3学期給食スタート
10日、3学期の給食が始まりました。今日の献立は、麦ご飯、ハヤシシチュー、じゃこサラダ、牛乳です。子どもたちに人気のメニューです。
【校長より】 2024-01-10 12:19 up!
大谷選手からのおくりもの
9日、子どもたちに大谷選手から贈られたグローブを紹介しました。子どもたちは、実際にグローブをはめて記念の写真を撮りました。みんな笑顔になりました。
【校長より】 2024-01-09 12:42 up!
3学期スタート
9日、3学期がスタートしました。子どもたちは、元気に登校しました。休み時間には、外で仲よく運動する姿が見られました。保護者や地域の皆様、今後とも子どもたちのためによろしくお願いいたします。
【校長より】 2024-01-09 12:33 up!
クリスマス
先週の6年生の外国語活動では、ALTの先生にクリスマスに関係する英単語を教えてもらったり、クリスマスの歌をみんなで歌ったりしました。日本とALTの先生の母国カナダのクリスマスの違いについても学ぶことができました。
【授業の様子】 2023-12-25 13:30 up!
お楽しみ会
長かった2学期の学校生活もあとわずかになってしまいました。
6年生は、お楽しみ会で「白玉パーティー」をしました。上手にできた団子に一人一人がデコレーションをして、おいしくいただきました。とても楽しい思い出ができてよかったです。
【授業の様子】 2023-12-22 16:45 up!
プロスポーツ感動体験プログラム
今日は、群馬ダイヤモンドペガサスのコーチ、選手、トレーナーの皆様によるボールの投げ方教室が行われました。ボールを遠くへ投げるための基礎的な動きやねらったところへ投げるこつや速いボールを投げるこつなどを教えていただきました。
【校長より】 2023-12-19 12:24 up!
2年算数
2年生は、算数で9より大きい数のかけ算の求め方を学んでいました。かけ算九九の学習で見つけた決まりを使って10×5や12×3の求め方を考えました。
【校長より】 2023-12-18 12:46 up!
調理実習
6年生は、家庭科の学習で調理実習がありました。今回は、鍋でお米を炊き、みそ汁を作って食べました。お米が炊けるまでの様子を真剣に観察していました。みんなでおいしくいただくことができ、また一つ楽しい思い出を作ることができました。
【授業の様子】 2023-12-15 16:21 up!
くすのきタイム
15日、くすのきタイムがありました。6年生が中心となり企画、運営する子ども主体の活動です。今日は、体育館でいろおにをしました。全校みんなで、インフルエンザなどに気をつけながら元気よく過ごしています。
【校長より】 2023-12-15 09:00 up!
書き初め
6年生は、今日の書写の授業で書き初めの練習をしました。
『伝統を守る』という字全体のバランスに気を付けて書いていました。うまく書けない字は半紙に「とめ・はね・はらい」の練習をして、最初に書いた字よりも上手に書けていました。冬休みに家庭で練習して、冬休み明けの書き初め大会で頑張りましょう。
【授業の様子】 2023-12-14 16:45 up!
PTA読み聞かせ
14日、PTA読み聞かせがありました。保護者の皆様のご協力で年間を通して実施しています。子どもたちは、感謝の気持ちも含めて感想を伝えました。
【校長より】 2023-12-14 10:54 up!
高崎市学力調査2日目
今日は、5,6年生が社会と理科の学力調査を実施しました。各資料や実験をもとに考える問題や記述式で解答する問題などに取り組みました。
【校長より】 2023-12-13 10:56 up!
高崎市学力調査
12日、高崎市学力調査を実施しました。今日は、国語と算数です。これまでの学習内容の習得や考える力がどれくらい伸びたかを確かめる参考になります。
【校長より】 2023-12-12 10:04 up!
体育学習
3年生から6年生は、体育で走り高跳びを学習しています。助走や踏み切りなどそれぞれの課題について練習しました。
【校長より】 2023-12-12 09:31 up!
エイズデー集会
4日、エイズデー集会が行われました。代表児童がエイズについて正しく理解するための発表を行いました。その後、グループに分かれレッドリボンをつけました。人
【校長より】 2023-12-12 09:28 up!
体育集会
今月の体育集会は、なわとびを使って運動しています。なわの前後左右を素早く跳んだり自分の挑戦したい技を練習したりしています。
【校長より】 2023-12-12 09:22 up!
6年 学年行事
12月6日、6年生は親子行事で日本絹の里に行きました。
まず館内の展示物の見学をして、養蚕についての学習ができました。その後、親子で卒業式につけるコサージュ作りを行いました。講師の方の説明を聞いて真剣に取り組み、全員素敵なコサージュができあがりました。
【授業の様子】 2023-12-07 16:00 up!
5年算数
5年生は、単位当たりの量を用いて比べる学習をしました。広さの異なる田の収穫について比べるには、どうしたらよいかを考えました。1アールあたりの米の収穫量を比べる方法のよさについて考えていました。
【校長より】 2023-11-28 13:48 up!
PTAセミナー「ボッチャ体験」
今年度のPTAセミナーは親子でボッチャ体験を行いました。安中ボッチャクラブから講師をお招きし、簡単なルールや楽しみ方を教えていただきました。ボールを投げる練習後、4つのグループに分かれゲームをしました。いろいろな人と楽しめるユニバーサルスポーツのよさについて理解が深まりました。
【校長より】 2023-11-24 14:19 up!
持久走記録会
24日、持久走記録会が行われました。試走の時からさらに練習を重ね、それぞれベスト記録を更新した児童が多かったようです。今学期は、「やればできる」を合い言葉にがんばってきました。今日は、「やればできた」と努力の成果を確かめ自信を持つ日になったようです。
【校長より】 2023-11-24 14:11 up!