ハロウィンパーティー

ハロウィンパーティーでは、ボウリングやハロウィンバスケット、ダンスをして楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会を楽しみました(中1)

シエルさんをゲストに迎えました。音楽に合わせて手拍子をして楽しんだり踊ったりしながら鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会【小学部3年】

10月24日に校内音楽会がありました。
子どもたちは、シエルさんの演奏に手拍子をしたり体を揺らしたり
目をきらきらさせて聴き入ってました。
バイオリンとキーボードの迫力ある演奏を聴き、
芸術の秋を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物学習をしました(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部2年生と合同で、買い物学習をしました。中学生が店員をして、小学生はお客として買い物をしました。最初は「ドキドキする」と話していたり、緊張した表情でいたりしましたが、中学生の皆さんが優しく丁寧に接客してくれることが分かると、安心して買い物をしていました。それぞれ好きなハンカチを買うことができ、嬉しそうにしていました。

校内音楽会(小学部1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(火)は、1年生にとって初めての校内音楽会でした。シエルさんの素晴らしい演奏に合わせて、自然と体を動かしたり、手拍子をしたりして音楽を楽しみました。最後は皆で『ジャンボリミッキー』を元気いっぱい踊ることができました。

【児童生徒会】校内音楽会で活躍しました!

画像1 画像1
 24日(火)の校内音楽会では、児童生徒会の役員がシエルさんにお礼の言葉を伝えたり、花束を渡したりと活躍しました。選挙後初めての仕事でしたが、立派に役目を務めることができました。

シエルさんの演奏を聴きました!(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(火)に校内音楽会がありました。今年もシエルさんの演奏を聴きました。知っている曲があると拍手をしたり体を動かしたりしながら楽しんでいました。

小学部2年 校内音楽会

画像1 画像1
 24日(火)にCiel(シエル)さんが来校し、校内音楽会が開かれました。子どもたちは、バイオリンやキーボードによる演奏を聴いて、とても楽しい時間を過ごしました。最後に、知っている曲に合わせてみんなでダンスをして笑顔いっぱいの様子でした。

中3 学年通信

今週は欠席の生徒が多かったため、取り急ぎ学年通信をホームページにアップさせていただきます。
画像1 画像1

校外学習(小学部3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日校外学習で群馬の森に行ってきました。東の駐車場から森を散策しながら遊びの広場に向かいました。途中、空を見上げると大きな木々が空を覆っていました。子ども達は、ドングリを拾って大喜びでした。遊びの広場では保育園の子ども達もいる中で楽しく遊べました。

中1 体育

10月27日(金)の特体連の練習が始まっています。
本番に向けて、こどもたちは頑張って練習しています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育(小学部5年生)

校庭での「体育」では、
『バッティング』を行っています。

子どもたちは、
ボールをティーに置き、
バットを振ってボールに当てる活動です。

ボールに当たると
子どもたちは、とても喜んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

特体連練習(小学部5年)

『特体連』に向け、練習を行っています。

『特体連』では、
「ボール運び」「玉入れ」「ダンス」
を行います。

子どもたちは、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

粘土でかぼちゃを作りました(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハロウィンの季節になりました。1年生は10月30日にハロウィンパーティーを予定しています。マントやおばけの飾りなどを作りハロウィンパーティーへの期待も高まってきています。今回は紙粘土に絵の具を混ぜてオレンジ色にしてかぼちゃを作りました。丸めた新聞紙に粘土を貼り付けるところに苦戦しながらも一人ひとり個性のあるかぼちゃができあがりました。

校外学習に行きました。

18日(木)高崎市新町のガトーフェスタハラダ工場に工場見学に行きました。
工場のラインでラスクやお菓子が作られている作業の様子を見て、とても良い学習になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員で作品を仕上げました!(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人が粘土で作った海の中の生き物を、全員で作った海の中に貼りました。出来上がった作品を見て「いいね〜」と子どもたちからも歓声が上がっていました。
仕上がった作品はハートフルアート展に出品します。


10月の作品(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月は、ハロウィンにちなんだ作品を作りました。

表情豊かなおばけやかぼちゃ、
おいしそうなキャンディーが散りばめられた
かわいい作品に仕上がりました。

校外学習 群馬の森に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(水)に、小学部1年生が校外学習で群馬の森に行ってきました。今年度は9月に入ってからも気温が高く暑い日が多かったため、予定していた校外学習を実施することができず、初めての念願の校外学習でした。朝から楽しみにしている子もいて、リュックを背負ってうきうきしながらバスに乗り込んでいました。
 群馬の森の駐車場から遊びの広場までの道には、どんぐりがたくさん落ちていて、興味をもって見ている子もいました。遊びの広場では、どんぐりを拾ったり、滑り台やジャングルジムなどの様々な遊具で遊んだりと、充実した時間を過ごすことができました。

体育(小学部5年生)

体育では、
「インラインスケート」を引き続き行っています。

子どもたちは「障害物」や「リレー」に
チャレンジし、とても良く頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作って飾ろう(小学部5年生)

「作って飾ろう」では、
『かぼちゃ』を制作しました。

画用紙を切り取ったかぼちゃの型の上に
「足型」をつけ、ローラーで模様を表現しました。

素敵な作品ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31