令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

3年生の様子です。

3年生の書写の様子です。今日のお題は「ビル」です。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子です。

4年生の図画工作の授業の様子です。みんな真剣に色塗りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の算数の授業の様子です。分数のテストをしていました。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の図画工作の授業の様子です。面白い作品を作っています。
画像1 画像1

1年生の様子です。

1年生の国語の授業の様子です。「はたらくじどう車」を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子です。

2年生の国語の授業の様子です。「さけが大きくなるまで」のまとめをグループでまとめていました。
画像1 画像1

3年生の様子です。

3年生の理科の授業の様子です。校庭で太陽の光を集める実験をしていました。
画像1 画像1

4年生の様子です。

4年生の国語の授業の様子です。ショートショートを書こうを勉強しています。お互いの進み具合を確認しながら書いていました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の理科の授業の様子です。川の流れを砂場で再現しながら学習しています。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の算数の授業の様子です。比例と反比例の学習をしています。
画像1 画像1

産休補助の先生が着任しました。

今朝の朝礼では、産休補助として着任した先生の挨拶がありました。理科や英語、家庭科などを教えていただきます。
画像1 画像1

1年生の様子です。

1年生の国語の授業の様子です。「はたらくじどうしゃ」を勉強しています。バスの「やくわり」と「つくり」を学習しています。
画像1 画像1

2年生の様子です。

2年生の算数の授業の様子です。長方形と正方形の学習をしています。ノートに図をしっかり書いて勉強していました。
画像1 画像1

3年生の様子です。

3年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。町探険のまとめをしています。写真を貼り付けたり文章を打ち込んだりして、レイアウトを考えながら作業を進めていました。
画像1 画像1

4年生の様子です。

4年生の国語の授業の様子です。「ショートショートを書こう」を学習しています。「この勉強楽しい!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の国語の授業の様子です。白神山地の学習のまとめを黙々と打ち込んでいます。タイピングのスピードがはやくて驚きました。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の様子です。地震や火山などの災害に対してどのような取組するかを、防災と減災という視点で考えていました。
画像1 画像1

1年生の様子です。

1年生の算数の授業の様子です。足し算の勉強をしています。
画像1 画像1

2年生の様子です。

2年生の国語の授業の様子です。さけが大きくなるまでの学習をしています。
画像1 画像1

3年生の様子です。

3年生の国語の授業の様子です。くらしと絵文字の勉強です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

いじめゼロ宣言

南陽台小のよい子(健全な学校生活を過ごすために)