ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

人権集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、前生徒会長が夏休み中に参加した、高崎市いじめ防止会議といじめ防止フォーラムで話し合われた内容を報告してくれました。また、豊岡中としてどのように行動していったらよいのかも伝えてくれました。パワーポイントを利用したことで、わかりやすい発表でした。

2年体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子体育の授業の様子です。
マット運動も最終段階となり、練習してきた成果をタブレットで撮影しながら技の確認をしていました。お互いに高め合う声かけもできていました。

放課後スクール終了

画像1 画像1
1学期から行ってきた放課後スクールが終了しました。
学習ボランティアの先生方には、毎週お世話になりました。生徒も個別に教えていただくことができ、学ぶ楽しさを味わうことができたようです。

人権集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の部長からも発表がありました。
部活動の中で、仲間を大切にする、仕事を分担して行うなど、人権を意識した行動として自分たちにできる行動を発表してくれました。どの部活動も立派な発表でした。

人権集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、各学年の学級委員長、それぞれ委員会の委員長が、先日話し合ったことを全校の前で発表しました。各委員会とも、委員会活動を通して人権について考えてくれました。

人権集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権集会が行われました。
今年度は、全員が体育館に集まって行うことができました。
生徒会の司会進行で行われ、まずは生徒会長からの話です。先日のリーダー研修の報告も合わせて行いました。

3年生数学の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の復習を行った後、新たな問題に取り組みました。
友達と意見交流しながら、式だけでなく考え方も確認することができました。

命を守る取り組み(通学路一斉点検)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に下校しながら、通学路の点検です。
家に帰って地図に気付いたことを書き込みます。普段の通学路を様々な視点で点検できたでしょうか。

11月29日はぐんますき焼きの日

画像1 画像1
11月29日は、いい肉の日ということで、群馬県では「すき焼き」を通じて群馬県の農畜産物の魅力を全国に発信しています。
給食でも、本日は高崎産のまいたけ、ねぎ、チンゲン菜、白菜、豚肉、白滝を使ったすき焼きでした。おいしくいただきました。

命を守る取り組み(通学路一斉点検)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で校長先生と健育推会長から点検の意義について話を聞きました。
地域貢献としても今回の活動が役立つという話を聞き、意欲も高まったと思います。

命を守る取り組み(通学路一斉点検)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の命は自分で守る。
通学路を生徒の目線で点検し、危険箇所を把握しながら今後の登下校に役立ててもらおうと、通学路一斉点検を行いました。

まずは、これまでの危険箇所を教室で確認し、地図に記をしています。

2年生家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生活を豊かにするもの」の制作を行っています。
タブレットで縫い方を見たり、手順を確認したりしながら作業を真剣に行っていました。仕上がりが楽しみです。

1年英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予習してきた単語の意味を聞かれると、元気よく手を挙げる1年生です。
発音もALTの先生の後に続いて上手に言えていました。

3年生体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の体育の様子です。
マット運動を練習しています。難しい技に挑戦する生徒など、自分に合わせて技の練習を頑張っています。

進路実現に向けて

画像1 画像1
3年生は、公立高校の受検で使用するインタビューシートの記入や、面接に向けた準備を進めていました。
各クラスの担任が面接練習を行っています。今後は、校長先生との面接練習も予定しています。

2年生美術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3Dアートの制作が進んでいます。
木材への色塗りを始めている生徒も出てきました。どんな作品になるか楽しみです。

1年音楽の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カントリーロードを歌い、その曲をギターで演奏するための準備を行っています。
タブレットで左手の動きを確認し、これから練習です。上手に弾けるようになるといいですね。

技術の授業の成果

画像1 画像1
2年生が種まきをしたラディッシュの芽が出ていました。
寒い中ですが、元気に育っているようです。

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊岡中では、3本柱の1つに清掃活動があります。
生徒は、校内の美化活動にしっかり取り組んでいます。

2年生音楽の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽では、ギターの学習が始まりました。
2人に1つのギターですが、交代しながら「ドレミ・・」の音を出していました。少し曲も弾けるようになってきたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31