地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。

いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は全校でいじめ防止集会を行いました。
代表委員が事前に考えて準備をし、わかりやすいように劇にしたり、掲示物を作ったりしました。最後は確認のために〇×クイズもしました。

いじめを見たらどうするか
〇先生や大人に相談する
〇寄り添って話を聞く
〇他の人と協力し複数で止めにいく
〇紙に書いてあのねボックスに入れる

乗附小はいじめを許さない、皆が気持ちよく過ごせる学校を目指しています。


11月24日

画像1 画像1
<献立>

ココアパン  イワシのトマト煮  枝豆チーズポテト  オニオンスープ  牛乳

【3,4年】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2回目の試走です。
コースやペースの確認をします。
初めにとばし過ぎても、後に力を残し過ぎてもよい記録にならない。
自分のペースを保って走り切るよう話を聞いてからスタートしました。
コースからは紅葉が進む木々や遠くに雪化粧の浅間山も見えます。
当日もよい走りができますように準備します。

11月22日

画像1 画像1
<献立>


せわりコッペパン  チリコンカン  ひじきサラダ  牛乳

【3年】社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会では「安全なくらしを守る」ことについて学習します。
今日は校内の消防設備を確認しました。

消火器や火災報知器、消火栓など学校も守るための装置が備えられていることを確かめました。

【3年】算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の今日の算数は数の表し方です。
小数をどう表すか、言葉や式を使います。
何通りもの表し方があるので自分で考えて友だちに伝えます。
友だちから自分の考えと違う方法を聞くと
それを全体に発表します。
自分の言葉を使って伝えるにはより理解を深めなければなりません。
一生懸命取り組んでいます。

11月21日

画像1 画像1
<献立>

ソイ丼  トックスープ  牛乳

レッドリボン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝礼で保健委員がレッドリボンについての説明をしました。
差別をしない、思いやりの心で接する。
レッドリボンについて1年生にもわかるよう上手に説明できました。


表彰朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校集会で表彰をしました。
夏休みの作品等で素晴らしい成績を残した人たちへの賞状の伝達です。

絵や習字、標語や理科自由研究、陸上大会等様々な機会に活躍している子たちを
たくさんの拍手でたたえました。

持久走練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の20分休みも持久走の練習をしました。
時間内で何周できるか、各自が一生懸命です。

11月20日

画像1 画像1
<献立>  かんのんランチ
     (片岡小、乗附小、片岡中 3校共通メニュー)

ごはん  ぶりの甘辛揚げ煮  ごま和え  田舎汁  牛乳


11月17日

画像1 画像1
<献立> おやこどん きのこの生姜汁 りんご 牛乳

音楽集会(2年生の発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽集会は2年生の発表でした。
「山のポルカ」「かっこう」「いるかはざんぶらこ」「子犬のBINGO」の4曲を歌ったり、ピアニカで演奏したりしました。
最後の「子犬のBINGO」では全校のみんなで手拍子をして一緒に曲をつくるなど、楽しい集会になりました。

11月16日

画像1 画像1
<献立> さつまいものキーマカレー むぎごはん アーモンドサラダ 牛乳

11月13日

画像1 画像1
<献立> こめっこパン 担々めん いかくんサラダ  牛乳

持久走大会の試走1

画像1 画像1 画像2 画像2
本番と同じコースを使って、持久走大会の試走を行いました。
どの子も力試しができました。
来週、2回目の試走を行う予定です。

11月15日

画像1 画像1
<献立>

ゆめロール  みそけんちんうどん  こんにゃくサラダ  牛乳

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も持久走に練習をしました。
時間内で何周できるかどの子も一生懸命です。

【3年】和田橋交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は午前と午後に分かれて和田橋交通教室に行ってきました。
自転車の乗り方と交通ルールについて学びました。
命を守るために、安全に自転車に乗ることの
ポイントを教えていただきました。

11月14日

画像1 画像1
<献立>

きんぴら肉丼  さつま汁  牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

こんだて表

週予定

学年だより

保健だより

給食だより