高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

11月16日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、さばの塩麹焼き、五目きんぴら、かき玉汁
今日は持久走大会でした。校庭では和風のおいしい香りがしてきました。きんぴらはごぼう、れんこん、たけのこが入っていてシャキシャキとした歯ごたえでよく噛んで食べる副菜でした。

11月15日の給食

画像1 画像1
ロールパン、牛乳、鶏肉のトマト煮、じゃこと大豆のサラダ
じゃこと大豆のサラダは小魚と豆が入ったサラダでした。しょうゆとごま油のドレッシングで、風味がとてもよかったです。小魚や豆類は児童が苦手とする食材ですが、みなさんの成長には欠かせない栄養素が含まれています。給食では様々なメニューに登場するので残さず食べてほしいです。

11月14日の給食

画像1 画像1
じゃこチャーハン、牛乳、三色ナムル、チゲ汁
今日のじゃこチャーハンは小魚がたっぷり入っていました。小魚は成長期のみなさんに必要なカルシウムが含まれています。家庭でもぜひ、取り入れてもらいたい食材の一つです。また、ナムルやチゲ汁にはたくさんの野菜が入っていました。最近、気温も低くなり寒くなってきました。3食の食事と睡眠、運動を心掛け丈夫な体を作りましょう!

11月13日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ひじきサラダ、みかん
今日は中華料理の一つ、マーボー豆腐でした。豆板醤のピリっとした辛味が効いていてご飯が進みました。ひじきサラダにはひじきの他に、きゅうり、にんじん、コーン、焼き豚が入っていてとても彩りがきれいでした。ひじきといえば、煮物や炒め物の料理が多いですがサラダにするとさっぱりと食べられます。

【6年】てこのはたらき

 人間の力では難しいことも道具を使って工夫すれば、作業効率が上がります。重い物を持ち上げたり動かしたりするしくみを『てこ』と呼んでいますが、今回は、てこを使って重い物を小さな力で持ち上げるには、どうしたらよいか、体験を通して調べました。この体験をもとに、『てこのきまり』について、解き明かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】ふれあい感謝の会

日頃お世話になっている感謝の気持ちを手紙と花で地域の方々へ届ける行事が行われ、PTAの御協力のもと、それぞれのお宅へ感謝のプレゼントを持って学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の給食

画像1 画像1
ビビンバ、牛乳、中華スープ
「ビビンバ」とはご飯の上に野菜や山菜のナムル(和え物)を盛り付けた韓国を代表するご飯料理です。韓国語で「ビビン」は「混ぜ」「バ」は「ご飯」を意味します。給食でも、ご飯の上に豚肉の甘辛煮とナムルを盛り付けて食べました。

11月9日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、いわしの生姜煮、茎わかめ入りきんぴら、きのこ卵とじ汁
今日は茎わかめが入ったきんぴらでした。茎わかめはわかめの茎の部分で、噛み応えがあります。また、カルシウムがわかめよりも2倍量含んでいます。

11月7日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ポークストロガノフ、大根サラダ
ポークストロガノフは豚肉と野菜がじっくり煮込まれていました。しめじやマッシュルームなどのきのこがたくさん入っていて食べ応えがありました。大根サラダの大根やにんじんはいちょう切りにすることで噛み応えが増します。小松菜も噛み応えがあり、よく噛んで食べることができました。切り方や食材を工夫することで、噛み応えが増します。

11月6日の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、スパゲティナポリタン、いかくんサラダ
今日はみんなが大好き、スパゲティナポリタンでした。スパゲティのゆで加減もちょうどよく、玉ねぎやウインナーの具材の他にバターやチーズの隠し味が効いていました。いかくんサラダは野菜といか燻製、ドレッシングが合っていました。

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん、牛乳、さつまいもときのこのカレー、チーズサラダ
今日のカレーは今が旬のさつまいもときのこが入っていました。さつまいもの甘みときのこのうま味が感じられ秋らしいカレーでした。カレーといえばじゃがいもというイメージですが、さつまいももとてもおいしかったです。

