権擁護委員さんによる人権教室を開催しました。詳しくは学校だよりをご覧ください。             11月28日(火)    11/27(月)の授業から
2年生の算数では、かけ算の応用問題に挑戦していました。 5年生の家庭科では、調理実習に向けて確認をしていました。 6年生の国語「音を表す部分」では、漢字の構成について考えていました。             11月27日(月)    11/24(金) 3年生校外学習8    11/24(金) 3年生校外学習7            11月24日(金)    11/24(金) 3年生校外学習6            11/24(金) 3年生校外学習5            11/24(金) 3年生校外学習4            11/24(金) 3年生校外学習3            11/24(金) 3年生校外学習2            11/24(金) 3年生校外学習1            11月22日(水)    11/21(火) 3年生交通安全教室3
そして、4 交差点を通過するときは「右、左」確認して、5 見通しの悪いところは、一度止まって、見えるところまでそろりと出る でしたね。             11/21(火) 3年生交通安全教室2
昨日に引き続き、残り2組が「命」を守る学習に行ってきました。1 ヘルメットの仕方、 2 止まったら右足を上げて待つ 3 出る時は、「右、左、右、後ろ」でしたね。             | 
 | ||||||||||