≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【3/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、さわらのさいきょうやき、かきたまじる、
ごもくきんぴら、ぎゅうにゅう」でした。
鰆は、味がしっかりついていて美味しかったです。
骨がなかったので、皮ごといただくことができました。
かき玉汁は、汁物ベスト3に入る美味しさです。
椎茸やニラの香りがとても良かったです。
五目きんぴらは、牛蒡や蓮根などの根菜類がたくさん入っていて、
とてもヘルシーでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【3/6】6年生−理科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2校時に6年生で理科の授業を行いました。
テーマは、「アンモナイト化石のレプリカを作ろう!」です。
石膏が固まるまでの時間を利用して、
アンモナイトの名前の由来や、頭足類の話、
アンモナイトの生きた時代(中生代)などの話をしました。
実物のアンモナイト化石を触っているときの子供たちの瞳は、
キラキラ輝いていました。
私にとっても素敵な時間でした。
最後はみんなで記念写真(!?)を撮りました。

【3/6】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、民生児童委員さんたちが、
あいさつ運動を行ってくれました。
子供たちは、明るく元気に「おはようございます」と言えたでしょうか。
朝の時間帯は、なかなか声が出ない子もいるようですが・・・。
あいさつは、いつでもしっかりしたいですね。
あいさつ運動後には、校長室で情報交換会を行いました。
地域のいろいろな情報を聞くことができるので、
とても有意義な時間です。
これからもよろしくお願いいたします。

【3/5】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ガーリックライス、チキンのクリームに、
コーンとブロッコリーのサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
コクのあるクリーム煮をガーリックライスにかけていただきました。
こうすることで、チキンドリアのようになります。
スパイシーなガーリックとクリーム味がよく合い、
とても美味しかったです。
サラダは、色彩が良く、見て良し、食べて良しの一品でした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【3/5】6年生−6年生を送る会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この会最後の発表を飾ったのは6年生です。
在校生に対するメッセージと、歌のプレゼントでした。
メッセージには、「いままでありがとう」の気持ちが、
たくさん詰まっていました。
歌「With you smile」にも感動しました。
さすが、6年生です。
あと少しで卒業ですね。

【3/5】5年生−6年生を送る会−

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、谷川俊太郎さんの「生きる」を暗唱で発表しました。
一人一人の声が大きく、はっきりしていました。
また、全体の声を合わせたときも素晴らしかったです。
「生きていることの素晴らしさ」を、改めて感じました。
会場の誰もが、「生きている」ことを実感したことでしょう。

【3/5】4年生−6年生を送る会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に学んだ「手話」を入れての発表でした。
曲は「ありがとう」です。
メッセージでは、この曲のように、
6年生に対するいろいろな「ありがとう」を伝えてくれました。
心のこもったメッセージでした。
最後に色紙で表現した「アリガトウ」の文字も素晴らしかったです。
ありがとう!!

【3/5】3年生−6年生を送る会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生オリジナルの「思い出ランキング」と、
リコーダー、替え歌の発表でした。
思い出に残るランキング第3位は「登校班」、第2位は「縦割り活動」、
第1位は「東部小ソーラン」でした。
リーコーダーの演奏、替え歌もとても上手でした。
素晴らしいアイデアによる発表でした。

【3/5】2年生−6年生を送る会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素敵なメッセージとダンスの発表でした。
ダンスはリズミカルで、明るく元気いっぱいのダンスです。
曲が「サチアレ」でしたので、
まさに6年生に対する「幸あれ」ですね。
この時の、6年生の様子を見ていたら、とても楽しそうでした。
会場の雰囲気が明るくなる発表でした。

【3/5】1年生−6年生を送る会−

画像1 画像1 画像2 画像2
「ハイ!」という元気な返事で始まった1年生の発表。
周囲からは、しっかりした返事に「お〜。」という声が、
自然とわきました。
発表した内容も、一言一言が心にしみました。
大勢の中でしたが、堂々とした発表でびっくりしました。
スタートが素晴らしかったので、
ラストの6年生まで素晴らしい発表会でした。
子供たちの表現力、先生方の指導力に感動しました。

