≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【12/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、さけのうめマヨネーズやき、なめこじる、
くきわかめのきんぴら、ぎゅうにゅう」でした。
鮭の梅マヨネーズ焼きですが、マヨネーズが鮭と合います。
また、梅が入ることでさっぱりとした味となり、美味しさが増します。
なめこ汁は、なめこ以外に豆腐、ジャガイモ、ネギ、大根などが入り、
具だくさんみそ汁となり美味しかったです。
茎わかめと牛蒡も合います。
茎わかめの弾力ある食感と牛蒡のシャキシャキ食感がグットでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。



【12/8】ありがとうの夜空

画像1 画像1 画像2 画像2
今、東部小学校では素敵な夜空を見ることができます。
友だちや先生たちに対して、
「ありがとう」の気持ちを伝えた星がキラキラ輝いています。
来校した際には、是非ご覧ください。

【12/8】6年生−図工−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会で踊った「ソーラン節」の色塗りでした。
淡い色から塗り、徐々に濃く塗っていました。
どの作品もダイナミックな様子が表現されていました。
流石6年生の作品です。
仕上がった作品は、どのクラスでも廊下にも掲示していました。

【12/8】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「偶数・奇数」、「分数の足し算・引き算」、
「合同な図形」、「比例」のまとめとして、
練習問題に取り組んでいました。
問題を解き終わったら、
タブレットに掲載されている解答を確認しました。
各自のペースで学習し、質問があるときは先生に聞いていました。
みんな集中して取り組んでいました。

【12/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ガーリックトースト、まめとソーセージのトマトスープに、
チーズサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
久々のガーリックトーストで、大変美味しくいただきました。
ガーリック味ですが、子供たちに結構人気があります。
トマトスープ煮は、豆やソーセージ、
ジャガイモ、人参などがしっとりと煮込まれていて、
とても美味しかったです。
サラダは、シャキシャキのきゅうりとキャベツの中に、
チーズとパイナップルがアクセントになり、美味しかったです。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【12/7】3年生−社会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「くらしをまもる」の学習で、
事件や事故から、私たちの暮らしを守るために、
自分たちにもできることを考えました。
普段からできることをピンクの付箋紙に、
事件や事故が起きたときにできることを水色の付箋紙に書いて、
グループで意見交換しました。
たくさんの意見が出て、充実した意見交換でした。


【12/7】1年生−生活−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おもちゃ大会に参加しました。
運営してくれたのは2年生です。
魚釣りやボーリング、ぱっちんゴム、コロコロゴマ等、
たくさんの遊びコーナーがありました。
1年生は、2年生が準備してくれたおもちゃを存分に楽しんでいました。
1・2年生の助け合う姿が微笑ましかったです。
素晴らしいおもちゃ大会でした。

【12/6】5年生−家庭科−

画像1 画像1 画像2 画像2
「ごはん・みそ汁」の調理実習に向けた学習でした。
お米の種類について、子供たちはとても詳しかったです。
「コシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれ」などの意見が出ました。
みそ汁の具についてもたくさん意見が出ました。
「わかめと豆腐」「玉葱とジャガイモ」などなど。
自分たちで作ったご飯とみそ汁なら、おかずなんていらないですよね。
きっと美味しいことでしょう。
調理実習当日が楽しみですね。

【12/6】2年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
「しかけ絵本をつくろう」の学習でした。
「どのような順序で作るか」や「気をつけることは何か」など、
ワークシートの表にまとめました。
順序を表す言葉「まず、次に」などにも注意しながら記入しました。
みんな楽しそうに活動していました。
実際に作るのでしょうか。
作るとしたら、楽しみですね。

【12/6】学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会は、学校職員の他に7名の委員さんがいます。
2学期の学校行事や学校評価の結果について協議するとともに、
来年度の行事に向けたご意見もいただきました。
いただいたご意見は、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
また、今日は学校給食を体験していただきました。
皆さん、「美味しい」「美味しい」と言ってくださいました。
全員完食でした。



