学習の様子(1月18日)廊下に「おはなしどうぶつえん」と書かれた模造紙がはってあります。動物が出てくる本を紹介したものです。友達の紹介した本を読んだらシールをはります。 全部読めるかな? 絵も丁寧に上手に描いてあり、どの本も読んでみたくなりますね。 学種運も様子(1月18日)道徳 お母さんの請求書 お母さんから請求書をもらって泣き出したとき、どんなことを考えたのだろう。家族について考える道徳をしていました。 学習の様子(1月18日)6年生を送る会の出し物が決まったようです。 練習がはじまります。 5組は、文をつくっていました。 いつ どこで だれが どうした 単語の書かれたカードをひいて、文つくりを楽しみました。 6組は漢字練習をしていました。 キムたくごはんキムたくごはん 牛乳 はるさめサラダ すいとん汁 さくらゼリー 今日は6年4組のリクエスト献立です。さくらゼリーはおまけです。キムたくごはんは長野県の栄養士さんが子どもたちに日本の食文化に触れてもらえるように考えた食べやすいごはんです。みんながうれしいメニューになりました。 生クリームサンド食パン 牛乳 生クリーム ジャーマンポテト ミネストローネスープ 今日は生クリームを食パンにサンドして食べます。いつもの食パンがスペシャルになります。気温の低いこの時期限定のメニューです。 和食給食ごはん 牛乳 さばの塩焼き 炒り鶏 田舎汁 今日は和食給食です。ごはんは左、汁は右に置いてあるでしょうか?野菜がたくさんとれる給食です。朝の下処理はちょっと大変でした。 学習の様子(1月16日)算数 おおきなかず、どのように数えると間違いがないのかな。 10ずつのまとまりで囲んでかぞえます。タブレットで、友達の数え方を見て確認しました。 学習の様子(1月16日)教室の後ろにほんの紹介文が置いてあります。 本屋さんのポップのようです。 どんな風にお話が展開していくのだろうと、本を読んでみたくなります。 学習の様子(1月16日)がんばって書きました。 リクエストメニューココア揚げパン 牛乳 しょうゆラーメン 白玉フルーツポンチ 今日は6年2組のリクエストメニューです。3学期は佐野小代表として6年生のリクエストにこたえます。ココア揚げパン、しょうゆラーメン、白玉フルーツポンチという献立でのリクエストでした。みんなが好きなメニューです。 学習の様子(1月15日)国語 漢字練習でしょうか。熟語を確認したり、辞書で意味を調べたりしながら学習していました。 算数 百分率の問題 全部の量は280mL、このうち、果汁が20%含まれています。果汁は何mLですか? 数直線で比べられる量ともとにする量を確認しながら求め方を考えていました。 家庭科 買い物の仕方を学習していました。 買う物を決める、レジに育、お金を払う、品物とレシートを受け取る 買いたい物があるとき、おこずかいを考えて買おうか、我慢しようか考えるなど、フローチャートをつかって確認していました。 学習の様子(1月15日)書き初め 体育館で書き初めをしました。学習ボランティアの方に指導していただきました。 ありがとうございます。 小正月赤飯 牛乳 五目きんぴら かしわうどん ヨーグルト 今日は小正月です。小正月には小豆がゆを食べる風習があります。給食では赤飯を出しました。 給食室から(1月12日)今月は「感謝してたべよう」です。 給食の移り変わりが紹介されています。食器やメニューが変わってきているのが興味深いですね。 私の頃は、びん牛乳、くじらの竜田揚げ、そして、袋に入ったごはんでした。 図書室から(1月12日)図書司書の先生が季節に合った本やテーマを決めた本を紹介してくれています。 今年は辰年です。竜が出てくるお話もたくさんありますね。 学習の様子(1月12日)体育 校庭でサッカーをしていました。チームで対戦をしています。 昼間少し暖かくなりました。子どもたちは元気に活動しています。 2年生 2年生は、長縄の練習が始まったようです。 第2校庭でも、練習しているクラスがありました。 学習の様子(1月12日)算数 □を使った式をたてて問題を解いたり□を使った式からお話をつくったりする学習をしていました。 数直線で、全体の数や部分の数を確認しながら式を立てていました。 3組は、高崎市についての学習をしていました。 高崎市にはどんなところがあるだろうか、みんなで話し合っていました。 学習の様子(1月12日)外国語活動 えいごをきいて からだをうごかそう ALTの言う英語を聞いて立ったり座ったり・・・と楽しくゲームをしていました。 学習の様子(1月12日)書き初め 体育館で書き初めをしていました。 準備を整え、手本の文字を何度もなぞって確認してから書きはじめました。 集中して取り組んでいました。 学習の様子(1月12日)算数 おおきなかずを間違えないように数えるにはどうしたらよいだろう。 10ずつのまとまりで数えると分かりやすいね。 図書 図書司書の先生に読み聞かせをしてもらっています。お正月のお話です。 |
|