【3/4】6年生を送る会・卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は6年生を送る会です。6年生が利用する階段や体育館には、5年生が中心となりきれいに飾り付けされました。
 3月に入り、いよいよ卒業という言葉がたくさん耳にするようになりました。6年生が気持ちよく卒業するために、学校では様々な準備を進めています。

【3/4】6年生ー図工ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工では、卒業制作としてオルゴールを作成しています。今日はニス塗りの作業を行いました。一人一人思い出に残る作品を作っています。仕上がりが楽しみです。

【3/4】4年生ー6年生を送る会練習ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日3月5日は6年生を送る会です。本日が最後の練習。6年生に卒業を祝う気持ちと今までお世話になった感謝の気持ちがしっかりと伝えられるように、1年生から5年生まで練習を進めてきました。もちろん、6年生も今までの思い出と感謝の気持ちを込めて、練習を進めています。写真は4年生の練習の様子です。気持ちを込めて発表練習をしていたのが印象的でした。

【3/1】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ちらしずし、すましじる、きんときまめのあまに、
ぎゅうにゅう」でした。
ちらし寿司は、油揚げや、人参、椎茸、鶏肉、炒り卵など具だくさんで、
とても美味しかったです。
家庭では、あれだけの具材を入れることは難しいのではないでしょうか。
すまし汁は、薄味で「お吸い物」という感じが出ていました。
ただ、ちらし寿司同様、小松菜や鶏肉、人参、蒲鉾など、
具だくさんで、美味しかったです。
金時豆の甘煮は、豆がとても柔らかくて美味しかったです。
そして、牛乳ともよく合いました。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【3/1】4年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
詩、俳句の学習で、「雪」について学習していました。
雪月花について学び、雪のつく言葉を調べました。
普段は、なかなか辞書を引く機会が無いと思います。
辞書を引きながら調べることの良さを味わうこともできたでしょう。
デジタル化が進む社会ですが、アナログのよさもありますね。

【3/1】2年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひごと粘土を使い、箱(正方形と長方形)の形を作り、
それぞれの特徴を調べました。
ひごは、「辺」で、
粘土は「頂点」ということも学習していました。
正方形や長方形に、頂点がいくつで、辺が何本あるか確認しました。
実際に模型を作ってみることで、理解が深まっていました。

【3/1】朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝活動は、月に一回の朝礼でした。
元気な「おはようございます」の挨拶で始まりました。
校歌は、明るく・爽やかな歌声でした。
3月になり、1〜5年生は修了式までの登校日が16日です。
一方、6年生は卒業式までの登校日が14日です。
あっという間に過ぎてしまいそうです。
また、3月の学校生活目標「成長を感じる」についても話しました。
4月に向けて、この一ヶ月を充実させてほしいです。

【2/29】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「きつねうどん、さつまいもとリンゴのコロコロサラダ、
にくまん、ぎゅうにゅう」でした。
きつねうどんは、油揚げがたくさん入った美味しいうどんでした。
サラダは、枝豆の緑、人参の赤、コーンの黄色、
さつまいもの皮の紫色で、とても色鮮やかなサラダでした。
味も爽やか味で美味しかったです。
食感も、チーズやさつまいものねっとりした食感と、
リンゴのシャキッとした食感の違いが楽しかったです。
肉まんは、言うまでもなく、子供たちに大好評でした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【2/29】5年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曲想を生かした合奏に取り組んでいました。
曲は、「キリマンジャロ」です。
鍵盤ハーモニカと鉄琴・木琴に分かれ合奏しました。
子供たちは、どちらのパートでも一生懸命演奏していました。
そして、その様子はとても楽しそうでした。
音を楽しむことこそ、「音楽」ですよね。
充実した音楽の時間だったと思います。

【2/29】3年生−社会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「私たちの暮らしの変化」について発表しました。
タブレットに原稿をまとめ、
そのタブレットを見ながら上手に発表していました。
1900年代や1990年代等、
いろいろな年代について調べていました。
最近では、ロボットの開発や宇宙技術の発達などが出ていました。
激しい社会の変化に対応していくことは大変ですが、
きっと必要なことでしょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健だより

給食室

PTA本部