【12/6】朝活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝活動は、保健集会でした。
校内放送とタブレットを活用しての動画視聴で行いました。
内容は、感染症とノーメディアデーについてです。
感染症予防について、十分に睡眠をとることと、
栄養バランスよく食べることについて話がありました。
ノーメディアデーについては、テレビやゲーム、
スマートフォンを使いすぎないための工夫に関する話でした。
保健委員会の皆さん、お疲れ様でした。

【12/5】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ゆめロール、ながさきちゃんぽん、
こまつなのサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
夢ロールは、ほんのり甘い味の美味しいパンです。
長崎ちゃんぽんには、10種類もの具材が入っていました。
「豚肉、人参、玉葱、もやし、白菜、チンゲンサイ、イカ、
さつま揚げ、なると、きくらげ」です。
ツルツルの麺と具材が絡み合い、とても美味しかったです。
サラダは、小松菜とキャベツ、
もやしのシャキシャキした食感がよかったです。
ツナが入っていたので、子供たちもパクパク食べたことでしょう。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【12/5】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
平行四辺形の面積の求め方を学習しました。
平行四辺形は、長方形に変形することができると考え、
面積が「底辺×高さ」になることを学びました。
「わかった!」や「なるほど!」の声が次々に聞こえました。
「分かる授業」って、楽しいですよね。
これからもファイト!!

【12/5】3年生−書写−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、講師の先生をお招きして、書き初めの練習を行いました。
題字は、「友だち」です。
一文字一文字丁寧にご指導いただいたので、
子供たちは楽しそうでした。
この後は、練習を重ねて努力しましょう。
3学期の書き初め大会に向けて、ファイト!!

【12/5】2年生−生活−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生とのおもちゃ大会に向けて準備を進めていました。
作っていたのは、ぶんぶんゴマです。
先日、試作品を回してみましたが、最初は苦戦しました。
慣れてくると・・・バッチリ回りました。
しかし、子供たちには回すことが難しいかもしれません。
ファイト!!
大会当日が楽しみです。

【12/4】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「チキンピラフ、はくさいのスープ、マカロニサラダ、
ぎゅうにゅう」でした。
チキンピラフは、
トマトソースベースのケチャップ色だと思っていましたが、
なんと塩味系で白でした。
いやあ、味もさっぱり味で美味しくてびっくりしました。
白菜スープも、キャベツや人参などの野菜に加え、
子供たちの大好きなウインナーも入っていました。
もちろん、大変美味しかったです。
マカロニサラダも美味しかったです。
マカロニだけでなく、ブロッコリーやパプリカ、
コーンなどの野菜もたくさん入っていました。
全体的に、優しい色彩の美味しい給食でした。
ごちそうさまでした。

【12/4】6年生−家庭科−

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習に向けた準備でした。
ジャーマンポテトと、野菜のベーコン巻きを作るようです。
今日は、材料の分量や作り方を確認し、
グループ内の各担当を決めていました。
スムーズに決まったでしょうか。
どんな担当があるのか聞けませんでしたが、
野菜を洗ったり、切ったり、炒めたりでしょうか。
みんな楽しそうです。
実習の日が楽しみですね。

【12/4】4年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、書き初めに向けた準備でした。
題字「美しい空」のお手本を作成していました。
みんな題字を見て、希望に満ちていました。
きっと、これから練習に励んでくれることでしょう。
太筆を使い、ダイナミックに書いてほしいですね。
今から楽しみです。

【12/4】1年生−教室移動−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、教室から図書室に移動するとき、
教室から体育館に移動するときの並び方等が素晴らしかったです。
すっかり「みんなで静かに移動」に慣れてきました。
来年度は、素敵なお兄さん、お姉さんになれますね。
今から楽しみです。

12月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「豚とごぼうのシャキシャキ丼、牛乳、白玉汁、りんご」でした。シャキシャキ丼は、東部小の人気メニューの一つです。今回は、いつものシャキシャキ丼の中に甘辛く味をつけた厚揚げを加えて、ボリュームを出しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健だより

給食室

PTA本部