熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

着付け体験2

そして、日本の伝統文化を知ることの大切さや、礼儀作法やマナーまで教えていただきました。

生徒の皆さんにとってまたとない機会だったと思います。

一人一人に合った浴衣を用意してくださり、細かく指導いただいた講師の方々に改めて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着付け体験1

家庭科の授業の一環で、2年生が浴衣の着付け体験をしました。
市内にある山口きもの学院さんからの全面的な協力を得て、多くの講師の方々にお手伝いいただきました。

まずは、浴衣を着るときの順序や注意点などを細かく丁寧に指導していただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入試に向けて

3年生はいよいよ年明けから高校入試が始まります。
それに向けての準備も各学級で始まっています。

今回は、面接練習をしている教室にお邪魔しました。
まずはビデオを観てだいたいの様子を頭に入れた後、隣の人同士で互いに面接の練習をしていました。
「難しい」とか「緊張する」とかの声も聞かれましたが、それも勉強ですね。

少しずつ慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科

3年生の社会科の授業(齋藤先生)では、裁判員制度と司法改革について学習していました。
外国と比較しながら、日本の現状と課題、そしてその課題を克服するためにどのような改革がなされてきているかを学んでいました。

ビデオを視聴したり、資料を読み取ったりしながら学習を深めていました。
画像1 画像1

持久走

現在、どの学年も体育授業では持久走に取り組んでいます。

一定の時間を決めて、そのなかで自分のペースで走りきれるように練習しています。
これも自分との戦いです。
友だちを声援し、友だちから声援されながら少しずつ距離を伸ばせていけると良いと思います。

写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動

20日午後、寺尾小学校・城山小学校の6年生と本校1年生が合同で花いっぱい運動を実施しました。
これは、中1ギャップ解消と環境美化の心を育むことを目的としています。

小学生と中学生が合同で班を組み、協力し合いながらプランターにパンジーを植えていきました。
作業しながらいろいろな会話ができていたようです。

これは寺尾地区の伝統行事として今後とも続けていければと思います。

福祉作業所の「こはぎ」さんや環境アドバイザーさんなど、たくさんのボランティアの皆さんにもお手伝いいただきました。

この場を借りて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生リーダー研修会

18日(土)に、市内中学校の生徒会役員さんたち(各校2人)が一堂に会して、中学生リーダー研修会が開催されました。
本校からは、鳥潟さんと石井さんが参加してくれました。

生徒一人一人が楽しい学校生活を送れるよう、いじめをなくすために生徒自らがどのように行動していったらよいか、を考える研修会でした。
3校が1グループとなり、そこに高経附の生徒に加わってもらって、討議をしていきました。
最終的には、いじめへの対応力の向上を図るための動画用シナリオを作成し、寸劇もしました。
この結果は、後日生徒会本部役員さんから伝達があると思います。
画像1 画像1

自分の身は自分で守る

本日、期末テストが終了しました。
そして、テスト終了後の4校時に薬物乱用防止教室、5校時に避難訓練を実施しました。
それぞれ県警と消防署の方から専門的な講話や指導をいただきました。

どちらからも、正確な知識と対処の仕方を知っておくことが大切である、そして「自分の身は自分で守る」ことが大原則であるということを教えていただきました。

有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業写真撮影

本日は、期末テスト2日目です。
皆さん、頑張って受けてくれています。

さて先日、3年生が卒業アルバム用の写真撮影をしました。
全体写真や個人写真、学級でのスナップ写真などを撮りました。
卒業が近づいてきていることを実感しました。

写真は、全体写真撮影の準備風景です。
画像1 画像1

期末テスト

本日より期末テストが始まりました。
日頃の成果をしっかりと出してほしいと思います。

特に3年生は進路に直結するものとなります。
応援しています。

写真は3年生の様子です。
画像1 画像1

研修

13日放課後に、校内研修の一環として「特別な支援を必要とする生徒への指導の工夫」について全職員で勉強会を開きました。
講師として、群馬大学教育学部の霜田浩信教授をお招きし、私たち教職員が理解しておかなくてはならないことや、具体的な指導方法などをお話しいただきました。
最後の質疑応答では、日頃抱えている疑問などにもお答えいただきました。

