3/11 授業風景(5年総合)
福祉についてまとめました。模造紙にまとめたことを、あす、4年生に向けて紹介します。
3/11 授業風景(3・4・5組外国語活動)
家族の言い方について学んでいました。カードをやりとりしながら、お互いの家族について紹介し合いました。
3/11 授業風景(1年国語)
「お手紙」のお話で、がまくんとかえるくんの気持ちを考えていました。ワークシートにたくさん書けるようになりました。
3/7 授業風景(1−1道徳)
資料をもとに「いのち」の大切さについて考えを深めていました。自分の考えをワークシートに書いて発表していました。
3/7 授業風景(6−1家庭科)
持続可能な社会をつくるために自分たちができることについて、調べてまとめたことを発表していました。資源を大切にするためにできることを実践していきたいという意見がたくさんありました。
3/7 授業風景(3年体育)
1・2組合同で、ベースボール型ゲームを行っていました。独特のルールで、運動量も多く、楽しく取り組めるので、どのチームからも楽しそうな歓声が上がっていました。
3/6 授業風景(4年算数)
直方体と立方体の学習で、工作用紙に決められた大きさの展開図を書き、箱の形を作ったり、それをもう一度切り開いていろいろな形の展開図を作ったりしていました。
3/5 6年総合発表(かみつけの里博物館連携事業)
この一年、6年生はかみつけの里博物館の方や地域の方にお世話になり、古墳学習や古代米の体験学習をしてきました。この一年間の体験を通して学んだことをタブレットでまとめ、5年生に向けて発表をしました。博物館のスタッフの方も聞きに来てくださいました。学びを通して、あらためてこの上郊地域のよさに触れることができました。
3/4 登校班会議
5時間目は登校班ごとに集まって会議を開きました。6年生が卒業するため、班長が変わります。新しいメンバーで並び方を決め、集合時間や場所、約束事などの確認を行いました。
3/1 授業風景(1−1外国語)
家族の英語での言い方を習得するため、グループで役割を決め、役になり切って英語で自己紹介をする学習をしていました。レーン先生が英語で話すと、知っている単語を聞き取って、何を言っているかをおおよそ推測することができています。
3/1 授業風景(4−2理科)
沸騰させたときの泡の正体はいった何なのかという疑問を持ちながら実験をしていました。
3/1 授業風景(4−1書写)
「平和」という文字を書いていました。1時間という限られた時間の中で、準備や清書、片づけを手際よくやっていました。
2/29 環境委員会
環境委員会は、パンジーやビオラの苗をプランターに植えてくれました。校庭が華やかになりました。卒業式でも使う予定です。
2/29 体育委員会
今日は今年度最終の委員会でした。体育委員は、体育館の片づけをしたり、縄跳びのジャンプ台をしまってくれたりしました。
2/29 授業風景(5−1体育)
体育で、Tボールをしていました。Tボールとは、バッティングティーにボールを乗せ、そのボールを打ってゲームが始まります。初めて体験する子が多いものの、だんだんと遠くに打てるようになり、盛り上がっていました。
2/29 読み聞かせ(最終回)
今年度最後の読み聞かせでした。PTA成人委員会の皆様、ボランティアの皆様にはこの一年大変お世話になりました。来年度もこの読み聞かせが継続できますよう、皆様のご協力をお願いいたします。
2/27 6年生を送る会(6年生)
下級生の思いにこたえるように6年生は6年間を振り返り、劇にまとめました。6年生からも下級生に対してありがとうの気持ちを伝えました。
2/27 6年生を送る会(5年生)
大活躍の5年生は、マツケンサンバを踊って会場を盛り上げました。今日までの準備や司会進行と、縁の下の力持ちとして大役をやり遂げ、6年生の後をしっかりと引き継いでくれました。
2/27 6年生を送る会(1年生)
1年生は、ダンスと「君と僕のあいだに」という歌のプレゼントをしました。沢山お世話になった6年生にありがとうの気持ちがつたわりました。
2/27 6年生を送る会(3年生)
3年生は、3年で初めて習うリコーダーの演奏と「ありがとうの花」の歌を歌い、たくさんのきれいな花を咲かせてくれました。
|
|