1/24 全国学校給食週間献立
全国学校給食週間にちなんで、今週はいろいろな地域の献立が予定されています。今日は、「高崎丼」です。高崎ではチンゲンサイがたくさん生産されているので、チンゲンサイをたくさん使った中華丼が「高崎丼」と呼ばれています。国府の白菜と人参も使われています。
1/24 授業風景(2年国語)
1組はかさこじぞうの劇の分担決め、2組は昔の遊びについて意見を出し合っていました。
1/23 体育集会(短縄跳び)
縦割り班に分かれて「ポップコーン」という曲に合わせて短縄跳びをしました。難しい跳び方もあるため、上級生が下級生に教えながら練習しました。
1/22 授業風景(4−2音楽)
リコーダーのパート練習をして、最後はきれいに音を重ねていました。
1/22 授業風景(6年)
1組は国語2組は理科の授業でした。落ち着いている6年生ですが、先生とのやりとりはとても楽しそうです。
1/22 授業風景(4−1体育)
いろいろなパターンの跳び箱に挑戦していました。
1/22 授業風景(1−2音楽)
鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を練習していました。
1/19 授業風景(1ー1外国語)
色と形の英語をもとに、カードゲームをしていました。英語の言い方をよく理解していて、レーン先生が問題を出すとすぐに札が取れました。
1/18 クラブ見学(3年)
来年度からクラブが始まる3年生が、クラブ見学を行いました。活動の様子や発表の様子を実際に見学し、来年、何クラブに入ろうかと思いを巡らせていました。
1/18 読み聞かせ(高学年)
4〜6年生の読み聞かせの様子です。
1/18 読み聞かせ(低学年)
1・2年生の読み聞かせの様子です。
1/17 授業風景(3−1外国語)
カードを使ったゲームで盛り上がっていました。4人が与えられたカードの名前を一斉に発音し、それぞれがなんて言っていたかを当てます。
1/17 授業風景(6−1理科)
水溶液を蒸発させる実験を行っていました。強いにおいを発したり、白いものが残ったりする等の結果から、水溶液の性質についてまとめていました。
1/16 井出祭り太鼓(3年)
井出祭り太鼓保存会の皆様にご協力いただき、3年生が太鼓をたたかせていただきました。独特のリズムで難しそうでしたが、子どもたちはどんどん上手になり、迫力ある音を響かせていました。
1/11 書き初め(6年)
6年生の書き初めの様子です。2クラス合同で実施していましたが、物音一つせず、一字一字丁寧に書き上げていました。
1/11 書き初め(5年)
5年生の書き初めの様子です。体育館で実施しました。みんな集中していました。
1/10 3年地域学習(井出太鼓)
来週16日、井出地区の方にお世話になり、井出の太鼓について教えていただきます。今日はビデオを視聴したりして事前学習を行いました。
1/9 大谷選手グローブ寄贈
メディアでも話題となっていましたが、大谷翔平選手が全国の小学校へ寄贈してくださったグローブがメッセージと共に学校に届きました。全部で3つ(右利き用2、左利き用1)です。本日全校児童に紹介しました。各学級で一人一人手にしたあと、休み時間などで使えるようにしていきたいと思います。
1/9 3学期始業式
2024年、令和6年がスタートしました。始業式には子供たちの元気な顔がそろいました。元日に起きた能登地方の地震の被害状況を見ると、こうして無事に3学期がスタートできることの幸せを改めて実感します。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
12/25 2学期最終日の様子5
メリークリスマス!2学期もみんなよく頑張りました。
|
|