11月1日の給食

画像1 画像1
こめっこぱん、牛乳、ペンネアラビアータ、チキンサラダ
今日の給食はパスタ料理です。アラビアータとはイタリア料理のパスタソースの一つです。トマトソースと唐辛子、にんにくを入れたスパイシーなソースです。トマトのさっぱりとした酸味と唐辛子の辛味、にんにくの風味が食欲をそそります。今日はペンネとアラビアータソースを和えたので「ペンネアラビアータ」です。辛さもほどよく、低学年の児童も食べられました。

【3年】万引き防止教室

高崎北警察署の生活安全課の方に万引き防止教室をしていただきました。
万引きを誘われたときの気持ちやお店の人に見つかったときの気持ち、家族の人の気持ちを考え、万引きを絶対にしない気持ちを高めました。

画像1 画像1

11月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
黒ごま&きなこ揚げパン、牛乳、ビーンズサラダ、ワンタンスープ
今日の揚げパンは黒ごまときなこを合わせた揚げパンでした。きなこと黒ごま(すりごま)に三温糖を混ぜたものを揚げたパンにまぶして作ります。パンは高温の油でさっと揚げるのがポイントです。なかなか家庭では作る機会が少ない、給食ならではのメニューですね。

赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
計画委員会と運動会の団長が中心となって、朝の時間に赤い羽根募金の呼びかけを行っています。
生活委員会のあいさつ運動に合わせて、朝から子どもたちの元気な声が玄関から聞こえてきます。
募金活動は明日の朝までです。
ぜひご協力をおねがいします。

【5年】流れる水のはたらき

理科『流れる水のはたらき』で、流れる水には、どんなはたらきがあるのか?実験で確かめました。水の量が変わると、土の削られ方や流れ方が変わります。これらの結果をもとに、3つのはたらきについて、学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さつまいも収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に入りました!食欲の秋ですね。
11月1日水曜日。晴天。
2年生は、春に植えたさつまいもを収穫しました!!!
さつまいものほりかたを教えてもらい、軍手をまっくろにしながらみんな一生懸命にほっていました。
大きいものや、小さいもの、ごつごつしているもの、つるっとしているもの…
様々なおいもさんが、地上に顔を出し、みんなとってもうれしそうでした。

15日には「さつまいも試食会」があります。自分たちで育て、収穫したさつまいも。
お味はどうかな???

10月31日の給食

画像1 画像1
コッペパン、ジョア、ポークフランク、チーズサラダ、パンプキンスープ
今日、10月31日はハロウィンです。給食でもハロウィン献立としました。サラダの赤、緑、黄やパンプキンスープのオレンジと見た目も彩りが良かったです。ハロウィンは秋の収穫をお祝いする、ヨーロッパ発祥のお祭りです。

10月30日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、さんまのかば焼き、塩昆布和え、豚汁
カリっと揚がった秋刀魚に甘辛いタレとごまがとてもよく合っていて、ご飯が進みました。秋が旬と言われていますが、最近は秋刀魚の不漁が続いています。4年生の教室を訪問してみましたが、「秋刀魚がおいしい!!」「秋刀魚は好き!」という声が聞こえました。旬の味を味わってもらえるように、これからも給食で積極的に旬や地元の食材を取り入れていきたいです。

10月27日の給食

画像1 画像1
ピリ辛丼、牛乳、スーミータン、みかん
ピリ辛丼は名前の通り、鶏肉、玉ねぎ、こんにゃくがピリっと辛い味付けで煮てあり、ご飯が進みました。辛さもちょうどよかったです。スーミータンは卵とコーンのやさしい味にみつばの香りが合っていました。見た目もきれいに卵が散っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

【給食室より】

【中居小GIGAスクール】

【学校だより】

【保健室より】

【中居小英語だより】

【治癒証明・療養報告書はこちらから】

【中居小連絡網◆tetoru◆】