愛校活動 卒業生による奉仕作業 6年生普段行き届かない箇所を、念入りに清掃、そして整理・整頓してくれました。 卒業生のみなさん、どうもありがとう。 小学校生活も、残りわずかです。 いよいよカウントダウンです。 朝の会の様子 6年生6年生にとって、小学校の朝の会は、残り8回です。 卒業式で歌う式歌を、朝の会で練習します。 パートに分かれて、式歌を歌います。 卒業式が楽しみですね。 生活単元学習 ゆうあい畑で野菜を育てよう ゆうあいお客さんは、先生たちです。次々に買い物にやってきます。 お金のやり取りをしっかり確認して、計算を正しく行います。 売り上げで、何を購入するのかしら。 きっと、春に植える予定の野菜苗を購入するのかしら。 卒業式練習 6年生今日は、卒業証書を受け取る流れを確認し、練習しました。 最初はうまくはいきません。 歩くのだって、緊張してぎこちなくなるのは当然です。 でも君たちなら大丈夫です。 小学校の教育課程を修了した証である卒業証書を堂々と受け取ることができるように、短い練習期間ですが、しっかり練習しよう。 生活単元学習 ゆうあい畑で野菜を育てよう ゆうあいあんな小さかった種からこんなに大きく育ちました。 立派な大根が育ちました。 「おでんにする」 「大根の葉っぱも食べられるよ」 今夜の夕ご飯には、みんなで育てた大根が食卓に並びますね。 朝の登校の様子 3/12今日は午後から雨が降り出す予報です。 傘を手に持って登校するが多いです。 最低気温こそ、昨日よりは高めですが、ひんやりとする曇りの登校時間です。 毎朝の交通当番の保護者の皆様、寒い中いつもありがとうございます。 3月は、一雨ごとに気温が高くなるのでしょう。 真冬の寒さとは異なり、少しずつ春に近づいています。 しかしながら、市内では、インフルエンザの流行が収まりません。 学級閉鎖になる学校が続いています。 これまで通り、換気、手洗い、うがいなどの基本的な感染症対策を続けましょう。 朝の登校の様子 3/11頬がピリピリするほどの冷たい朝です しかし、今週は暖かくなりそうな予報です まだまだ朝は寒い日が続きますが、確実に春に近づいています 校庭の桜のつぼみも膨らみ始めました 交通当番の保護者の皆様、寒い中いつもありがとうございます 保健体育 育ちゆく体とわたし 4年生思春期になると、私たちの体に変化が起こります。それは、私たちの体が大人の体に近づき、新しい命を生み出す準備がはじまったのです。 養護教諭の先生からは、医学で使う言葉について、知識として説明してもらいました。 「この言葉は、みなさんが、もしお医者さんにかかったときに、自分の身体のことを正しい言葉で説明できるためなのですよ」と説明してくれました。 正しい言葉の知識もしっかり学びましたね。 思春期は、体の変化だけでなく、心の変化もあります。 異性と話したいけど恥ずかしい からかわれて異性に冷たくしてしまう 女子と男子で意見が合わない いずれも、多くの人が思春期で経験することなのかもしれません。 「大切なことは、個人差があるっていうことだよね」 4年生は、今日学んだことについて、ぜひ、お家の人に話してほしい。 社会 環境を守る私たち 5年生5年生の社会科も、抽象的な学習が続きます。 最高学年の6年生の社会科では、政治・経済の内容から始まるのでしょうか。 更に歴史学習も始まります。 抽象度が高い学習になりますが、しっかり頑張りましょう。 国語 こんなことができるようになったよ 2年生メモを手がかりに、そしてメモの順序に沿って文章を書いてきました。 そして、書きあがった文章を読み返します。 「できるようになったこと」がたくさんありそうだね できあがったら、読ませてくださいね 青少協から横断旗をいただきました 3/8青少協の八幡地区会長である、佐藤孝会長が届けてくださいました。 八幡小のために、ありがとうございます。 交通当番で使用する横断旗も、痛みが激しい旗があります。 順次交換しますので、お声がけください。 表彰朝礼 3/8今年度最後の表彰朝礼です。 頑張って表彰された八幡小の仲間を全校みんなで拍手を送りました。 表彰された児童のみなさん、そして学級のみなさん、おめでとうございます。 朝の登校の様子 3/8交通当番の保護者の皆様、いつもありがとうございます。 関東地方では、昨夜からの雪で積雪になっているところが多いようです。 群馬県地方では、幸いにも通勤・通学時間帯に積雪とならずに良かったです。 たった1cmの積雪があるだけでも、雪に慣れていない地域では交通障害が起きてしまいます。 低気圧が抜けて、柔らかな日差しが差し込む日になりそうです。 まだまだ感染症の流行が収まりません。インフルエンザB型が流行しています。 手洗い、うがいなどの基本的な感染症対策を引き続き行うようお願いします。 朝の登校の様子 3/7平野部は、うららかな春の日差しが降り注ぐ朝となりました。 八幡神社方面からの登校の様子です。 交通当番の保護者の皆様、寒い中、いつもありがとうござます。 朝の会の様子 6年生担任の先生が言います。 「今日は最後の音楽の授業です」 「図書室に行く学習も今日が最後となりますね」 小学校生活最後の〇〇、ラスト〇〇という台詞の毎日が続きます。 隣の教室では、朝の会で卒業式の式歌の練習をしていました。 朝の登校の様子 3/6幸い、道路には雪は残っていません。 子ども達は、「雪がとけちゃった」と残念がっていましたが。 今朝は、藤塚方面、群馬車体付近の登校の様子です。 交通当番の保護者の皆様、いつもありがとうございます。 八幡中央保育所方面への進入は、時間帯によって進入禁止となっています。 迂回する道で、車同士の接触事故を見かけました。 八幡小の校区は、通学路が狭い道が多いです。 見通しの悪い道もたくさんあります。 車が近づいてきたら、先にやり過ごしてしまおうとする意識も大切です。 全ての車が停まってくれるとは限りません。 交通事故は、一瞬にして人の命を奪ってしまいます。 おいしい給食召し上がれ卒業生にとっては、小学校で出るココア揚げパンは今日が最後かもね 小学校での揚げパンおかわりジャンケンも最後だね 給食の思い出もたくさんできたね コロナ禍では「黙食」を課せられた年が続きましたが、今はニコニコ会食楽しいね 食べるマナーはしっかり守って、たくさん食べてね おいしい給食をいただきます 中学校に行っても、おいしい給食をたくさん召し上げれ 朝の登校の様子 3/1今朝は、冷たい雨が降る中での交通当番となりました。 保護者の皆様、いつもありがとうございます。 夜半から降り続いていた雨が、子ども達が登校する時間帯には止みました。傘を折りたたんでの登校となって良かったですね。帰りは傘を忘れないようにね。 雨ですべての花粉を洗い流してほしいですが、雨あがりの今日は、花粉がたくさん飛散するかもしれないです。 |
|