2/16 6年生リクエスト給食

画像1 画像1
本日の献立は、ソース焼きそば、ナタデココ入りブルーベリーヨーグルト、牛乳です。
今日はブルーベリーヨーグルトのブルーベリーについてです。ブルーベリーの中に含まれるアントシアニンが目の疲労をやわらげ視力低下を防ぐ働きがあります。アントシアニンは、ポリフェノールの1種で、ガンや様々な生活習慣病の原因にもなっている活性酸素を抑制する効果もあります。今日は高崎市箕郷産のブルーベリーを材料にした無添加のブルーベリージャムをヨーグルトに混ぜました。ブルーベリーヨーグルトは6年生からたくさんのリクエストをいただきました。
画像2 画像2

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
問題「図のように棒で正六角形をつくり並べます。正六角形を30個作るときの棒の数について調べよう」です。図や表に表して考え、黒板のところで説明もしていました。どうしてそうなるのかという、根拠を説明することに重点を置いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
「まんがの方法」の学習です。実際にまんがを持ってきて、どんな方法で表現されているか調べていました。興味ある単元のため、積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】国語

1.2年生は国語の授業でした。
1年生は、まとめの25字漢字練習に取り組んでいました。
2年生は、組み合わせてできている漢字について調べていました。一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 登校風景

最近、昼間は暖かい日が続いていましたが、朝夕は冷え込みます。校庭の雪はやっと全部溶けました。今朝は、風が強く吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】苺

1.2年生が育てている、章姫(あきひめ)という品種の苺が赤い実を付けました。可愛らしいですね。
画像1 画像1

2/15 コロッケ大好き

本日の献立は、牛肉コロッケ、ご飯、ゴマ和え、豚汁、牛乳です。
今日は和食についてです。和食は、お米などの炭水化物が中心で、脂肪が少なめです。たんぱく質は、肉などの動物性の他にも大豆などの植物性のものも多く、野菜もたっぷり食べて全体的に栄養のバランスが良いことです。日本の食事には『主食、主菜、副菜、汁物』があります。ごはんやパン、うどんは主食といいます。肉や魚、卵などのおかずを主菜といいます。その他の野菜などでできたおかずを副菜といいます。このように日本の食事では、色々なおかずを毎日食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
めあては、「図形の角の大きさの和について、筋道を立てて考えよう」でした。四角形に対角線を入れ、三角形を作って考えていました。五角形、六角形についても見通しをもって、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
「まんがの方法」では、まんがにはどんな方法がとられているか、それはどんな効果があるかなどについて、詳細を読み取っていました。
画像1 画像1

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
めあては、「一年間のできごとを思い出し、書くことを決めよう」でした。行事を振り返り、たくさんの思い出について、意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
説明文「川をさかのぼる知恵」について、船がどのように川をさかのぼっていくか運河のようすを順番にまとめていました。
画像1 画像1

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
めあては、「音やようすを表す言葉を使って文を作ろう」です。色んな歩き方、言い方について考えが出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

画像1 画像1
1年生は国語の授業でした。
物語「おてがみ」を音読して、どんな登場人物がいるか確認していました。

黒板には、昨日のとらうべの会によるお話の振り返りがしてありました。
画像2 画像2

2/15 交通安全指導

毎月15日は、交通指導員さんによる交通安全指導があります。子どもたちは、元気にしっかりとあいさつができました。見守りをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】学年PTA−2

2年児童が代表として、赤ちゃんが生まれてくる時を体験しました。お母さんの子宮に見立てた袋から、産道を通って出てきました。実際に体験することで、生まれてくるまでのようすなどについて、理解できました。子どもたちは、時々、後ろに座っていたお母さんのことを見ながら、話を聞いていました。生まれたばかりの赤ちゃんの人形を抱いて、実際の重さや身長なども確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】学年PTA

1.2年生の学年PTAは、とらうべの会(助産師さんたち)によるあかちゃんの誕生に関する出前授業でした。親子で赤ちゃんが生まれるまでのことや赤ちゃんのようすなどを実物に近い大きさの教材をとおして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 バレンタイン献立

画像1 画像1
本日の献立は、チョコクリームサンド、こんにゃくサラダ、豆入りミネストローネ、牛乳です。
今日はバレンタインデーについてです。日本では、女の子が好きな男の子に愛の告白として本命チョコを贈る習慣があります。本命以外にも恋人までは行かないが友人として贈る『義理チョコ』女の子同士で贈り合ったりする『友チョコ』、男の子から女の子に贈る『逆チョコ』、自分で買って食べる『自己チョコ』、男の子同士で贈り合う『ともチョコ』というのも見られます。今日はバレンタインデーにちなんでチョコの入ったクリームサンドにしました。
画像2 画像2

梅の開花

画像1 画像1
中庭にある梅が数日前から開花しています。寒い日が続いていましたが、例年に比べ早い春が近づいているようです。
画像2 画像2

【6年】外国語

6年生は外国語の授業でした。
中学校へ向けて、入りたい部活動や楽しみな行事について、英語で質問したり答えたりしていました。積極的に会話することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
「自然災害を防ぐ」の学習の導入、課題をつかむ時間でした。能登半島地震など大きな地震も起こっているので、いつも以上に真剣な表情で話を聞いたり考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 音楽集会 事務軽減日 学級会計監査
3/13 事務軽減日
中学校卒業式
3/14 事務軽減日
3/15 ワックス塗り
3/18 卒業式全体練習