自然史博物館に来ました【2年生】

画像1 画像1
グループでクイズの答えを探しました。
全部分かったグループは、ポケモン展に行けるオマケつきです。

自然史博物館見学【2年生】

画像1 画像1
生活科見学で自然史博物館に来ました。
大きな恐竜の化石にびっくりです。

何倍かな?【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
何倍か考えるときに数直線で視覚的に確認したり、問題文の「〜をもとにして」などのヒントになる言葉を使ったりして考えていきました。
割り切れない時は分数で何倍かを表すことも勉強しました。
「〜倍」すると大きくなりそうですが、小さくなる場合もあって子どもたちには感覚的にとらえにくい学習です。それでもみんながんばって答えを求めていました。

1つの花【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の戦争教材です。
今日は、お父さんが戦争に行ってから十年後の6の場面です。
自分で読み取ったことをワークシートにどんどん書き出していました。

このあいだに何があった?【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の勉強です。
3枚の写真の間が「?」になっています。
どんな写真が入るのか、想像してノートに自分の考えを書いていきました。
「毛を刈られた」とたくさんの子が書いていました。どんなふうに刈られたのかな?
想像がふくらみそうです。

【10./12】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、ばち汁、キャベツとアーモンドのサラダです。
さばの塩焼きは、脂がのって、ほどよい塩加減でご飯に合いました。
ばち汁は、兵庫県の郷土料理。そうめんが入った汁ものです。そうめんの他に、ニンジン、玉ねぎ、しめじ、油揚げも入っておいしくいただきました。
キャベツとアーモンドのサラダは、浅漬けのようなさっぱりした味付けにアーモンドのカリッとした食感がよかったです。

多胡碑記念館に行きました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間「多胡碑の魅力を伝えよう」の学習で多胡碑記念館に行きました。
上野三碑の説明を聞いたり、拓本体験をしたり、碑文ラリーをしたりして楽しくためになる体験をしてきました。
4年生に向けて、充実した発表ができそうです。

【10/11】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、栗コロッケ、さといも汁、チキン和えです。
栗コロッケは、栗の形がかわいく、たっぷり栗が入って栗の甘さがよく出ていました。
さといも汁は、豚肉とさといもの相性もよく、具だくさんの味噌汁でした。
チキン和えは、鶏肉が食べやすくほぐしてあり、味がしっかり染みていました。しょっぱさの中にコーンの甘みが引き立っていました。

読み聞かせがありました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせがありました。5年生では「さるじぞう ほいほい」「だごだご ころころ」という昔話や「ぜったいおしちゃ だめ」「みんな ぜんぶ いろんな」などの絵本を読んでいただきました。
昔話の軽快なリズムで楽しい気分になりました。
読み聞かせボランティアの皆さま、ありがとうございました。

【10/10】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、焼きそば、白菜とブロッコリーのサラダです。
白菜とブロッコリーのサラダは、ゆでた白菜が軟らかいけどシャキシャキとして、酸味の効いたドレッシングによく合っていました。
焼きそばは、ソースの辛味がよく効いて青のりの風味が漂いました。コッペパンに挟んで焼きそばパンにして食べるのにちょうどよい味付けでした。

【10/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きつねうどん、牛乳、さつまいもの天ぷら、カムカム根菜サラダです。
きつねうどんは、油揚げに加えて、しめじやわかめも入って栄養満点。うどんもしっかりコシがありました。
さつまいもの天ぷらは、旬の味覚で甘さがありました。
カムカム根菜サラダは、ごぼう、レンコンのしっかりした歯ごたえに、アーモンドのカリッとした食感がよく合っていました。マヨネーズでさっぱりと食べられました。
今日はカムカム献立であごの運動です。

避難訓練がありました

画像1 画像1
不審者対応の避難訓練を行いました。
保健室に不審者が現れたという想定で行いました。
子どもたちは、避難時には不審者を刺激しないようにとても静かに避難ができました。
校長から、「元気な挨拶が犯罪の防止につながる」という話をしました。

アサガオのツルをとりました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期から育てていたアサガオ。種をとり、最後にツルをとりました。
とったツルはリースづくりの材料に使います。
みんな長いツルを丸く巻こうとがんばっていました。

体育集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から持久走大会に向けて、練習が始まりました。
5分間、低・中・高学年にコースを分けて走ります。
一定時間走り続けるので、少しずつ体を慣らしていきましょう。

就学時健診がありました

画像1 画像1
来年度入学予定の子どもたちを迎えて、就学時健康診断を行いました。
保護者向けの子育て講座では、講師の先生から子育てのポイントを教えていただきました。
・子どもの発達には順番があること
・気になる行動があれば、親のかかわり方を見直すことでいつからでもやり直しがきくこと
・無駄に叱らないためには、子どもが見通しの立つ生活をおくれるようにすること、そのためには、食事の時間が決まっていると、子どもが見通しを立てやすいこと
など、その他たくさんのポイントを教えていただきました。
「親は子どもの補助輪です、決してけん引車ではありません。」という言葉が心に残りました。

【10/5】今日の給食

画像1 画像1
今日は、学校行事の都合で11時20分頃からお昼ご飯です。
献立は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、春雨サラダです。
麻婆豆腐は、タケノコがこりこり、ピリ辛でした。
春雨サラダは、春雨がツルツルしていて、お酢が効いていました。
急に暑くなった今日のような陽気にはどちらもぴったりのメニューでした。

工夫して計算しました【3年生】

画像1 画像1
「1つ75円のおかしが1箱に5こずつ入っています。2箱買うと代金はいくらですか。」という問題です。
おかしが全部でいくつあるか求めてから計算したり、1箱分の値段を求めてから計算したりしました。
自分のアイデアをノートに書き、タブレットを使って友達の考えと比べてみました。

まどからこんにちは【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターを使って作品を作りました。
いろいろな形の窓をカッターで切りました。
窓をのぞくと、いろいろなものが見えました。
みんな想像を膨らませて楽しい作品ができました。

がんばれ教育実習

画像1 画像1
10月3日から教育実習生が来ています。
1年生のクラスを中心に、担当の先生から仕事の様子を学んだり、授業をしたりします。
朝礼のとき、全校児童にあいさつをしました。

朝礼がありました

画像1 画像1
10月の重点目標は「読書」です。
読書の秋にちなんで、本の紹介をしました。
小学生が選んだ読みたい本総選挙からは「銭天堂」「残念な生き物辞典」「あるかしら書店」
吉井小学校の人気ランキングからは「54字の物語」「たんけんライト」「ドラえもん科学・社会・探究ワールドシリーズ」
この時期、たくさんの本を読んで心の栄養にしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会
3/5 朝礼
3/6 音楽集会
3/7 Bタイム4時間
3/8 Bタイム4時間