1月19日 6年生音楽の学習
学校生活も残すところ40日あまりとなりました。
6年生は、卒業アルバムの仕上げや、卒業式のコサージュ作りの計画などが始まっています。 音楽室では「風をきって」という曲を練習していました。 6年生を送る会で演奏するのだそうです。 いつも学校の顔としてがんばってくれた6年生です。 最後までしっかりね! 1月22日 給食週間スタート
今日から給食週間がスタートします。
今日の給食は4-1のリクエスト献立でした。 子供たちの大好きな生クリームサンドでした。 ココアパンのほろ苦い生地に生クリームがよく合いました。 ニョッキの入ったトマトスープもおいしかったです。 パスタサラダにはアーモンドが入り、香ばしさも楽しめました。 1月14日 どんど焼きに参加
寺3地域のどんど焼きに参加しました。
子供たちもたくさん集まってきて、太鼓をたたいたり、書き初めを燃やしたり、繭玉やするめを焼いて楽しんでいました。 1月21日高崎市子ども会上毛かるた大会
高崎アリーナで上毛かるた大会が開催されました。
寺尾小からは有志の児童20名ほどが参加しました。 午前中の予選リーグの様子です。学校区の代表選手に交ざって大健闘しました。 午後の決勝リーグに進んだチームもありました。 よい経験が出来ましたね。 1月18日(木)の給食フルーツポンチは、2年2組・ゆうあい1組のリクエストメニューでした。 1月18日 3年生の集中力
足音もはばかられるほどの静けさの中、鉛筆の音だけが聞こえています。
3年生が算数の学習のはじめに100マス計算に取り組んでいました。 算数の四則計算(+-×÷)の学習は4年生で完了します。 3年生は、九九を使って、かけ算やわり算を習得する大切な時期です。 100マス計算を3分以内でできるよう、時間を計って取り組んでいました。 1月18日 新1年生を迎える準備スタート
5年生が教室で花を作っています。
入学式の体育館や1年生の教室に飾る花だそうです。 5年生に聞いたら、初めて作ると答えた子がほとんどでした。 薄いお花紙を1枚づつていねいに開いていました。 5年生は友達に優しくできる子供たちが多い学年です。 来年は6年生として、入学する1年生を優しく迎えてくれると期待しています。 1月16日、17日 5年生調理実習
5年生がお米を炊きました。
耐熱ガラスの鍋を使って、火加減に注意しながらお米を炊いています。 鍋の中の様子が見られるので「面白い!」と興味津々でした。 タブレット端末で録画もしていて、あとで振り返りに使えますね。 甘い優しい香りが家庭科室いっぱいに広がっています。 このお米は地域の方が新米を提供してくれたものです。 寺尾地区の子供たちは地域の方に大切にされていると感じます。 1月17日 子ども園園児の学校訪問
今日は近隣の子ども園の年長児さん24名が寺尾小学校にやってきました。
来年度入学を前に小学校に少しでも慣れるように行っている活動です。 今回は2回目の訪問ということで、園児も慣れた様子で校舎内を見学しました。 「81日後には入学しますよ。待っています!」と話すと「はーい!」と元気なお返事が返ってきました。教室にいる1年生もうれしそうな表情ですね。 1月7日道祖神に参加
冬休み中でしたが、子供たちが山車にのって太鼓をたたくというので、道祖神祭りを見に行きました。高崎祭りでも活躍した子供たちが、夜のおほり神社でライトアップされた山車で太鼓をたたいていました。幻想的な冬の景色の中、澄み切った空に響く太鼓の音を聞いて心が洗われました。寺尾地区の素晴らしい伝統行事ですね。
1月12日 3年生書き初め大会
今週は各学年で書き初め大会を行っていました。
3年生が体育館で「友だち」という文字に挑戦しています。 書写の学習は3年生から始まるので、太い筆をもつのも初めてです。 「うまくかけた!」と満足げに見せてくれるかわいい3年生です。 1月12日(金)の給食ハンバーグのアップルソースかけは、1年2組とゆうあい2組のリクエストメニューです。 1月10日 1年生体育の学習
1年生が跳び箱の学習をしていました。
まずは、跳び箱に慣れるところからのようです。 安全に練習するために、跳んだらマットを直す、次の人に合図をするなどのルールも練習していました。 1月10日不審者対応避難訓練
今日は不審者対応避難訓練を実施しました。
5年2組に不審者が入るという想定で行いました。 高崎警察署のスクールサポーターが不審者役です。 該当クラスの子供たちがヘルプカードを使って避難する、校内放送を聞いた他の児童が避難する、職員が不審者を取り押さえるといった一連の流れを訓練しました。 来客にしっかりあいさつをすることも防犯につながるということも勉強しました。 1月9日 3学期始業式
さあ、3学期が始まりました。
子供たちと元気にあいさつを交わしました。 「今年はみんなのすばらしいあいさつを寺尾ブランドにしたい、あいさつでだれにでも優しい寺尾小学校をつくろう」と話しました。 また。能登地震の話、大谷翔平選手から寄贈されたグローブの紹介をしました。 2024年も素直で可愛らしい寺尾小学校の子供たちと楽しく学校生活を送りたいと思います。 本年も寺尾小学校の応援をよろしくお願いいたします。 2024年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます。
2024年辰年が始まりました。 辰年は万物が振動し活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だと言われています。 子供たちが元気に大きく成長できる一年になるよう応援したいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 始業式は1月9日です。 みんなに会えるのを楽しみにしています。 12月25日2学期終業式
今日で2学期が終了します。
多くの行事を通して成長し、友達や先生方との関係も深まった2学期でした。 終業式ではそれぞれの学年の良さを漢字1文字で紹介し、2学期を振り返りました。 学年毎の個性も伸ばしつつ、一人一人の良さも伸ばしていきたいと思っています。 写真は、久しぶりに全員で校歌を歌った様子と6年生の話を聞く姿勢の素晴らしさを見てください。 本日はかがやき(通知表)を持ち帰ります。 お子様のがんばりを見つけて、ぜひ一緒に喜んであげてください。 地域の皆様、保護者の皆様、2学期も寺尾小の子供たちを応援していただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月21日(木)の給食クリスマスチキンのトマト煮は図書とのコラボメニューでした。 チキンは、オーブンで焼いて香ばしい香りと焼き色をつけてから煮込みました。 給食の時間に図書委員さんが「おしゃれのすきなサンタさん」の本を読み聞かせしてくれました。 12月19日 4年生が何かをしてる?
4年2組前の廊下はしんと静まりかえっています。
誰もいないと思って入ると、授業をしていました。 耳にイヤホンをつけて熱心に何かを聞いている様子です。 自分の選んだ市町村をPRするCMをつくり、お互いに聞きあっていました。 タブレット端末の使い方も様々に工夫しています。 12月19日2学期最後のチャレンジスクール
今日は高崎市学力アップ大作戦のチャレンジスクールの日でした。
希望する3年生と4年生の子供たちが、学習ボランティアさんにお世話になっています。 2学期もありがとうございました。 |
|