持久走大会 3年生みんな頑張りました 気温が上がってきたので、いつものペースがとれなかったかもしれませんね 持久走大会 2年生気温が上昇してきました 持久走の日としては、少し暖かすぎてランナーにとっては走りにくいかもです 大勢の参観者の皆様、ありがとうございます 持久走大会 1年生の部一部だけとなりますが、紹介します 頑張って走りました 保護者のみなさま、応援ありがとうございます 持久走大会 12/6人と比べずに、自分の記録に挑戦です 昨日と比べて、少しだけ暖かな日になりました 練習の成果を発揮できることでしょう 4年1組がインフルエンザ学級閉鎖のため、4年生は発走中止とさせていただきました。 これまで練習を続けてきたので、とても残念ですが、4年生は体育の授業などで実施してきた持久走の頑張りについて評価していきます。 保護者のみなさま、たくさんの応援、ありがとうございます。 またPTA本部役員さんを中心に、走路の見守りや交通指導、ありがとうございました。 写真にて、一部ですが少しだけ紹介します 算数 かけ算九九 2年生お友達が、「3の段」というと、「さんいちがさん…」と続けます まだまだ自信のない九九の段もきっとあるはずです 何度も繰り返して覚えようね。 先生は、最初の九九暗唱テストで、二の段しか合格できませんでした 自信がなかったんですね。そんな苦い思い出のあるかけ算九九です。 せいかつ 秋を探そう 〜まといれをつくろう〜友達のつくった「まといれ」で遊ぶの面白いね 友達の工夫を発見していたね 楽しく遊んだ「まといれ」は、冬休みにおうちの人と一緒に楽しんでくださいね 社会 租税教室 6年生プリエッセより、竹内様 アサヒ商会より、広瀬様 3名の講師の方を招聘し、6年生向けの「租税教室」を開催しました。 税金はだれから徴収するのか、なんのために徴収するのか どんな使われ方をしているのか、 社会科で学習した内容を、改めて6年生向けに学習することができる租税教室です 税金についての学習会です。 ぜひ帰宅したら、今日の学習について、おうちの人と話題にしてほしいです せいかつ 秋を探そう 〜まといれをつくろう〜秋を使って、ともだちと楽しめる「まといれゲーム」をつくっています 楽しそうな「まといれ」ができそうだね 保護者のみなさま、材料になる段ボールの箱など、ご用意していただきましてありがとうございました。 集団下校 12/412月になり、道路を走る車がなんとなく気忙しくなりました。 誰もが忙しい12月です。 「停まって車を先にやり過ごした方がいいよ」 「飛び出したら交通事故になるよ」 楽しい冬休みが待っています 落ち着いて、ケガのないように、残りあと3週間過ごしましょう 次回は二学期最後の集団下校ですが、終業式になります。 国語 モチモチの木 3年生どちらのクラスも、豆太の気持の移り変わりについて意見発表していました 校長先生も小さいころにモチモチの木を読みました。 心に残っている、有名な物語ですね。 きっとお父さんお母さんも覚えていることでしょう。 お家で音読の宿題の時に、お子さんを通してモチモチの木のお話しを聞いてください。 社会 事件や事故からくらしを守る 3年生先日の消防署見学もそうでしたが、私たちのくらしを守る、警察の方の役割について学びました 「自転車がない」 置いてあったはずの自転車がないことに気付きました。 教科書の事例では、すぐに自転車が見つかりましたが、「防犯登録シール」について学びましたね。盗難を防ぐために、カギをかけることも大切ですが、盗難について対応してくれる様々な方々がいることを知りました。 算数 分数の仲間分けとその名前 4年生真分数 仮分数 4年生では分数の仲間分けとその名前をしっかり覚えます 今後は今日教わった「算数用語」で説明していきます 「頭がこんがらがってしまう」 そうつぶやく子がいました 新しい用語はすぐには慣れないけど、意味をしっかり理解しようね 少しずつ覚えようね 持久走大会に向けて正味の時間は、5分間走程度でしょうか それでも、ランニングをすると汗がでてきます 自分の心地よいペースで走り続けることが大事です 人との競争ではなく、自分のペースでランニングです 市内でもインフルエンザが流行しているため、持久走大会の実施も心配ですが、本番に向けて体調を整えましょうね。 学年集会 〜人権教室のまとめ〜 1年生先日行った人権教室に参加して各教室で感想を書きました。 今日は代表の人の作文を読んでもらい、過日の人権教室のまとめを行いました。 学年のみんなの前で感想を読むのは、きっと緊張したでしょう。 人権教室に参加しての自分の感想を上手に発表できていましたよ。 朝の登校の様子 12/4西方向の浅間山は真っ白に冠雪しています 冬の匂いのする厳しい朝です 寒い朝、交通当番のみなさんお世話になります いつもありがとうございます 風邪が流行しています インフルエンザも含めて、熱やせき、腹痛を伴う風邪が流行しているようです 健康観察をしっかり行い、体調不良の場合には医療機関への相談や受診をお願いします 高崎市による学校訪問 11/30今日は高崎市から眞下学校経営アドバイザーの先生を講師に招聘し、八幡小の児童の授業の様子を参観してもらいました。 「こんにちは 先生のお名前はなあに」 低学年の子達が元気よく挨拶し、積極的にお客様に話しかけます。 以前の避難訓練で、「来客の方にこんにちはと声をかける学校は、悪い人が入りにくいんだ」という話をしたからでしょう。八幡小の子ども達は、来客に元気に挨拶の声をかけます。いいですね。 「子ども達が笑顔だし、先生方もにこやかに授業をしていますね」 と八幡小学校のことをたくさん誉めていただきました。 生活単元学習 ゆうあい農園で野菜を育てようなぜなら、育てている野菜を、日々観察する際に、その都度小さな雑草を丁寧に取り除いているからです。 今日は、出てきた大根の芽を間引きしていました。 「こっちの芽は抜いてもいいかもね」 間引きするのはもったいなくて、なかなかどの目を抜くのかも迷うものですが、大きく野菜を育てるために大切な作業だそうです。 国語 きこえてきたよ こんなことば 1年生3コマまんがを活用して、あおむし君のお話の組み立てを考えます 道徳 手品師 6年生行動についての是非に迷うことは多いけれど、「誠実」さについて一緒に学ぶことができました。 自由闊達に友達と話し合うことができた道徳の授業でした。 読み聞かせの会による読み聞かせ 〜学習タイム〜朝のほっとひととき 心地よい読み聞かせでいい気持ちになってから、一時間目の学習のスタートです。心がホカホカします。 読み聞かせの会のみなさま、いつもありがとうございます。 |
|