2月7日(水)の給食牛乳 カムカムサラダ ワンタンスープ いちご 大豆を炒ってすりつぶし、粉状にして作る「きなこ」を使用したきなこ揚げパンを作りました。大豆製品を使用したメニューであり、みなさんが好きなメニューでもありますね。6年生のリクエストメニューでも多く票が入りました。下に落ちたきなこも残さずにきれいに食べてもらえるとうれしいです。 デザートにはいちごをつけました。まだまだ旬である、甘酸っぱいいちごのおいしさを味わって食べましょう。 2月6日(火)雪遊び2月6日(火)雪の中の登校積雪量がそれほどでもなく、ほっとしました。 2月6日(火)の給食しっとりふりかけ 牛乳 生揚げのそぼろ煮 豚汁 大豆製品の生揚げを入れた煮物を作りました。名前の通り、鶏ひき肉や野菜で作ったそぼろあんと生揚げを一緒に煮ました。生揚げは、とうふを厚く切って揚げたものなので、とうふと同じ栄養がとれ、揚げていることでボリュームも増すという特徴があります。調味料や具材のうま味でおいしく煮込まれた生揚げもしっかりと食べましょう。 2月5日(月)集団下校午後1時すぎ。急遽、明日の2時間遅れの連絡が教育委員会から入りました。子供たちは大喜び。今日は集団下校で、職員が付いて下校しました。 明日は、集合時間を2時間遅らせて登校してください。登校の見守りができる保護者の方は、よろしくお願いします。 10時15分から朝の会が始まります。慌てずに、歩道をゆっくり歩いて登校してください。 2月5日(月)かわいいお客様2月5日(月)の給食牛乳 たまごいり中華スープ アイス 白菜たっぷりの中華丼をメインとした中華献立です。白菜だけでなく、たまねぎやにんじんなどの野菜、豚肉やなるとといった具材もたっぷりと入り、いろんな栄養がとれるメニューです。ごはんと一緒にどちらも残さずに食べましょう。 そして今日は、デザートにカップアイスを出しました。2月の献立表を見て楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。アイスまでおいしく食べて、ごちそうさまをしましょう。 2月2日(金)6年生体育2月2日(金)5年生授業風景1組は社会の授業です。「情報産業と私たちのくらし」の単元の学習で、今日はコンビニエンスストアの情報活用について学習していました。 2月2日(金)明日は節分心の鬼を追い出したのですっきりした顔です。明日から心を入れ替えてがんばりましょう! 2月2日(金)1週間の終わり2月2日(金)の給食牛乳 鮭のフレーク焼き みそチーズサラダ 白菜とウインナーのスープ 魚のひとつ、鮭を使った洋食メニューを作りました。鮭にマヨネーズなどの下味をつけ、コーンフレークを使用した衣を鮭につけてオーブンで焼く、変わり種メニューです。鮭というと塩焼きやムニエルとして食べることが多いかと思いますが、このように調理をしてもおいしく食べられます。サクサクのコーンフレークの食感やふっくらとした鮭のおいしさを味わって食べてほしいです。 大豆製品のみそを使ったドレッシングのサラダも、野菜やチーズを一緒に、おいしく食べましょう。 2月1日(木)5年生理科今日は1組が、電磁石を強くするにはどうしたらよいだろうか、というめあてで実験をしていました。電流の強さを変える実験です。電流の大きさのみ変えて、コイルの巻き数やコイル全体の長さは変えません。比較実験をするときは、条件制御が必要なことも5年になって学習しました。くっついたクリップの数で強さを見ていました。 電磁石にごっそりクリップがつくと「わー!」歓声があがっていました。予想通りの結果がでたようです。他に電磁石を強くする方法はないでしょうか? 2月1日(木)1年生音楽2月1日(木)3年生授業風景2組は、体育館で長縄練習とポートボールをしていました。長縄は目標に到達できたでしょうか。明日のスポーツフェスティバルでは、息を合わせて心を合わせて、いい緊張感で臨んでほしいと思います。 2月1日(木)6年生卒業に向けて本番をイメージして本気で練習を積み重ねてほしいと思います。 2月1日(火)4年生図工仕上がった児童は、タブレットの動画アプリで、作品とその解説やストーリーを撮影していました。 2月1日(木)読み聞かせ本の世界に入っている子供たちです。 2月1日(木)2月のスタート今年度もあと2か月。残りの登校日は6年生は34日、1年から5年は36日です。 一日一日を大切に、そして感謝して過ごしていけたらと思います。 2月1日(木)の給食牛乳 いわしのしょうが煮 五目豆 みそけんちん汁 今日から2月の給食がスタートしました。2月3日は節分です。節分には、「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをする風習があります。週末にはおうちで豆まきをする人も多いのではないでしょうか。その豆まきに使用する「大豆」にちなんで、2月の給食目標を「大豆・大豆製品を知ろう、食べよう」とし、意識的に大豆や大豆製品を使用した献立になっています。使用する大豆製品については、この放送で紹介したり、献立表にものせているので、よく確認しながら食べましょう。また、大豆がどのようにして大豆製品に変身していくのかについても、掲示物や給食時間にクラスに紹介しに行くので、それらも勉強しましょう。 2月最初の給食は、少し早いですが「節分献立」として、節分に食べるとよいとされる食材を使用したメニューとなっています。その食材やメニューについて詳しく紹介した一口メモをクラスにつけたので、読んでみてください。今年1年を健康に過ごすためにも、栄養満点の節分献立をしっかりと食べましょう。 |
|