「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

9月20日(水)6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。6年1組は国語授業でした。「物語を作ろう」の単元の学習で、教科書の写真の中に主人公を見つけ、周りの様子からストーリーを想像して物語を作っていきます。
「この人を主人公にしました。ちょっと落ち込んでいるときに、ポストから声がして・・・悩みを解決してくれる、こんな感じのストーリーを考えています。」
グループで進捗状況を伝え合ったり相談に乗ってもらったりしていました。完成した作品をぜひ読ませてほしいと思います。毎年、楽しみにしている単元です。

9月20日(水)4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数「わり算の筆算(2)」もだいぶ進みました。3桁÷3桁のわり算のやり方を考えていました。どこに商をたてるか。
また、わり算の性質について調べていました。商が4になる式を集め、そこから秘密を探っていました。

9月20日(水)ちょっと涼しい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな風にほっとする朝です。頑張って咲いている朝顔も涼しそうです。日中は33度まで上がる予報です。このぐらい過ごしやすい時間が増えていくといいのですが。1時間目から3時間目までは、1年生から6年生が校庭で練習をすることができました。久しぶりにWBGTが黄色でした。(警戒なんですが・・・ほっとします)
 

9月19日(火)授業研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童を下校させてから、授業研究会を行いました。先生方も明日からの授業に生かそうと真剣に意見交換していました。今日の研究会を通して、子供たちが国語を好きになり、友達の意見を聞いたり、発表したりすることが楽しくなるように、頑張っていきたいと思います。
 保護者の皆様には、本日の下校時間の変更にご協力ありがとうございました。

9月19日(火)授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。5年2組の国語の授業を全職員で参観しました。椋鳩十の名作「大造じいさんとがん」の単元での学習でした。様々な読み方を知り、聞き手に想いが伝わる朗読の仕方を考えることが狙いでした。言葉一つ一つに着目し、大造じいさんの心情に気付き、それを朗読にどのように生かすか、子供たち一人一人が集中して取り組んでいました。タブレットの録音機能を有効に活用していました。全員が生き生きと主体的に取り組む姿に感心しました。

9月19日(火)道路工事終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休は、体をゆっくり休めることができたでしょうか。楽しい家族との時間がもてたでしょうか。
 市内では、新型コロナやインフルエンザの感染者が増えています。学校では、手洗いうがい、換気、給食前の手指消毒の徹底を行っています。
 今週も30度を超える暑さのようです。WBGT(暑さ指数)を見ながら、運動会練習を行っていきます。
 学校南の通学路の道路工事が終わり、今日から通れるようになりました。遠回りした子供たち、ご苦労様でした。

9月19日(火)の給食

画像1 画像1
タコライス
牛乳
コンソメスープ
ひき肉やいんげん豆、野菜をチリペッパーやカレー粉などの調味料でスパイスを利かせて作った具と、ごはんを一緒に食べるタコライスを作りました。角切りのチーズもおいしさのポイントです。お店やおうちで食べるタコライスはレタスを使用するのが一般的ですが、給食では生野菜は使用できないため、キャベツで代用しています。キャベツならではの甘みも味わって、キャベツも具やごはんと一緒においしく食べましょう。

9月15日(金)昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みには、暑い中ですが、多くの子供たちが校庭でて遊んでいました。実習にきている大学生も外で子供たちと遊んでいました。また、たくさんの先生方も見守りを兼ねて子供たちと鬼ごっこやドッチボールをしていました。子供だけでなく大人も疲れがでているところですが、京小の先生はパワフルです。子供たちの笑顔のためなら・・・最後の力をふりしぼって走ります!

