校内長縄大会

3分間でどれだけ跳べるでしょうか…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 校内長縄大会

長縄大会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間の様子

今日は図書コラボ給食です。
放送による読み聞かせで絵本「パンどろぼうとなぞのフランスパン」のお話を聞きました。
給食の「ソフトフランスパン」は普段提供されるパンよりもちょっと硬めですが、噛むほどに甘みが増してきます。
チョコクリームをつけておいしくいただきました。

写真上(1の5)
写真中(1の4)
写真下(1の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)

・ソフトフランス
・チョコクリーム
・牛乳
・チリコンカン
・チーズポテト

今日からストローが変わりました。
これまでは、袋に入ったストローが牛乳パックに接着されていました。
少しでも環境にやさしいストローを使用するということで、2月1日から、牛乳パックとストローが別々に配られるようになりました。

写真中(昨日までの牛乳)
写真下(今日から提供される牛乳とストロー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)

・麦ごはん
・牛乳
・豚肉とごぼうのシャキシャキ炒め
・もみづけ
・みそ汁
・ふりかけ

写真中(2の1)
写真下(2の2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1・6の2 算数

長さや重さ、面積、体積、容積の単位の換算はどの学年でも難しい問題ですね。
普段生活の中ではあまり使わない「a」「ha」…う〜ん…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3 国語

「伊能忠敬」の年表を作り、巻物にします。
巻物の作り始めに悪戦苦闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2時間目(算数)
いろいろな問題に取り組んでいる様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の5 図工

紙版画に取り組んでいる様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 イラストクラブ

イラストクラブの作品が音楽室前の壁面に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

授業参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

授業参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

授業参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

1月30日の授業参観では、多くの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)

・クロワッサン
・牛乳
・煮込みうどん
☆いかくんサラダ
 …リクエストメニュー(5の2、5の4、6の1、6の3、ひまわり)

写真中(2の3)
写真下(ひまわり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2・6の3

画像1 画像1
3時間目の授業の様子
画像2 画像2

6の1 音楽

画像1 画像1
卒業式で歌う歌のパートが決まり、練習が始まりました。
画像2 画像2

4の3 総合的な学習

調べてきたことを午後の授業参観で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3・5の4 算数

帯グラフと円グラフの表し方を理解し、資料全体に対する各部分の割合を求めてグラフに表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 社会

【情報を生かすわたしたち】
情報を上手に活用するには、どのようなルールやマナーを心がければよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表