1/18(木) 今週も後半ですね1 〜朝の交通指導〜3学期に入ってから、登校時の子どもたちの歩き方がきちんとしてきたなあという印象を受けます。 こういうところにも、次の学年に向けての前向きな気持ちが感じられます。(校長) 1/17(水)【今日の給食】きのこごはん ほか「きのこごはん・厚焼き玉子・けんちん汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は厚焼き玉子の材料である卵についてです。 生のままでも加熱しても食べられる卵は幅広い料理に活躍する万能食材です。 卵は人が健康を維持するために必要な栄養素をバランスよく含んでいる完全栄養食の代表です。 栄養バランスのよい卵ですが、特に蛋白質を多く含んでいます。 たんぱく質は、筋肉や血液、骨、皮膚、髪など体を作るために欠かせない栄養です。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■いやー、きのこごはんが最高でした。しょうゆの風味の香りに食欲が誘われ、もりもりといただきました。根菜やちくわ、豆腐がたっぷりのけんちん汁も美味しかったです。こういう伝統的な和食献立はありがたいです。ご馳走様でした。(校長) 1/17(水) 合間のブレイクタイム 〜さくら学級〜仲良くゲームをしています。 ほのぼのとする光景ですね。(校長) 1/17(水) 国際交流が盛んな地域 〜4年生【社会】〜まず東毛地域の様子について調べ始めました。 榛名地域とは、ずいぶん様子が違うようです。 多くの発見があるといいですね。(校長) 1/17(水) どんなテーマにしよう 〜3年生【図工】〜構図の下描きを始めました。 楽しそうに案を考えていました。 これから楽しみですね。(校長) 1/17(水) 数直線でも読めますね 〜2年生【算数】〜数直線を読みながら、数の大きさを比較しました。 1単位目盛の大きさをきちんと押さえながら、読めていました。 この後、習熟問題に取り組みます。 頑張っていますね。(校長) 1/17(水) 今朝も冷えましたね! 〜朝の交通指導〜指の先がジンジンとしました。 被災地の方々の生活を思うと心が痛みます。 今朝は3名の方々にご挨拶ができました。 寒い中をありがとうございました。(校長) 1/16(火)【今日の給食】黄金煮 ほか「こめっこパン・黄金煮・キャベツスープ・みかんジュース」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はスープに入っているキャベツについてです。 キャベツは季節に合わせて色々な種類のものが作られ一年中出回っていますが、春キャベツは葉がやわらかく、みずみずしく、中まで緑色を帯びています。 出回る時期はだいたい3月頃からで、多く出回るのが4月〜6月です。 秋冬に出回る冬キャベツは、葉が固く巻いているので、炒め物煮物などの料理に向きますが、春キャベツは、葉の巻きがゆるく、やわらかいのでサラダなどの料理に向いています。 今日のキャベツは冬キャベツを使っています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■パンが米粉から作られていたり、黄金煮もケチャップで味付けがされてあったり下からでしょうか、共に和洋折衷献立ですね。相性もよく、美味しかったです。キャベツスープも、あっさりとした味付けの中にもキャベツの旨みが感じられました。ご馳走様でした。(校長) 1/16(火) 高いレベルをキープ! 〜自学−1グランプリ〜学校での学習の復習とも関連づけられていて、校内研修のテーマ沿った取り組みになっています。 いいお手本が、本校を引っ張っていってくれています。(校長) 1/16(火) 算数最難関の一つです 〜5年生【算数】〜問題文を読み解くためのキーワードを押さえながら、ていねいに取り組んでいました。 小学校の学習単元の中でも最難関の一つと言われています。 あきらめずに、粘り強く取り組んでください。(校長) 1/16(火) さびしさ半分ですね… 〜6年生【音楽】〜今日はCDで曲を聴いていました。 もうそんな時期ですね。 この歌を聴くと、「立派に卒業してほしい」という気持ちとさびしさが半分半分ですね。 残り2か月と少し…。 有終の美を飾ってほしいものです。(校長) 1/16(火) 子供は雪の子元気な子 〜雪遊び〜「積もってほしいなあ」という声もいくつか聞かれました。 子どもたちは、雪遊びが好きですね。(校長) 1/16(火) 体育館で元気に縄跳び 〜体育集会〜本校の規模ですと、ぎりぎり全員で縄跳びもできます。 元気にいろいろな技に挑戦できました。 体も温まったようです。(校長) 1/16(火) 登校時間帯に雪が…2 〜朝の交通指導〜雪の中をありがとうございました。 子どもたちも無事に登校できてよかったです。(校長) 1/16(火) 登校時間帯に雪が…1 〜朝の交通指導〜児童の登校に大きな影響はなさそうでよかったですが…。(校長) 1/16(火) いよいよ雪の下室田に 〜朝の校庭〜校庭は真っ白です。 まあ、だんだん晴れてきましたし、ひと安心です。 雪国の人が見たら笑うかもしれませんが…。 でも、いよいよこんな季節ですね。(校長) 1/15(月) 楽しくいい時間ですね〜 〜校内研修〜1つの指導案について、本時での子供の姿を思い浮かべながらいろいろと考えを出し合う時間は、楽しく素敵ですね。 これぞ、教師の一丁目一番地の姿だなあと思います。 「楽しい研修集団、高崎下室田小」、3学期も頑張ります!(校長) 1/15(月) 早速6年生から大谷選手 〜大谷選手からのグローブ〜大人も子供もそれぞれ手に取って、グローブの感触を楽しんでいたようです。 今週からは、ローテーションで各学年を一日ずつ順番に回して使ってもらいます。 約束事も確認しました。 早速、6年生が「気分は大谷選手」になっていました。 いいですね!(校長) 1/15(月)【今日の給食】さつまいも入りドライカレー ほか「麦ごはん・さつまいも入りドライカレー・わかめとコーンのサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はさつまいもについてです。 さつまいもは、台風、干ばつなど気象の頒価に強く、安定して収穫できることから、凶作や飢饉の時など、救済する作物として重視されてきました。 いもの中では、糖分含量が多く、甘みが強いため、焼き芋や大学芋、デザート類の加工にも向いています。 ベータカロテン、ビタミンC、食物繊維を多く含み、呼び方は甘薯、唐芋ともいいます。江戸時代から盛んに品種改良が行われ、種類が非常に多く、代表的なものに、紅赤、紅あづま、紅隼人などがあります。 産地は鹿児島、茨城、千葉などで、旬は9月から11月です。 選び方は、ふっくらとして皮につやのあるものがよいでしょう。 焼き芋、ふかしいも、てんぷら、煮物、菓子類などにするほか、でんぷん、焼酎などの原料、飼料にもなります。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■カレーの中に入っているからでしょうか、さつまいもの甘みが一層引き立ち、美味しかったです。ひき肉ごろごろも嬉しかったです。サラダのわかめもシャキシャキとしていて、歯ごたえもよかったです。ご馳走様でした。(校長) 1/15(月) 飽きるほどの自由試行を 〜3年理科理科】〜「飽きるほどの自由試行」の中から、法則を見つけていってほしいと思います。 子どもたちは、興味津々で学習に取り組んでいました。(校長) |
|