9月15日(金)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は社会の「米作りのさかんな地域」の単元の学習でした。カントリーエレベーターの役割についてノートにまとめていました。
 2組は、体育間で高跳びの授業をしていました。まずは、怖がらずにバーを跳び越す練習をゲーム感覚で行っていました。
 3組は英語でした。習慣について話したり聞き取ったりしていました。ALTのエディリン先生は、5年生の授業では英語しか話しません。聞き取る力がついてきています。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
鶏肉のパン粉焼き
ジャーマンポテト
キャベツとウインナーのスープ
 今日は、鶏肉を使った新メニューを作りました。鶏肉にマヨネーズなどで下味をつけ、それにパン粉をつけてオーブンで焼きます。パン粉の中には少量ですが粉チーズを入れているので、香りが立ちます。チーズの風味も感じてもらえたらうれしいです。パンを割り、パン粉焼きやジャーマンポテトをはさんで食べてもよいと思います。キャベツの甘みがよく味わえるさっぱり味のスープも残さずに食べましょう。

9月15日(金)低学年表現「新時代」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて校庭での練習です。 位置の確認と隊形移動の練習をしていました。もうばっちりです! ボンボンを持ったらもっとカッコよくなりますね。
 おうちの人に見てもらえるのを楽しみに、あと少し頑張ります!

9月15日(金)一週間の終わりに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間が終わりました。暑い中ですが、よく頑張った子供たちです。今週は体調不良者が多くでたので、どの学年も無理をさせず配慮しながら運動会練習を行ってきました。
ダンスは、もういつでも本番を迎えられるほどになりました。
 本日配布の「運動会の2次案内」の通り、子供たちや参観の保護者の皆様を熱中症や感染症から守るため、健康・安全を第一に考え、プログラムをブロックに固め(ブロック開催)運動会を実施することとしました。ご理解とご協力をお願いします。
 三連休は、出かける予定のご家庭もあると思いますが、感染症の拡大が各地でみられます。疲れもたまっていますので、子供たちの体と心の休養を一番にお過ごしください。

9月14日(木)高学年リレーの選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。日陰に入りながら、高学年はリレーの選手決めです。立候補者がたくさん出てやる気満々です。大学生も本気で走りました。

9月14日(木)4年生運動会表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。3年生は校庭で遊競技の練習を、4年生は体育館で表現「アイドル」の練習をしていました。のりのりの4年生。「もう一回!」と練習のおねだりです。

9月14日(木)5年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時日間目。2組は音楽の授業でした。連合音楽祭に向けて合唱練習をしていました。大学生に手伝ってもらってパート練習をしていました。お兄さん先生が伴奏をして教えてくれるのでちょっとうれしそうです。

9月14日(木)4年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の英語は、「文房具」です。文房具の言い方や、持っているかどうかのたずね方を学習します。今日は、普段よく使う12種類の文房具の言い方を練習してから、"What do you have?"  "I have 〇〇.” ”Do you have 〇〇?”  "Yes, I do.I have 〇〇 ./ No,I don`t. I have 〇〇." のやり取り練習をしていました。最後は、ビンゴゲーム!何ビンゴとれるかな?

9月14日(木)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。5年生は算数の授業でした。「整数の性質を調べよう」の単元の学習です。今日は奇数・偶数を学んでから、数あてクイズづくりをしていました。九九表にある数の中から3ヒントでその数を当てるというものです。例えば、数字36の3ヒントとして「9の段の答えです。2で割りきれます。4の段の答えでもあります」というように。クイズづくりを通して、整数の性質を深堀りしていました。子供たちがいい問題をつくっているので感心しました。大学生も授業の手伝いをしてくれていました。

9月14日(木)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2組は算数でした。かけ算の筆算の繰り上がりがある計算の仕方を考えていました。「29×4」のように、答えが百の位までいく筆算です。「簡単!」「今までと同じだよ!」と言っていました。かけ算の筆算の仕方が身についてきたようです。
 2組は、昨日の6時間目も教室でダンス「アイドル」を見せ合っていました。いつでも活発で楽しそうです。

9月14日(水)連日の暑さ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も34度の予報です。低学年に体調不良者が多く出ています。おうちに帰ったらゆっくり休養をとるようにしてください。
 
 

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
しょうがごはん
牛乳
いそ煮
豚肉と大根のスープ
 名前の通り、しょうがをたっぷりと使い、しょうがの香りや風味を生かしたごはんを作りました。さっぱりと食べられるので、食欲が落ちていても食べやすいメニューとなっています。カルシウムや鉄分といった栄養素を多く含むひじきや大豆を入れたいそ煮や、豚肉などのうま味がつまったスープが染み込んだ大根がおいしいスープと合わせて、栄養満点の和食献立を残さずに食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