ようこそ金古南小学校へ!
カテゴリ
TOP
おしらせ(0)
できごと(417)
1年生(164)
2年生(165)
3年生(154)
4年生(151)
5年生(147)
6年生(168)
ゆうあい(132)
SWS スポーツ(39)
新規カテゴリ(0)
最新の更新
3年生の学習の様子
1年生の給食の様子
3月8日の給食
2年生の学習の様子
6年生の学習の様子
4年生の学習の様子
5年生の学習の様子
1年生の学習の様子
ゆうあいの学習の様子
4年生の学習の様子
2年生の給食の様子
3月7日の教室
ゆうあいの学習の様子
3年生の学習の様子
1年生の学習の様子
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
3年生の学習の様子
2校時、1組は国語「のらねこ」の音読練習をしました。2組は国語「のらねこ」のテストでした。5校時、1組は英語で「なんでもバスケット」などのゲームを楽しみました。
1年生の学習の様子
2校時、1組は英語で「フルーツ」の名前の発声を頑張りました。2組は書写で「横書きの書き方」を練習しました。3組は、算数で「どちらが長いかな」の復習プリントをしました。
読み聞かせ(1年・バイオリン)
朝行事、1年生はバイオリンの生演奏付きの読み聞かせでした。「スイミー」のストーリーに合わせて、バイオリンの演奏が入りました。間近でバイオリンの生演奏を聴くという貴重な体験もできました。ありがとうございました。
掃除の様子
北校舎1階西トイレと体育館は6年2組が担当です。しっかり掃除をしていただき、ありがとうございます。
7月14日の給食(ゆうあい学級)
本日のメニューは、ごはん、さばの塩焼き、梅みそきんぴら、かき玉汁、牛乳でした。梅みそきんぴらは、具たくさんで梅みそもよく絡んでいておいしかったです。ごちそうさまでした。ゆうあい学級の給食の様子です。
6年生の学習の様子
2時間目、1組は図工で「夏休み作品構想」をしました。2組は社会で1学期の学習の復習をしました。
5年生の学習の様子
2校時、1組は国語で「平和作文」の構想を考えました。2組は理科で「青白い液体に白い光を当てると何色になるのか」実験しました。3組は算数で「合同な図形」のプレテストをしました。
4年生の学習の様子
2校時、1組は社会「都道県名検定」でした。2組は音楽で「こきり」という楽器に触れました。
3年生の学習の様子
2校時、3年生は算数の復習をコースに分かれて行いました。
2年生の学習の様子
2校時、1組は算数「たし算のひっ算をしよう」でした。2組は図工「光のプレゼント」の鑑賞でした。3組は夏休みドリルの確認をしました。
1年生の学習の様子
2校時、1組は国語「おおきなかぶ」の文字を丁寧に書いた後、タブレット使ってEライブラリーの学習しました。2組は、算数のテスト返しと直しをしました。3組は書写「ひらがなのがくしゅう」をしました。
ゆうあいの学習の様子
2校時、ひまわり1組の教室では算数をしました。あさがお2組の教室では社会をしました。3校時、ひまわり2組の教室では書写をしました。
表彰(写生大会)
育成会の写生大会の表彰をしました。入賞した作品は、職員室前の廊下に掲示してあります。入賞した皆さん、おめでとうございました。
あいさつ表彰
朝の時間、挨拶をしっかりしている子が多いクラスを計画委員が表彰しました。これからも金古南小学校のあいさつの輪を広げてほしいと思います。
5年生の学習の様子
6校時、1組は国語の聞き取りテストでした。CDを聞きながらメモを取り、その後、問題に取り組みました。2組は、総合「林間学校のまとめ」でした。タブレットを使って新聞作りをしました。3組は体育「水泳」でした。今年度最後の水泳を楽しみました。
6年生の学習の様子
5校時、1組は音楽でした。連合音楽祭の合唱の練習をしました。6校時、2組は英語でした。日本の文化や食べ物について紹介シートを作りました。
1年生の学習の様子
5校時、1組は算数「ながさをくらべよう」でした。タブレットを使って確認をしました。2組は学活「なかまをみつけようげえむ」でした。動物・食べ物・勉強・色で同じものが好きな友達を見つけました。3組は図工「ねんどであそぼう」でした。夏のものを粘土で作りました。
掃除の様子(玄関)
2年生と5年生の玄関は3年1組が担当です。3年生と4年生の玄関は3年2組が担当です。1年生と6年生の玄関は5年3組が担当です。しっかり掃除をしていただき、ありがとうございます。
7月13日の給食(6年生の給食の様子)
本日のメニューは、黒パン、焼きそば、はちみつレモンゼリーフルーツ和え、牛乳でした。焼きそばは、炒めた野菜や肉がたくさん入っていて、ソースもよく絡んでいておいしかったです。ごちそうさまでした。6年生の給食の様子です。
4年生の学習の様子
3校時、2組は国語「ぞろぞろ」でした。グループに分かれて工夫を考え、練習しました。5校時、1組は理科「夏の星」でした。タブレットを使って1等星の確認をしました。
56 / 77 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/11
集団下校
3/12
PTA本部役員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校だより
南風 N0551
南風 N0548
南風 N0547
学年だより
2学年だより 3月号
1学年だより 3月号
4学年だより 3月号
5学年だより3月号
2学年だより2月号
4学年だより 2月号
3学年だより 2月号
5学年だより2月号
4学年だより 1月号
2学年だより 1月号
5学年だより1月号
2学年だより 冬休み号
4学年だより 冬休み号
保健室より
学校等で予防すべき感染症と出席停止証明書
ほけんだより11月
★インフルエンザによる出席停止の通知書及び療養報告書
ほけんだより6月(裏:アタマジラミ)
★R5.5.26~(様式1)新型コロナウイルス感染症による出席停止の通知書及び新型コロナウイルス感染症における療養報告書
★R5.5.26~新型コロナウイルス感染症における療養報告書の提出について(保護者宛通知)
★インフルエンザにおける療養報告書の提出について(保護者通知)★
保健だより
ほけんだより3月
ほけんだより2月
ほけんだより1月
ほけんだより冬休み号
ほけんだより12月
ほけんだより10月
ほけんだより9月
ほけんだより6月(表:プール)
ほけんだより6月(6年生)
ほけんだより6月(5年生)
ほけんだより6月(4年生)
ほけんだより6月(3年生)
ほけんだより6月(2年生)
ほけんだより6月(1年生)
ほけんだより5月
ほけんだより歯科保健臨時号~歯科保健に関する図画・ポスター・標語の募集について~
ほけんだより4月
各種お知らせ
金古南小English通信
令和5年度 PTA総会資料
金古南小English通信
令和5年度の学校給食費の口座振替について
携帯サイト