感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「故郷」をテーマに学習しています。「故郷」は、魯迅の代表作ともいえる短編小説のひとつです。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、短編小説の内容や表現を理解することで、魯迅の独特な世界観を感じています。

「GTEC」スコア型英語4技能テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の「GTEC」の様子を撮影しました。「GTEC」は小学生から社会人まで英語力が測定できるスコア型英語4技能テストです。生徒たちは、タブレット端末の録音機能などを活用して、授業で学んだ知識を活用したり実践的なコミュニケーション能力を発揮してテストに臨んでいました。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学科の授業風景を撮影しました。「いろいろな立体」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を使って、平面や曲面の特徴について確認したり、立体の見取り図や展開図を作成したりして、いろいろな立体について理解を深めています。

マーガレットの花言葉は「信頼」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(水)の誕生花は「マーガレット」です。春になると、かわいくて鮮やかな花を咲かせ、わたしたちの目を楽しませてくれるマーガレット。その名前は、ギリシャ語で「真珠」を意味する「Margarites(マルガリテス)」が由来といわれています。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「チキンマリネ」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、パーカーハウス、牛乳、チキンマリネ、チーズポテト、キャベジスープです。チキンマリネは、鶏のもも肉に衣をつけて揚げたフライドチキンに、手作りのマリネソースをかけました。
 今日の給食は、給食初登場のチキンマリネです。パーカーハウスやチーズポテト、キャベジスープと一緒においしくいただきましょう。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の授業風景を撮影しました。公民分野における「社会保障の充実と経済成長の両立」をテーマに学習しています。生徒たちは、少子高齢社会における社会保障制度の充実とその財源の確保の問題などの観点から、社会保障制度の役割や持続可能な社会を形成するための課題解決方法について理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。柔道の授業では、2人組で受け身の練習に取り組んだり、柔道の基礎的な技能の習得に取り組んだりしています。生徒たちは、柔道の授業を通して、武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重する日本の伝統文化について体験しています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語科の授業風景を撮影しました。「言葉がつなぐ世界遺産」をテーマに学習しています。「言葉がつなぐ世界遺産」は、橋本典明さんによって書かれた説明文です。生徒たちは、文章の読解を通して、日本が世界に誇る伝統技術や修復技術の高さなどについて理解を深めています。

さわやかな朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(火)の朝の風景を撮影しました。太陽の光が優しく差し込み、校舎や校庭を美しく照らしています。頭上にはどこまでも続く澄んだ青い空が広がっています。遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。気持ちのよい冬の朝を迎えました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「中華菜飯」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、中華菜飯、牛乳、上州棒餃子、わかめの辛みスープ、ワインゼリーです。青梗菜に含まれるビタミンCや豚肉のビタミンB1は、疲労回復の効果が期待できます。今日の給食は、高崎産の青梗菜をたっぷり使った中華菜飯です。上州棒餃子やわかめの辛みスープ、ワインゼリーと一緒においしくいただきましょう。

技術・家庭科(家庭分野)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景を撮影しました。かんたんマスコットの制作に取り組んでいます。生徒たちは布を切り抜いた型紙をもとに、2枚の布を縫い合わせた後、ボールチェーンを付けたり、名前を刺繍したりして、みんなで楽しくマスコット制作に取り組んでいます。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語科の授業風景を撮影しました。「学ぶ力」(著者:内田樹さん)は、「学ぶ」ことに対してどれくらい集中し夢中になれるかや強度や深度を評するための言葉について説明した文章です。生徒たちは、授業を通して、「学ぶ」ことの意義や重要性について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「道順を尋ねたり説明したりしよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、教科書を読んだり、ALT(英語指導助手)の音読を聞いたりして、さまざまな英語表現について学んでいます。

胡蝶蘭の花言葉は「幸運」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(月)の誕生花は「胡蝶蘭」です。胡蝶蘭は、ラン科の多年草で、花期は12〜3月。花色には白色をはじめ赤やピンク、オレンジなどがあります。蘭の中でも殊に美しく気高いものとして愛されている花です。
 そんな胡蝶蘭の花言葉は「幸運」。蝶が舞うような花姿から「幸運」という花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「キャラメル揚げパン」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、キャラメル揚げパン、牛乳、大豆とツナのサラダ、ワンタンスープです。揚げパンは当時、欠席した児童に届けてあげようと、給食調理員さんが揚げたパンに砂糖を絡めて作ったことが始まりと言われています。
 今日の給食は、カルシウムや食物繊維がたっぷり含まれたキャラメル味の揚げパンです。大豆とツナのサラダやワンタンスープと一緒においしくいただきましょう。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。「資料の整理〜トマトの甘さを調べよう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末、電子黒板などを活用して、トマトの糖度の資料をまとめたり、データを整理したりして、資料の整理について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「材料の特性を生かす〜木の皿づくり〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、一人一人が考えたアイデアスケッチをもとに、彫刻刀や電動糸のこぎり盤などを使って、木の特徴や美しさを生かした木の皿づくりに楽しく取り組んでいます。

技術・家庭科(技術分野)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。ものづくりの実習に取り組んでいます。生徒たちは、さしがねや両刃のこぎり、きり、ベルトサンダーなどの木工具や機械などを使用して、木片を切ったり組み立てたりして、ものづくりの授業に楽しく取り組んでいます。

さわやかな冬の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(金)の朝の風景を撮影しました。太陽の光が優しく差し込み、校舎や校庭を美しく照らしています。頭上にはどこまでも続く澄んだ青い空が広がっています。遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。気持ちのよい冬の朝を迎えました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「ポークカレー」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、いかくんサラダ、オレンジです。ポークカレーは角切りにした豚肉を油で炒め、じゃが芋や人参、玉ねぎを加え、赤ワインとカレールーを加えて煮込みます。
 今日の給食は、野菜や豚肉などの食材がたくさん入ったポークカレーです。いかくんサラダやオレンジと一緒においしくいただきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 金曜校時
3/5 公立高校入学者選抜合格者発表
3/6 公立高校追検査
3/8 3年生を送る会

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート