1年 にょきにょきとびだせ
ストローで息を入れるとにょきにょきとびだす作品が完成しました。作品カードをかいて、自分の作品をお友達に発表します。
2年 外国語(絵本)
ALTの先生と一緒に絵本を読みました。子どもたちは、ALTの先生の発音をよく聞き、ALTの先生に続いて上手に発音していました。そして、登場した動物たちの色を思い出しながら色塗りをしました。
2年 大きくなった自分をふりかえろう
思い出のアルバム作りをしています。今日は、保育園の頃の様子をまとめていました。仕上げにアルバムの台紙に貼りました。
4年 反対言葉
「不」「無」「未」を使った反対言葉の問題に取り組んでいました。各自辞書を使って確認しながら真剣に頑張っていました。
3年 正三角形
おり紙で正三角形を作り、『どうしており紙で正三角形が作れるのか』について理由を考えました。自分の言葉で説明できることがとても大切ですね。
1年 すききらいをなくそう
栄養士の先生から、バランスよく食べることが大切なことを教えてもらったり、実際に栄養バランスのとれた給食を作る鼻高小給食室の映像を見せてもらったりしました。子どもたちは、好き嫌いなく食べることの大切さや、給食室の人が一生懸命に作ってくださっていることに気付き、これからは、がんばって食べたいと振り返っていました。
2月21日の給食2年 こぐまの二月
鍵盤ハーモニカで合奏をしました。合わせるのが少し難しいようでしたが、互いの音をききあいながら練習をして、上手にできるようになりました。2年生の演奏をきいた1年生から、さすが2年生という声があがりました。
1年 とんくるりん ぱんくるりん
グループに分かれて演奏しました。打楽器パートと鍵盤ハーモニカパートでリズムを合わせて上手に演奏できました。2年生が上手だねと拍手をしてくれました。次回は、音楽室で楽器を増やして演奏します。
2月20日の給食1年 英語劇(おおきなかぶ)
「おおきなかぶ」の劇の練習をしました。お面を身につけ、登場人物になりきって大きな声でセリフを言いながら協力して劇をすることができました。ALTの先生から、いいところを褒めてもらったり、もっとよくなるようにアドバイスをもらったりしました。子どもたちから「あぁ楽しかった!」という声が聞かれました。
6年 つながりの深い国
日本とつながりの深い国について、人々の生活の様子を調べる計画を立てました。教科書で取り上げられているアメリカ、中国、韓国、サウジアラビアの中から一つの国を選んで取り組みます。
3年 二等辺三角形
定規とコンパスを使って、二等辺三角形の作図に挑戦していました。円をかくだけでなく、同じ長さをはかる時にもコンパスは大活躍です。
ファミリー班遊び
2回目の5年生を中心としたファミリー班遊びがありました。5年生は登校後すぐに校庭にラインを引いて準備をしてくれていました。とてもあたたかい日差しの中、仲良く楽しく遊ぶことが出来ました。
バスケットゴール
校庭のバスケットゴールが新しくなりました。他にも、古くなってしまった遊具を校務員さんがペンキを塗り直してくれたり、業者の方に修理をしてもらったりしています。これからも校庭で仲良く元気よく遊んでくださいね。
3・4年 とび箱運動
タブレットで跳び方の動画を確認し、自分に合った練習の場を選んで挑戦していました。少しずつできるようになり、熱心に練習する様子が見られました。
1・2年 とびばこあそび
とびばこを使って、跳び乗りや跳び下り、開きゃく跳びなどをしました。踏み切るタイミングを合わせたり、しっかりと両手をついたりすることがだんだんできるようになっていました。
2月19日の給食5年 国語(秘密を調べて発表しよう)
班ごとにテーマを決めて秘密を探っていました。一人3枚までの資料を作って発表します。資料作成が終わった班は、発表の流れや役割分担を決めていました。
1年 鍵盤ハーモニカの練習
朝のすき間時間も使って、6年生を送る会に向けた練習を毎日頑張っています。一人一人が自分のパートを熱心に練習した後、全体で合わせてみました。
|
|