5の4 書写
お手本を見ながら、一画一画丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(水)
・麦ごはん
・牛乳 ・ハヤシライス ・まめまめサラダ ・ワインゼリー…リクエストメニュー (2の1・3の2・3の3・4の2・5の1・5の3・6の2) 写真中(1の5) 写真下(1の4) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/21 6の3![]() ![]() ![]() ![]() 4の1・4の2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生への熱い思い これからの自分たちに向けたメッセージ 声の大きさ、一人一人の動きがとてもよくなりました。 見栄えのある、楽しみなステージになりそうです。 4の4
国語の調べ学習のまとめ、係活動、レク係の打ち合わせ、送る会の準備…いろいろなことに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(火)
・背割りコッペパン
・牛乳 ・ウインナーのケチャップソースかけ ・コールスローサラダ ★白菜スープ…国府白菜を使用 ・ストロベリーカスタードタルト 写真中(2の2) 写真下(2の1) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の3 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の1
卒業までのカウントダウン
「消しゴムハンコ」もできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員研修![]() ![]() これまでの携帯メール連絡網が「tetoru」という保護者向けの連絡サービスに変わることを受け、昨日、職員研修を行いました。 これまでと同様のメール配信のほか欠席(遅刻・早退)連絡も行えるよう準備を進めています。 保護者様には「連絡アプリtetoruのご利用登録案内」を後日配布いたしますのでご確認ください。 配布する用紙には「登録期限」とお子様一人一人の「登録番号」が記載されていますので取り扱いにご注意ください。 ![]() ![]() 2年生
2の3 体育
2の4 図書の時間 2の5 道徳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の3 体育
サッカーのパスとキックの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の1 外国語活動
家族の英語表現を学びました。
英語の指遊びの歌♪The Finger Famil Song♪をみんなで歌いました。 「家族の呼び名」「どこにいるの?」「ここだよ」という基本的な単語がセンテンスが覚えられます。 日本には♪おはなしゆびさん♪というのがありますね。 保育園や幼稚園で歌った記憶があると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の3 国語
「便利なもの」について調べたことを模造紙にまとめ、みんなの前で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の2 道徳
ボールを隠した時の僕の気持ちを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の4
「卒業までのカウントダウン」と「私たちの夢」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20 ひまわり作品![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校
集団下校の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の3 体育
サッカーのミニゲームの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|