「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

11月25日(土)合唱部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は150周年記念式典で発表する「ミニコンサート」の通し稽古をしていました。
 来週29日がいよいよ本番です。全校児童の前で発表する機会を思う存分楽しんでほしいと思います。

11月24日(金)の給食

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
トトロのおえかきハンバーグ
コーンスープ
まっくろくろすけごまだんご
 図書コラボ献立第2弾は、「となりのトトロ」です。
メインのハンバーグは、自分用のケチャップがあるので、そのケチャップでハンバーグに自分でトトロを書き、楽しんで食べましょう。デザートのまっくろくろすけだんごは、白玉だんごに黒すりごまをまぶし、イメージしました。これも、見た目を楽しんで食べてもらえるとうれしいです。スープは、メイが入院しているお母さんにとうもろこしを持っていくという場面が出てくるので、とうもろこしを使ったコーンスープにしてみました。
今日の図書コラボ献立も、トトロの世界を思い浮かべながら食べましょう。

11月24日(金)2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は国語の授業でした。「さけが大きくなるまで」の単元の学習でした。よく音読をして内容を理解していることがわかります。今日は、まとめとしてさけの成長のようすを写真を見ながら説明することが目当てです。今まで教科書で時・場所・大きさや様子の言葉に注目して読み取り進めてきました。そのキーとなる言葉を使って説明ができるように練習していました。

11月24日(金)「ありがとう」が言えたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の勤労感謝の日は、家族に「いつもありがとう」の感謝の気持ちが伝えられたでしょうか。「ありがとう」をたくさん言える子どもを育てるためには、まずは大人が「ありがとう」をいっぱい伝えることが大切であると考えます。教室で担任の先生方も日頃から「ありがとう」を伝えています。
 些細なことでも「ありがとう」が自然と口から出るようになるといいですね。

11月22日(水)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の体育、「マットあそび」の様子です。「くるりん ぱ」きれいに回れると楽しいですね。

復活!全校どろけい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソン大会にむけて20分休みは積み上げマラソンでした。マラソン大会が終わり、久しぶりの全校どろけいです。ゼッケンをつけた子供たちで校庭はいっぱいでした。

11月22日(水)2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の外国語活動の時間です。身の回りのものの言い方を学習していました。フルーツバスケットならぬシングスバスケットで楽しく交流していました。

11月22日(水)5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今「パズル」の制作をしています。厚さ1.5cmの板を電動糸のこぎりでカットして、すきなイラストを描いていました。両面楽しめるパズルです。難しそうですね。完成したらチャレンジさせてくださいね。
 

提出物 11月22日(水)の給食

画像1 画像1
黒パン
牛乳
シェパードパイ風グラタン
豆のスープ
 図書とのコラボ献立の登場です。今日は、「ハリーポッターと秘密の部屋」より、シェパードパイ風グラタン、豆のスープです。本場のシェパードパイは、ミートソースの上にマッシュポテトを敷いて焼き上げる料理ですが、給食ではその作り方だと難しいため、じゃがいもやマカロニを入れたミートソースにチーズをかけ、グラタン風にしてみました。給食用にアレンジしたメニューになりますが、おいしく食べてもらえるとうれしいです。
豆のスープは、豆は何でもよいということだったため、「ひよこまめ」を入れました。口ばしがあるひよこに見えるため、この名前になったようです。野菜と一緒に煮込んだひよこまめもしっかりと食べましょう。
これを機会に、図書室で本を借りて読んだり、映画を見たりしてみましょう。

11月22日(水)1年生授業風 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。2組は国語の授業でした。「ことばでつたえよう」の単元で、自分が食べた給食を思い出し、給食の様子や味について詳しく書くことがめあてでした。
 それぞれのタブレットに送られてきた給食の映像を見ながら、まずは一人で考えていました。次は、同じ料理を選んだ子と交流して相談し合って書いていました。最後は隣同士でなんの料理か考えながら聞き合っていました。
 この単元の最後には、クイズ大会をすることがわかっています。詳しく伝える練習ですね。
あったかい、トロトロ、しゃきしゃき、つるつる、かりかりなどの表現を使って食感を伝えていました。伝わるための言葉を一生懸命考えていて感心しました。

11月21日(火)次の目標に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソン大会が終わった午後も切り替えて学習にしっかり取り組む京小の子どもたちです。理科室では5年生が「もののとけ方」の実験をしていました。溶かしたはずの塩やミョウバンが冷えて個体となって出てきた様子にびっくりしていました。「なんでかな?」
 6年生の2クラスは、図工でした。「未来のわたし」の製作でした。10年後の自分は何をしていたいですか?
 鑑賞会が楽しみです。黙々と自分の作品に向き合っていました。

