授業参観

4月27日(金)5校時は、令和5年度最初の授業参観でした。多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
4月27日(金)今日の給食は、わかめごはん、あつやきたまご、じょうしゅうごまあえ、とんとんじる、ぎゅうにゅうでした。

生活科(2年生)

4月27日(金)3校時は、校庭で1年生と遊ぶための準備をしました。遊具の使い方の説明の担当決めをしたり、説明の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(4年生)

4月27日(金)2校時は、どのようにして体を動かしているか考える学習でした。腕を曲げたり、伸ばしたりしたときの腕の筋肉の変化を確かめながら、体を動かすためには筋肉が伸びたり、縮んだりすることを学びました。
画像1 画像1

算数(6年生)

4月27日(金)2校時は、点対称な図形のかき方を考える学習でした。今まで学習した点対称な図形の性質を活用し、かくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会(5・6年生)

4月27日(木)6校時は委員会の活動でした。給食委員会は各クラスの配膳台の清掃を行いました。また明日から気持ちよく配膳ができます。ありがとうございます。
画像1 画像1

休み時間

4月27日(木)爽やかな晴天の下、みんな元気に遊んでいました。鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(水)27日(木)の給食を紹介します。
26日(水)は、むぎごはん、さわらのみそマヨあげ、いそに、すましじる、ぎゅうにゅうでした。
今日、27日(木)は、コッペパン、スパゲッティボロネーゼ、はるいろサラダ、さつきオレンジ(くだもの)、ぎゅうにゅうでした。

算数(1年生)

4月27日(木)1校時は「9はいくつといくつ」の学習でした。ブロックを使い、9の構成(いくつといくつ)について学習しました。
画像1 画像1

国語(1年生)

4月27日(木)1校時は、ひらがなの「て」の学習と自己紹介の学習でした。自己紹介は今までに「好きな食べ物」、「好きな色」の紹介を行い、今日は「好きな動物」の紹介をしました。みんな上手に発表していました。聞き方も上手です。
画像1 画像1

国語(2年生)

4月27日(木)1校時の学習は、くまの子の気持ちの変化について考えました。お父さんくまの「えいっ」で、起こる出来事の変化を通して、くまの子の気持ちを考えました。
画像1 画像1

外国語活動(4年生)

4月26日(水)6校時の外国語活動は、自分の好きなものを伝えたり、相手にたずねたりする学習でした。“I like 〜”、“Do you like 〜?”と楽しそうに伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(3年生少人数)

4月26日(水)2校時は「時間」の求め方を考える学習でした。商店街を出た時刻と公園に着いた時刻から、かかった時間とその求め方を考えました。自分なりに求め方を考えた後、みんなで考えを出し合いました。
画像1 画像1

音楽(5年生)

4月25日(火)6校時は、リコーダーの音が重なり合うひびきを感じ取ることができるようにするためのリコーダー演奏の練習です。高いミやファなどの指使いを丁寧に確認しながら「小さな約束」の演奏練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工(2年生)

4月25日(火)5・6校時は歯みがきの絵を描きました。みんな、画面いっぱいに大きな口から立派な白い歯が見える素敵な絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習(6年生)

4月25日(火)6校時は「みんなに紹介したい日本文化(自分の課題)」を決めました。前時で行ったブレインストーミングで出された「日本のよさ」を参考に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
4月25日(火)今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、はるやさいのクリームシチュー、アーモンドサラダ、ぎゅうにゅうでした。

社会(4年生)

4月25日(火)3校時の社会は、水を安全にとどけるための工夫について学習しました。様々な工夫があることに驚いた様子でした。
画像1 画像1

社会(3年生)

4月25日(火)3校時の社会は、タブレットを活用して自分の家の周りの地図を描きました。地図を描いてから地図記号で表せる建物などを探し、地図記号も書き入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(3年生)

4月21日(金)6校時はリレーの学習です。バトンの渡し方について学んでからバトンパスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

指導計画

申請書類

PTA

1年生通信

2年生通信

3年生通信

4年生通信

5年生通信

6年生通信

PTA総会資料