英語掲示板から(3月5日)

画像1 画像1
英語の掲示板は、卒業する6年生のやりたいこと、夢が掲示されています。6年生の担任に見送られ風船が空に飛び立ちます。

学習の様子(3月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生
明日は6年生を送る会です。
6年生も最後の仕上げの練習です。
全体では、互いに伝え合う最後の機会です。


学習の様子(3月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
体育
3グループに分かれてサッカーをしています。

ハンバーグきのこソース

画像1 画像1
3月5日(火)

パーカーハウス 牛乳 ハンバーグきのこソース マッシュポテト 豆乳クリームスープ アップルシャーベット


今日はハンバーグをきのこの入ったデミグラスソースで煮込みました。ぎりぎりまで煮込んでおいしいソースになりました。

カレーうどん

画像1 画像1
3月4日(月)


焼きおにぎり 牛乳 カレーうどん ごま酢あえ はるか


今日はカレーうどんでした。高崎産の小麦で作ったうどんはのどごしがよくカレーをつけるととてもおいしいです。子どもたちにも人気でワゴンの仕事をしていると何人もの児童が「今日はおいしかったよ」と声をかけてくれました。

学習の様子(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
理科
ふりこは、長さ、重さ、振れ幅の変化によりどのように変化するきまりがあるのだろうか。
重さを変えて振れ幅を調べる実験、長さを変えて振れ幅を調べる実験の結果から、分かったことをまとめていました。


学習の様子(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生体育の様子

学習の様子(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
6年生送る会は6日(水)に延期になりました。卒業式練習もはじまります。健康観察と換気を行い、6年生が安心して卒業式を迎えられるよう準備していきたいと思います。
6年生校庭で体育をしていました。
暖かい日になりました。友達と楽しく活動しています。

桃の節句

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)

ちらし寿司(錦糸玉子 エビ えだまめ) 牛乳 沢煮椀 三色ゼリー


今日は少し早い桃の節句の献立です。ちらし寿司は色よく仕上がりました。アレルギーのある子にはそれぞれ盛り付けをしています。みんなでお祝いしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校経営

給食だより