11月21日(火)マラソン大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10:45。最後は高学年。6年生は小学校最後のマラソン大会を悔いの残らぬよう全力で臨みました。5・6年生の迫力のある走りっぷりに感動しました。特に6年男子の白熱したレースに応援するほうも熱くなりました。最後の最後まであきらめずに力をふりじぼって走る姿、立派でした。
 マラソン大会を通じて、子供たちの走り終わった後のやりきったという満足感、終わったという安堵感、さわやかな笑顔が印象的でした。マラソン練習で培ったあきらめない心や目標に向かって頑張る心をこれからも大切にしてほしいと思います。

11月21日(火)マラソン大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年が終わり、次は低学年です。9:55。1年女子からスタートしました。1年生は初めてのマラソン大会です。緊張した面持ちでスタート位置につきました。保護者の声援に手を振る余裕のある子もいます。800mですが、1年生にとってはとてつもなく長い距離なのでしょう。最後まであきらめずに頑張りました。
 2年生は、経験がある分、余裕が見られます。昨年度をもとに目標を立てたようです。落ち着いた走りに成長を感じました。

11月21日(火)マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8:45 滝川沿いの土手にはたくさんの保護者や地域の方が応援に駆けつけていました。中学年のスタートです。3年生女子→男子 4年女子→男子の順で行われました。距離は3年生1000m、4年生1200mです。どちらの学年も昨年度より長い距離を走ります。積み上げマラソンでは毎回真剣に走る姿がありました。担任の先生も一緒に走って励ましてくれました。
 たくさんの人の声援を受け、いつも以上に頑張れたようです。

11月20日(月)150周年記念式典に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事では、29日に行われる京ケ島小創立150周年記念式典に向けて、椅子の位置の確認と全校合唱「未来につなげ」の練習をしました。式典・ようこそ先輩・ミニコンサートの1時間30分ほどを、椅子に座って落ち着いた雰囲気で行いたいと思います。(ようこそ先輩では、本校を卒業したザスパ草津の小野関選手が来てくれることになりました!)
 全校合唱「未来につなげ」の歌詞「♪記念日にみんなで歌おう 150年の歴史に 1ページずつ刻んできた たくさんの笑顔の輪 今 気持ちをひとつにして 夢を未来につなげ 今 気持ちをひとつにして きずな未来につなげ♪」の言葉の意味をかみしめながら歌ってほしいと思います。記念すべき150周年の児童であることに誇りをもって。未来につながるように。素敵な歌詞とメロディーで、2部合唱で歌います。
 。

11月20日(月)の給食

画像1 画像1
肉みそ丼
牛乳
春雨さっぱりトマトスープ
 10月に引き続き、5・6年生が考えたレシピの登場です。今日は、5年2組倉林優成くんの「春雨さっぱりトマトスープ」を取り入れました。トマトを入れた中華スープはあまり作ったことはなかったですが、名前の通り、さっぱりと食べられておいしそうだなと思ったため、選ばせてもらいました。
「野菜もたくさん入っていておいしく、細かく入っているトマトがポイントです」というアピールポイントになっています。倉林くんが一生懸命考えたレシピを、みなさんにもおいしく食べてもらえるとうれしいです。

高崎ユネスコ児童画展 京ケ島小代表作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童玄関に掲示してあります。ぜひご覧ください。

11月19日(日)上毛かるた大会1・2年生大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総当たりの結果から決勝トーナメントに出場するチームや個人が決まりました。名前を呼ばれると大喜びです。決勝トーナメントは、ピリッとした空気の中、優勝を目指して熱い戦いが繰り広げられました。
 負ければ終わりの真剣勝負。1・2年生にこんな集中力があるとは、びっくりです。かるたは集中力を鍛えますね。
 みんなよく頑張りました! 入賞した団体、個人の子どもたち、市の大会では京ケ島小学校の代表として頑張ってきてください。
 

11月19日(日)上毛かるた大会1・2年生大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝7時30分には、大勢の1・2年生の子どもたちや地区役員、保護者の皆様方が体育館に集まっていました。本部役員の皆様は、昨日の準備、そして当日の朝は6時30分ごろから集まって大会の最終確認を行っていました。本当にご苦労様でした。
 初めての上毛かるた大会に参加する1・2年生。各地区で、またご家庭でたくさん練習をしてきたのでしょう。あまりに速く札が取れるのでびっくりしました。ルールやマナーも理解していました。
 前半は総当たり戦です。みんな決勝トーナメントに進めるよう、最後まであきらめずに頑張っていました。

11月18日(土)合唱部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月29日に行われる150周年記念式典に向けて、練習も大詰めです。ミニコンサートで披露する歌5曲と全員合唱「未来につなげ」の細かい部分の調整、練習をしていました。
 「全校児童の前で歌うのは緊張する」と言っていました。2学期から入部した児童は別ですが、大きなステージに何度も立っているので自信をもっていつも通り気持ちよく歌ってほしいと思います。
区長さん方もお見えになります。楽しんでもらいたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