このことを踏まえながら、寺尾中学校の教育活動の質の向上に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

早帰り

今週は教育相談をおこなっていたため、給食後放課になっていました。
ただし、部活動はいつも通りおこなっていました。

しかし来週から始まる期末テストに備えて、本日より部活停止期間に入りました。
ということで、本日は皆さん給食後に完全下校となりました。

この時間を有効に活用して、復習などに充てて欲しいと思います。
頑張ってください。
画像1 画像1

保育実習

3年生が家庭科の授業の一環で、保育実習をおこないました。
学校の近くにある「石原かがやきこども園」さんに協力いただき、子どもたちとの触れ合い方などを体験させていただきました。
生徒の皆さんは、年齢によって接し方が違ってくることなども学んだと思います。

とても良い経験をさせていただきました。

今回は1組が伺いましたが、次回は2組が伺います。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽祭

本日、吹奏楽部の皆さんが高崎市立小・中学校連合音楽祭に参加してきました。
本校の吹奏楽部は1・2年生合わせて11人という小規模な編成ですが、音楽センターのステージ上では生き生きと楽しそうに演奏でき、決して大編成な部に負けないエネルギーを感じました。

また、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

教育相談

本日から各学年とも教育相談(三者面談)が始まります。
一人一人についての成果や課題点などについて担任と情報交換ができるとよいと思います。

また、3年生にとっては進路選択に向けての重要な打ち合わせとなります。
お忙しいところですが、何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

技術科関ブロ大会

本日、本校において「関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会 群馬大会」が開催されました。
これは関東甲信越地区の技術・家庭科の先生方が集まり、授業力向上のための研究をするためのものです。
午後の分科会は本校を含め県内8会場でおこなわれましたが、午前の全体会は本校においておこなわれました。
全体会では、文科省や全日本中学校長会の役員さん、群馬県及び高崎市教育委員会の関係者にも多数お越しいただきました。

午後の授業公開においては、2年1組の技術科授業を観ていただきました。
生徒の皆さんは、多くの参観者に囲まれながらも、いつも通りハキハキと意見を出し合ったり課題に取り組めていたようでした。

この成果を今後の学力向上に活かしていきたいと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト

昨日は校内バレーボール大会で盛り上がりましたね。

本日は一転、3年生は学力テストを受けています。
「動」から「静」へ。
この切り替えもまた大切です。

頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内バレーボール大会

本日は、高崎アリーナにおいて校内バレーボール大会が開催されました。

どの学年・学級も日頃の練習の成果を十分に発揮できていたと思います。
お互いに声を掛け合い、励まし合いながら取り組めていました。
一生懸命な応援に、とても盛り上がりましたね。
そして一日を通してケガもなく、とても良い大会でした。

交通安全を見守っていただいたPTA関係者、応援に来ていただいた保護者の皆様に改めて御礼申し上げます。

始まる前の円陣、ゲーム中、応援をしている様子のほんの一部だけ写真で紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はバレーボール大会です

明日は校内バレーボール大会をおこないます。

高崎アリーナに現地集合、現地解散になりますのでよろしくお願いします。
保護者の皆様も、ご都合が付きましたら応援をお願いいたします。
なお、対戦表等をこのホームページ上にアップしてありますので、参考になさってください。

写真は、最後の練習をしている2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

感染症予防について(お願い)

県内及び市内においてインフルエンザの患者報告数が急増しており、今週も他校において学級・学年閉鎖が多く報告されています。

つきましては、以下の点についてご留意願います。
(1)抵抗力を高める
 体の抵抗力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスとれた食事を心がけるようにしてください。
(2)健康観察の徹底
 ご家庭においてこれまで同様、健康観察をお願いいたします。また、週末の過ごし方についても各家庭で工夫していただき、感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。
(3)発熱等の症状がある場合
 発熱、頭痛等の風邪症状がある場合は、登校を控え、医療機関を受診してください。

以上よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 第42回卒業式

学校だより

学年だより