3月4日の給食5年 ミラーステージ
鏡を使っておもしろい世界をつくっています。紙の表と裏に違う絵を描いたり、空に浮いたように見せたり、世界に奥行きを出したりなどいろいろな世界を表現できます。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
とび箱発表会(4年)
1年生から4年生までこれまでの練習の成果を発表しました。緊張しながらも、堂々と演技をすることができました。
とび箱発表会(3年)
1年生から4年生までこれまでの練習の成果を発表しました。緊張しながらも、堂々と演技をすることができました。
とびばこ発表会(2年)
1年生から4年生までこれまでの練習の成果を発表しました。緊張しながらも、堂々と演技をすることができました。
とびばこ発表会(1年)
1年生から4年生までこれまでの練習の成果を発表しました。緊張しながらも、堂々と演技をすることができました。
3月1日の給食4年 道徳「ポロといっしょ」
地震で避難所生活を送る主人公の「ぼく」とおばあさんとポロ(犬)のお話の資料です。親切にして相手が喜んだり元気になったりすると自分がうれしくなるのはどうしてなのかを考えました。
6年 広がる言葉
6年間の言葉の学びを振り返る学習をしています。卒業式で自分に贈りたい言葉を選び、清書をしていました。
3月12日には、城山小6年の子どもたちと発表し合います。 2年 アレクサンダとぜんまいねずみ
登場人物をたしかめています。さし絵もヒントにしながらアレクサンダとぜんまいねずみを比べて考えていました。まほうをつかえるとかげも登場します。子どもたちはお話が気に入っているようです。
4年 どんな計算になるかな
これまで学習してきたことを使って、どんな式を立てればよいかを考える問題に挑戦していました。ふだんから算数で学習したことを、日常生活と結びつけて考えることがとても大切ですね。
5年 テスト返し
国語のテストを返してもらっていました。わかっているところが、ちょっとしたミスで点数に結びつかない人もたくさんいました。返されたテストを次にいかしていくことが大切ですね。
6年生を送る会 6年生
6年生は、6年間で学んだことや下級生に向けたメッセージとともに演奏を披露してくれました。2曲目は、みんなで楽しく踊れる曲です。全校でリズムに乗って楽しく踊りました。さすが6年生!最後までみんなを楽しませてくれました。
6年生を送る会 プレゼント
3年生と5年生が代表でプレゼントを渡しました。3年生からは、チューリップの花束です。5年生からは、1〜5年生までのみんなで書いたメッセージの花束です。6年生はとても嬉しそうでした。
6年生を送る会 5年生
5年生から6年生への贈り物は、キレキレのダンスです。気持ちを合わせて一生懸命に踊ってくれました。5年生は、「6年生を送る会」の計画、準備、司会進行、片付けなどの運営面でも大活躍でした。しっかりと6年生からバトンを受け取ってくれていると感じました。
6年生を送る会 4年生
6年生へ何を贈ろうかとクラスみんなで一生懸命に考えてくれていました。気持ちを一つにして、歌と踊りを発表してくれました。4年生の気持ちが6年生に伝わったと思います。
6年生を送る会 1年生
『新時代』を上手に踊りました。鍵盤ハーモニカとオルガンで合奏もしました。練習の成果が発揮できました。
6年生を送る会 2・3年生
『最高到達点』を力いっぱい踊りました。6年生に、「自分を味方につけて、最高到達点を目指してほしい!」というメッセージを伝えました。
6年生を送る会 入場
4年生の用意してくれたアーチをくぐって、6年生が入場しました。いよいよスタートです。5年生からはじめの言葉がありました。
2月29の給食 |
|