4年生 体育(大谷選手寄贈のグローブを使って)
1月22日(月)の4校時に、4年生が校庭で、体育をしていました。柔らかいボールを使ったベースボール型ゲームをしていました。この日は、大谷翔平選手から寄贈さえたグローブを使って、楽しそうにゲームをしていました。
3年生 図工(くぎうちトントン)
1月22日(月)3〜4の校時に、3年1組は図工室で、「くぎうちトントン」という製作活動に取り組んでいました。犬や船など、自分が作りたいものをイメージして、釘を金槌でトントン叩きながら木と木を繋げ、一生懸命作品を作っていました。
校庭を整備して頂きました!
地域在住の方が、ボランティアで、ご自宅の重機などを使って、子どもたちが校庭で安心して活動できるように、校庭を平らにならしてくださいました。ありがとうございました。
第65回高崎市子ども会上毛かるた大会NO.2第65回高崎市子ども会上毛かるた大会NO.1本校からも校区の代表選手が出場しました。 5年生 鼓笛オーデションに向けて
1月19日(金)の休み時間に、5年生が次年度演奏する鼓笛のオーデションに向けて練習をしていました。しばらく前から、6年生の子に教えてもらいながら、自分がやってみたい楽器演奏を、実際に体験しています。
6年生 体育(サッカー)
1月19日の1校時、6年生の体育はサッカーでした。一人一人がボールを持ち、足技の練習をしたり、キックしながら校庭を走ったりする練習をした後に、ミニゲームをしていました。とても楽しそうでした。
縦割班活動 NO.2
それぞれの班で6年生が考えたゲームを、ワイワイ言いながら、元気に行っていました。縦割班活動の最後には、活動の振り返りをみんなでして、教室に戻って行きました。
縦割班活動 NO.1
1月19日(金)の朝行事は、縦割班活動でした。
体育館では、班合同で「だるまさんがころんだよ」を嬉しそうにしていました。 校庭では、ヘビじゃんけんやしっぽとりなどのゲームを、楽しんでいました。 今日の給食献立:ロールパン 牛乳 春巻 みそラーメン 今日は、子どもたちの好きな麺献立です。 みそラーメンの汁は、具沢山に仕上がりました。 高崎産の小松菜を使っています。 今日の給食献立:チャーハン 牛乳 肉焼売 甘酢あえ わかめスープ 今日は、中華献立です。 チャーハンは、子どもたちの人気メニューの一つです。 今日の給食献立:黒ごまきなこ揚げパン 牛乳 豆とウインナーのスープ ツナサラダ 今日の揚げパンは、黒すりごまときな粉とさとうを混ぜ合わせた粉を油で 揚げたパンにまぶしました。 食べる時にごまの程よい香りが感じられます。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 ハンバーグ和風ソース 切干大根と白滝の煮物 野菜の豆乳汁 今日は、和食献立です。ハンバーグにかけるソースも調味に、しょうゆを 使用し和風仕立てにしました。 避難訓練(火災想定)
1月18日(木)の避難訓練は、火災想定で行いました。家庭科室から出火したという想定で、避難を行いました。防災頭巾をかぶり、口をハンカチなどで覆って、クラスごとに校庭に避難しました。約3分で全クラスが避難できました。
避難終了後、校長先生の話(避難訓練の講評や能登半島地震、阪神淡路大震災の話など)と安全主任の話(火災時の避難の仕方など)を聞いて、教室に戻りました。 6年生 理科(水溶液の性質とはたらき)
6年生が理科室で、「水溶液の性質とはたらき」の勉強をしていました。炭酸水、食塩水、アンモニア水、塩酸、石灰水の5つの水溶液を使った実験で、何もしない状態の見た目やにおい、蒸発させたときのにおいや残った物などを発表したり、表にまとめたりしていました。
1年生 図工(はんが)
1月18日(木)の3校時に1年生が図工で、紙版画をしていました。「できあがりをそうぞうして かみをきって はろう。」というめあてでした。
色の付いた紙を、顔の形や髪の毛の形に切って、丁寧に台紙に貼っていました。このあと、だんだんと体の形を作っていくそうです。何をしている版画に仕上がるか、楽しみです。 6年生 書写
6年生が書写の時間に、3学期の目標を半紙に書きました。一人一人が考えた目標を「漢字一文字で表すと」ということで、毛筆で書き終えた作品を、先生に提出するところでした。「超」や「努」などの字がありました。
5年生 理科(人のたんじょう)2年生 国語(かさこじぞう)
2先生の国語は、「かさこじぞう」の学習でした。場面絵などをもとに、イメージをふくらませた後に、それぞれの場面を思い浮かべながら、みんなで音読をしていました。
4先生 国語(「便利」ということ)
1月17日(水)の4先生の国語は、「便利」ということ という単元の勉強でした。教科書を読み、日常生活を振り返って、便利なことについての工夫を考えたり、発表をしたり、表にまとめたりしていました。
|
|