3年生保育体験
家庭科の授業の一環として大類保育所で保育体験を行いました。
各クラス2時間程度の短い時間でしたが生徒は園児と仲良くなり、温かい時間を過ごしました。 ロボットコンテスト入学説明会大類中環境の日
本日は大類中環境の日でした。
今日もたくさんのペットボトルキャップと空き缶が回収できました。 地域のみなさんのご協力もたくさんいただいています。 いつもありがとうございます。 能登半島地震への募金活動2年生 百人一首大会
体育館で2年生の百人一首大会が開かれ、各クラス6班の合計によるクラス対抗と個人獲得枚数による個人戦で競いました。
上の句を読み始めたところで札を取る人もいて、1年生のときからの成長を感じました。 楽しみながら日本の文化伝統に親しむよい時間となりました。 登校は気をつけて
今日は2時間遅れでの登校となります。
長靴やスノーブーツ、手袋など積極的に利用してください。替えの靴下もあるといいですね。 道の端や歩道は雪が残っていると思います。時間に余裕を持って家を出ましょう。安全に気をつけて登校してください。 朝の様子
学校の北側の道と南側の道の様子です。
車道の雪は解け始めていますが、歩行者や自転車の通るところは雪が残っています。 性教育講演会
26日に、1年生を対象とした「性教育講演会」を実施しました。
講師は、佐藤病院の院長の佐藤雄一先生です。佐藤病院は江戸中期から続く高崎の産婦人科の病院です。本校の生徒の中にも、佐藤病院で生まれた生徒がたくさんいました。 講演会は、性に関する社会的課題について理解を深めることを目的に実施しているものです。 本日のご講演でも大変参考になるお話をしていただき、性に対する正しい知識と判断力を身につけ、命の大切さを学び、自分も相手も大切に思う気持ちを育むための貴重な講演会となりました。 第5回運営委員会だより
大類中PTA会員の皆様へ
日頃より大類中学校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。 PTA第5回運営委員会だより(1月18日実施)を、大類中のWebページに掲載させていただきました。トップページまたはPTAのページにて、ぜひご一読ください。 http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/... GTEC実施大類中環境の日
1月16日は今年初めての「大類中環境の日」でした。
今年もペットボトルキャップ、アルミ缶の回収により、環境に良い取り組みを続けながら、福祉施設への車いすの寄贈や、開発途上国の子どもたちへのワクチン支援活動に取り組んでいきます。 引き続きご支援とご協力をお願いします。 JOCオリンピック教室(3)
オリンピック教室2日目。三人目のオリンピアン先生は、カヌー/スプリントの鈴木祐美子先生です。
オリンピック教室を通してスポーツやオリンピックのすばらしさや、その意義について考えることができました。あらためて「夢に向かって努力する」ことの大切さも感じてくれたことと思います。 3人のオリンピアンの先生方、JOCの職員のみなさん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。 JOCオリンピック教室(2)
二人目のオリンピアン先生は、競泳の加藤ゆか先生です。
JOCオリンピック教室(1)
オリンピックで日本代表として活躍した選手(オリンピアン)をお招きして、2年生を対象にオリンピック教室が開かれました。「運動の時間」と「座学の時間」の2時間を使ってオリンピック精神やオリンピックの価値について学びました。
今回は3人のオリンピアンの先生がいらっしゃいました。 一人目のオリンピアン先生はソフトボールの山田恵里先生です。 令和6年のスタートです1月1日に発生した能登半島地震により犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災者のみなさまには心よりお見舞い申し上げます。一日も早い安定化と、被災地の回復をお祈りいたします。 二学期終業式クリスマスメニュー学力アップ勉強会「まな部」
今日は今年最後の学力アップ勉強会が開催されました。
1年生から3年生まで合計24名の生徒が参加しています。学習ボランティアのみなさん、今年もお世話になりました。 大類中環境の日
12月12日は今年最後の「環境の日」でした。
今年一年、生徒はもちろん、地域の方々にもたくさんご協力いただき、相当な量のペットボトルキャップ、空き缶を回収することができました。ありがとうございました。 おかげさまで、今年は車いすを一台施設に寄付することができました。 今年一年、本当にお世話になりました。来年の初めは1月16日を予定しています。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
|