いつも元気な鼻高小の児童

3年 2.8 はどのような数かな

 2.8を数直線や言葉、式を使って説明しました。子どもたちはこれまでの学習を使って一生懸命に考えていました。2.8のような小数も、整数と同じような見方ができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 たのしい秋いっぱい

 秋の写真と夏の写真を見比べて、「あきのひみつ」について話し合いました。タブレットを上手に使って写真に書き込みを入れたり、拡大して比べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、高崎どん、豚肉と大根のスープ、りんご、ごはん、牛乳でした。高崎どんには、子どもたちの大好きなうずらの卵が入っています。たけのこ、イカ、エビ、アサリなども入ってとてもおいしかったです。豚肉と大根のスープにはたっぷりの豚肉と大根、ネギ、ニンジンなどの野菜が入って食べ応えのあるスープでした。りんごも甘酸っぱくておいしい季節の味でした。

1年 おはなしから生まれたよ

 お話を読んで想像したことを絵にしました。とてもすてきな作品が出来上がったので、お友達の絵を鑑賞し合いました。タブレットを使って感じたことや思ったことを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高崎生パスタのミートソースかけ、牛乳、コンソメスープ、簡単スイートポテトでした。今週末はキングオブパスタが開催されます。「パスタの街・高崎」も全国的に知れ渡るようになってきました。使用した生パスタは「japastalia」というブランドのパスタで、「絹の波」という高崎産小麦と高崎産の卵を使用した純高崎産の生パスタです。いつもとちがうもっちりとした食感の生パスタに子どもたちも喜んでくれ、全校で完食してくれました。

美味しくて完食!

 1年生から6年生まで、どのクラスも完食でした。高崎の生パスタを使ったミートソースは、とてもおいしかったようです。栄養士さんから、心を込めて作っている給食なので、残さず食べましょうとお話がありました。今週は残量調査をしています。残さず美味しく食べて、賞状とリクエスト券がもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 光のさしこむ絵

 自分のイメージしたものをフィルムでボードに貼ったり、マジックで描いたりして作品を制作しています。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

20分休み

 気持ちの良い天気です。多くの子どもたちが校庭に出て遊んでいました。最近は、ドッチボールが人気のようです。1年生は、なわとびにチャレンジしています。一輪車で遊ぶ子やバスケットのシュート練習をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、厚揚げと舞茸のピリ辛丼、牛乳、ごろごろだるま汁でした。今月のだるまランチは「ごろごろだるま汁」です。だるまランチは豊岡中、豊岡小と8がつく日に同じメニューを取り入れる日です。だるまに見立てた肉団子が入ったやさしい味わいのスープでした。連合音楽祭のあとだったので、食べやすい丼ものにしましたが、全校でほぼ残りはありませんでした。

連合音楽祭出場(3〜6年生)

 音楽センターのステージで、自分たちの歌を心を込めて歌ってくることができました。心に響く素晴らしい歌声でした。欠席者もなく全員で参加することができました。
画像1 画像1

5年 自動車を作る工業

 学習のまとめとして、新聞づくりをしました。作成したい内容に合わせて、手書きにしたりタブレットを活用したりしていました。自分なりに学習してわかったことや考えたことを記事にしていて、とてもよい新聞が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭へ最後の全体練習

 テージに上がるところから練習をしました。子どもたち一人一人が、気持ちを込めて大切に歌っていることが伝わってきました。練習の終わりに、明日どんな気持ちで歌いたいかを6年生が発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の読書祭り 第1弾!

 今年の読書祭りは、なんと第3弾まであります。7日(火)から9日(木)は第1弾で、禁帯出本の特別貸し出しです。普段は図書室から持ち出せない本が借りられます。読書ビンゴも継続中!読書ビンゴに挑戦している2年生は、お家の人と「ぶんぶくちゃがま」の後書きにあったことを調べたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこみそパン、牛乳、けんちんうどん、カムカム揚げでした。「こめっこみそパン」は、手作りみそだれをパンに塗りました。みそパンと言えば群馬のご当地パンですが、ちょっと好き嫌いが分かれたようです。そして明日11月8日の「いい歯の日」に合わせて「カムカム揚げ」も出しました。よくかむと、味がよくわかるようになったり、太りすぎを防いだり、脳の働きをよくするなど、いいことがたくさんあります。

11月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭のもみじ焼き、たくあん和え、のっぺい汁でした。「鮭のもみじ焼き」はすりおろしたにんじんとノンエッグマヨネーズをまぜたタレに鮭を漬け込んで焼きました。焼くことでもみじのようにきれいな赤色になります。日中はまだまだ暖かい日が続いていますが、山々も色づきすっかり紅葉の季節になりました。給食も秋野菜からだんだん冬野菜も登場しますので、季節を食からも感じてもらえたらと思います。

人権教室(高学年)

 高学年の人権教室は、自分らしく生きて夢を実現させている人々の言葉や、『ハチドリのひとしずく』という紙芝居から人権について考えました。読む人が空欄を想像して読む『出会い』という詩も紹介してもらいました。子どもたちのためにたくさん準備をしてお話してくださりありがとうございました。最後に子どもたちは、オリジナル人権ソング『ぼくらはなかま』を心を込めて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(低学年)

 11月6日より12月1日まで人権集中学習です。今日は、人権擁護委員5名の方に来ていただき、人権教室を行いました。『ぐらぐら森のおばけ』という紙芝居を通して、いじめは、みんなが自分らしく幸せに生きる権利である『人権』を奪うことで、絶対にゆるされないことであることをわかりやすく教えてくださいました。最後に、本校のオリジナル人権ソング『ぼくらはなかま』を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(連合音楽祭の歌の発表)

 11月8日に本番を迎える連合音楽祭の歌を発表しました。一生懸命に歌って作り上げる美しい合唱を聴いていた1・2年生から、「きれいな声だった」「大きな声で歌っていた」「上手でした」などの感想がきかれました。自分たちもこんなふうに歌いたいと思ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、ポトフ、チップスサラダでした。
チップスサラダは砕いたポテトチップスを加えたサラダです。身近なお菓子が入るといつものサラダと違って野菜が苦手な人も手を出しやすかったかもしれません。ポテトチップスのパリパリ感がなくならないように、給食時間ギリギリにサラダにトッピングしてもらいました。

1年 道徳(こぐまのらっぱ)

 こぐまは、演奏会でらっぱをふくことになりました。ところが、「スースー」という音しか出ません。夜までいっしょうけんめい練習しても音が出ないこぐまの気持ちを、ハートの形の色で表して考えました。あきらめる気持ちがみずいろ、がんばろうという気持ちがピンクです。お友達と色の割合が違っていたので、どうしてそう思ったのか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信