「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
ナン
牛乳
キーマカレー
シーフードサラダ
はるか

3月の給食がスタートしました。3月は、1年をしめくくる月になるため、「1年間の給食を振り返ろう、楽しく食べよう」という給食目標としました。本日配布した給食だよりには、給食チェックシートをのせたので、今年度の給食時間しっかり過ごせたかひとつひとつチェックをしながら振り返りましょう。よくできたところは継続し、できなかったところは来年度できるように目標を立てられるとよいですね。今のクラスのお友達や先生と食べる給食は最後になると思うので、みんなで楽しく食べてほしいと思います。6年生は、2月に引き続きリクエストメニューや最後の日にはお祝い献立出るので、お楽しみに!

3月最初の給食は、ナンで食べるカレー献立としました。ひき肉たっぷりのカレー、えびやいかなどシーフードたっぷりのサラダ、旬のくだものであるはるか、どれも残さずにおいしく食べましょう。


2月29日(木)の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
ジョア
コーンスープ
アセロラポンチ

今日の飲み物は、牛乳ではなくジョアを出しました。このジョアのストロベリー味は、1日分のカルシウムとビタミンDを摂取できる1本です。どちらもみなさんに必要な栄養なので、しっかりと1本飲み切ってほしいと思います。スパイシーなジャンバラヤ、コーンの甘みがおいしいスープ、フルーツたっぷりでアセロラがさわやかなポンチといった2月最後の給食を、しっかりと食べて2月を締めくくりましょう。


2月28日(木)6年生を送る会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、1年〜5年生の心温まる出し物のお返しに6年生からのお礼のメッセージ。
6年間の思い出や下級生・先生方・両親への感謝の気持ちを伝えました。一人一人が大きな声で自信をもって伝えることができました。声をそろえるところも息がぴったりでした。6年生の成長ぶりに熱いものがこみ上げてきました。憧れの6年生。自慢の6年生です。
 6年生から5年生へ、リーダーのバトンが手渡されました。

2月28日(木)6年生を送る会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の出し物は、歌とダンス。蝶ネクタイを着けてディズニーの仲間たちになりきってジャンボリーミッキーを踊り、会場を沸かせました。あたたかい6年生を送る会になるよう、5年生は協力して準備してきました。春からの京ケ島小のことは、ぼくらに任せて!という気持ちが伝わってきました。

2月28日(水)6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の出し物です。手話をつけて「ビリーブ」を歌いました。カラフルな手袋が手話を際立たせます。赤白帽子の訳が、最後に分かりました。「礼」でお辞儀をするとハートの形が! 会場からわぁ〜という歓声が。

2月28日(水)6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の出し物は、Adoさんの「唱」にあわせたかっこいいダンスと歌です。
アップテンポの曲に合わせて、のりのり キレキレダンスを見せてくれました。
そして6年生に送る歌、♪君とでああた季節が〜 スピッツの「空をとべるはず」を肩を組んで歌ってくれました。

2月28日(水)6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の出し物は、「スパイファミリー」で、6年生のいいところをさがすというミッションをクリアしていきます。楽しい演出に、6年生もびっくり。黒のブレザーは、この役のためだったのですね。
 6年生はたくさんほめられて、ちょっと照れくさそうです。
 最後は、応援団が出てきて、6年生にエールを送りました。

2月28日(水)6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の出しものです。キラキラ星の演奏とかわいい歌のプレゼント。
 6年生は、1年生の出し物を見て、自分の1年生だったころのことを懐かしく思い出しながら聞いていたことでしょう。

2月28日(水)6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時。体育館に全校児童が集まり「6年生を送る会」を開催しました。5年生が中心となって企画運営を行いました。
 コロナ禍では、オンラインで行っていました。今年は、全員が体育館に集まって行うことができ、大変心温まる会になりました。
 まず6年生入場の様子です。下級生のアーチをくぐり、堂々と入場してきました。

2月28日(水)チューリップにあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の今日、2年生は黒のジャケットを着てくる子がいました。きっと2年の出し物のための支度なのでしょう。
 1年生が、登校するとチューリップの様子を見に来ていました。芽が出て大きくなってきています。花壇のチューリップも芽がどんどん出てきました。
 3年生が、今日の送る会で披露する二重跳びの練習をしていました。気合が入っています。

