着衣泳体育着の長袖・長ズボンを着て、プールの中で水に浮く練習をしました。大きめのペットボトルを1本抱え、体の力を抜いて上手に浮くことができました。 このところ暑い日が続き、水難事故のニュースをよく目にします。もしも、自分がそのような場面に遭遇してしまった場合には、慌てず「浮いて待て」を実践してください。体の力を抜き、鼻と口だけ水面から出すようにして静かに助けを待つことが大切です。 夏休み期間中、水辺のレジャーには十分注意してください。 学級旗の紹介 2年3組中心となって制作を進めてくれた生徒にコメントを書いてもらいました。 2年3組 このクラスのカラーは青なので、青色をたくさん使った旗になっています。このクラスのさわやかさが出るように海と大きな入道雲を描きました。 そして、未来へ大きくはばたけるようにという思いを込めて前に鳥(カモメ)を描きました。 また、3組はクラス目標「群青〜自分にしか出せないその色で〜」を全員が達成できるように、一人一人の個性を大切にし、この旗のようにのびのびとさわやかなクラスになれるように日々努力していきます。 学級旗の紹介 2年2組中心となって制作を進めてくれた生徒にコメントを書いてもらいました。 2年2組 学級目標の頭文字である「仲間」を使い、背景のグータッチはクラスみんなで頑張った後の達成感を表しています。周りの手形はたくさんの色で一人一人の個性を表現し、このクラスの一員だということを表しています。 学級旗のように、一人一人の個性豊かな2年2組です。 校内陸上競技大会でさらに深まったクラスの絆で、一年間どんなことでも乗り越えていける、そんなクラスを目指していきます。 学級旗の紹介 2年1組中心となって制作を進めてくれた生徒にコメントを書いてもらいました。 2年1組 この学級旗の主題となっている「花様年華」は、「美しい青春の日々」という意味を持っています。 一生に一度、「2年1組」でいることができる一年間を一人一人が大切にし、この学級が私たちにとって「美しい青春の日々」の1ピース、あるいはそのものにできれば良いなと思い、「花様年華」を主題とした学級旗を制作しました。 7月13日 3年生 音楽の授業合唱コンクールで歌う曲が決まり、歌声にも力がこもっていました。 パート練習を行った後、全体で合わせて歌いました。合唱コンクールが楽しみです。 7月13日 1年生 体育の授業昨日は気温、水温ともに高く、基準を大幅に超え熱中症の危険があったため、2校時以降の水泳指導が中止となってしまいました。 今日も暑かったですが、基準を超えることがなかったので実施することができました。 生徒たちの元気な声とともにたくさんの水しぶきが舞っていました。 7月13日 朝のあいさつ運動本部役員さん以外の生徒も参加してくれていたので、どのような人が参加してくれていたのか生徒会長に尋ねたところ、次のような答えが返ってきました。 「生徒会本部役員の顔を1年生が知らないだろうから、1年生があいさつしやすいよう1学年に協力を求め、1年のクラスの代表の人に参加してもらっています。」 1年生が安心して元気にあいさつできるよう、生徒会長のアイデアで協力を依頼したそうです。 元気なあいさつで1日が始まる学校。素晴らしいですね。 学級旗の紹介 1年3組中心となって制作を進めてくれた生徒にコメントを書いてもらいました。 1年3組 学級目標である「笑顔・挑戦・協力」の3つができるクラスになりたいという願いや思いが込められた旗です。 1年3組、明るく何事も一生懸命で助け合えるクラスです。 学級旗の紹介 1年2組中心となって制作を進めてくれた生徒にコメントを書いてもらいました。 1年2組 明るく元気な1年2組に合うように、全体的にさわやかで明るい色やデザインを使って仕上げました。大輪のひまわりには1人1人がこのひまわりのように、明るく輝いてほしいという思いが込められています。 これからもみんなが仲良く、1人がみんなのために、みんなが1人のために動けるクラスであってほしいです。 学級旗の紹介 1年1組中心となって制作を進めてくれた生徒にコメントを書いてもらいました。 1年1組 辛いことがあってもどんな時でも、この吉井中央中学校の校章のように光り輝いてほしいという思いを込めました。手のひらに吉井中央中学校の校章「希望をのせて」、明るくみんなで協力できる1年1組になってほしいという思いで旗を作りました。 7月5日 専門委員会安全委員会では生徒に守っていもらいたい交通ルールを検討し、その後ポスターを作成していました。 体育委員会では体育館の壁を確認し、頭の出ている釘をていねいに打ち込んでいました。 広報委員会では校内の掲示物を見回り、画鋲が抜けそうなポスターを張り直していました。 どの委員会も生徒が主体的に活動を進めてくれています。 大切な命を守るためにまた、休日や夜間に、スマートフォンを操作しながら自転車に乗っている場面や、危険な飛び出しの場面など、地域の方から「非常に危険である」という連絡をいただいています。 自転車に乗る際には、前方をしっかりと見て周囲の状況にも注意を払うとともに、交通ルールを守りながら運転するよう、ご家庭でもお子さんに話をしていただければと思います。 大切なお子さんの命を守るために、ご家庭のご協力をよろしく願いします。 救命救急講習(2年生)はじめに全体で説明を聞いた後、8つのグループに分かれ、それぞれのグループごとに消防隊員さんの指導を受け、心臓マッサージの方法とAEDの使い方について学習しました。 生徒たちは、一つ一つの動作を消防隊員さんと確認しながら真剣に活動していました。 6月26日 壮行会はじめに校歌を全校生徒で歌いました。生徒会長から激励の言葉が送られた後、各部ごとに登壇し、決意表明を行いました。どの部も立派に大会やコンクールに臨む意気込みや目標を発表することができました。 決意表明の後、有志により組織された応援団によるエールが選手たちに贈られました。最後は全校生徒で三重の円陣を組み、声を掛け合い心を一つにしました。 いよいよ3年生にとって部活動の集大成となる総体やコンクールが始まります。悔いの残らぬよう、持てる力のすべてを発揮してほしいと願っています。 1学期期末テスト最終日終了のチャイムが鳴り答案用紙を回収した後に、ようやくほっとした表情が見られました。テストに向けた準備からテスト最終日まで、生徒の皆さんお疲れさまでした。 放課後は、久しぶりに部活動が行われました。熱中症に注意しながら、総体やコンクールに向けて活動に取り組んでいきましょう。 お礼・連絡
昨日開催しました「校内陸上大会」に大勢の保護者やご家族に参観していただきました。気温も上がり日差しも強い中、熱心にご声援いただきありがとうございました。生徒たちにとって大きな励みになったことと思います。感謝申し上げます。
さて、会場にお忘れ物がありましたのでご紹介します。 緑色の袋に入った折りたたみのいすと、折りたたみ傘の袋を学校でお預かりしています。 お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。 校内陸上大会校内陸上大会校内陸上大会校内陸上大会 |
|