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
シェパードパイ風グラタン
トマトとたまごのスープ

 6年生のリクエストメニューで揚げパンと同じくらい票の多かった「シェパードパイ風グラタン」を作りました。11月の図書コラボメニューとして出したものでしたが、リクエストとして「また食べたい」と思ってもらえたことがとてもうれしかったです。2月の最初に配布した給食だよりには、このシェパードパイ風グラタンのレシピを紹介しているので、ぜひおうちの人と一緒に作って、おうちでもおいしく食べてほしいと思います。


2月27日(火)校長室表彰

画像1 画像1
 学校外での活動の表彰をしました。珠算コンクール・スキー・空手の表彰をしました。
得意なこと、すきなことにとことん打ち込んでください。

2月27日(火)5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語の時間。「友達を紹介しよう」の単元の学習です。He/sheを使った会話の練習です。He is cool. He is singer. " She is smart. ・・・のように、第3者を紹介するの会話文を言ったり書いたりしました。

2月27日(火)北風に負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から冷たい北風が吹いていました。そんな中でも校庭体育「サッカー」に楽しそうに取り組んでいます。北風に負けるな!

2月26日(月)環境美化委員より

画像1 画像1
 みなさん、掃除はしっりできていますか。おしゃべりをせず無言で、みんなと協力して掃除をしましょう。そして、掃除が終わったら掃除道具をきちんと片付けましょう。3学期ものこすところあと20日です。一人一人がお世話になった教室に感謝の気持ちをもって掃除をしましょう。

2月27日(火)いよいよ6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、6年生を送る会です。どの学年も着々と準備を進めてきました。6年生に喜んでもらおうと頑張りました。6年生の皆さん、明日は楽しみにしていてくださいね。
 1年生もお兄さんお姉さんらしくなってきました。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
鶏肉のアーモンドがらめ
チョレギサラダ
さつま汁
 チョレギサラダといえば、韓国料理の代表的なサラダで、韓国料理屋さんや焼肉屋さんで食べることができますが、チョレギサラダは韓国にはありません。ドレッシングに、醤油や塩、お酢と韓国料理でよく使われるごま油やニンニクを入れ、上には韓国のりを乗せて作り、韓国風の味付けにするため韓国料理と思われることが多いですが、チョレギサラダは日本で生まれたのサラダです。給食では、生のレタスは使えないため、チンゲンサイやもやしを使っていますが、ごま油の香りがおいしいドレッシングや韓国のりと一緒に、野菜もしっかりと食べましょう。


2月26日(月)1年生従業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目。1・2組は、算数の授業でした。「たしざん・ひきざん」の単元で、文章問題に取り組んでいました。「玉入れで赤組は13こ、白組は赤組より6つ少ないです。白組は何個入れたかな」「バス停に人が並んでいます。そらさんの前に4人、そらさんの後ろに3人、全員で何人?」など、図を使って式を考えていました。問題文を読み取る力、イメージする力が必要になってきます。頑張って立式していました。

2月26日(月)1年生従業風景 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目。3組は外国語活動でした。「大きなかぶ」のレッスンです。国語の教科書でも「大きなかぶ」を勉強しました。くりかえしの場面が英語劇にもぴったりです。
 今日は、グループに分かれて役割を決めたり、かぶの代わりになるものを決めたりしました。さくらんぼやもも、にんじんやきゃべつなどが出てきました。役割もさる、へび、うさぎなど自分の好きなものを決めました。これからの外国語活動が楽しみになってきました。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1

むぎごはん
牛乳
ビーフストロガノフ
アーモンドサラダ

「ストロガノフ」という名前の由来は、ロシア人の「ストロガノフ伯爵」という人が考案した料理であることからつけられたそうです。そして、ビーフストロガノフは、ロシアで生まれたロシアの郷土料理です。味のベースはデミグラスソースと赤ワインで、給食でもその2つの調味料を使用して作っています。すき焼きの日以来の牛肉を使ったメニューです。牛肉のうま味を味わって、ごはんと一緒においしく食べてもらえるとうれしいです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