「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

【6年】理科 「私にもできるSDGs」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の時間の様子です。
 小学校理科の学習のまとめして、SDGsの17個の目標から気になった目標について詳しく調べ、各自がまとめています。「海の豊かさを守ろう」「貧困をなくそう」「気候変動への対策」「住みやすい町づくり」といった様々なテーマがありました。完成した作品が楽しみです。

【5年】家庭科 「みそ汁を作ってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業にお邪魔しました。
 5先生は調理実習で味噌汁を作ります。今日はその計画づくりでした。味噌の他、豆腐やネギ、ナメコや油揚げなど、各班で考えた具材の分量を計算していました。来週の月曜日に調理する予定とのこと。おいしいお味噌汁ができると良いですね。

【1年】6年生を送る会に向けた練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年で、6年生を送る会(3月1日)に向けた練習が本格化してきました。
 写真は1年生の様子です。担任の前田先生とセリフや動きを確認しながら、一生懸命に練習していました。
 

【3年】理科 磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室から楽しそうな声が聞こえてきました。
 3年生が試行錯誤しながら教材を組み立てていました。磁石の学習です。今日はその教材にある「雪合戦ゲーム」という遊びに挑戦していました。

2月19日の図書ボランティア作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も図書ボランティアの皆さんに来ていただき、背ラベルの貼り替えと修理等の作業をしていただきました。一冊一冊丁寧に作業していただきました。いつもありがとうございます。

【2年】図工 「たのしくうつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の図工の時間です。
 この題材は、ダンボール紙や糸入りクレープ紙などを好きな形にして、貼り付けて版を作っていきます。インクを付けて刷ってみると、紙の模様が浮かびあがり素敵な作品ができあがります。
 版画はインクの付き方で作品の印象も大きく変わります。子供たちはその様子に驚きながら、楽しんで制作していました。

【2年】子供たちによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組で、子供たちによる読み聞かせを行っていました。
 本を持つことも難しい読み聞かせですが、子供たちは上手に本を持ち、感情を込めて読むことができていました。「1年生の時から続けているので、みんな上手になっている」とのこと。
 子どもたちの一生懸命に読み聞かせをする姿に心が温まり、なんて心地良い時間なんだろうと感じた時間でした。

【4年】音楽 琴の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※1組の様子です。

【4年】音楽 琴の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※2組の様子です。

【5年】音楽 琴の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※5年生の様子です。

【6年】音楽 琴の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※6年生の様子です。

【1年】生活 「昔遊びを楽しもう」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※班ごとに分かれ、昔遊びを楽しんでいる様子です。

【1年】生活 「昔遊びを楽しもう」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※班ごとに分かれ、昔遊びを楽しんでいる様子です。

【1年】生活 「昔遊びを楽しもう」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活の時間の様子です。
 17名のボランティアさんに来ていただき、昔遊びの体験をしました。「羽根突き」「お手玉」「竹馬」「こま回し」「空気てっぽう」「あやとり」「けん玉」の7種類です。子供たちにとっては初めて体験するものが多く、ボランティアの皆さんに遊び方を教えていただきながら楽しんでいました。

【5年】給食時間における食に関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉井給食センターの高井栄養士による食に関する指導がありました。
 昭和17年、22年、27年、38年、52年と、徐々に変わっていく学校給食のメニューについて、写真とともに説明していただきました。当初は栄養より空いたお腹を満たすことが一番の目的だったとのこと。それに比べると今の給食はバランスのよいメニューとなっており、ありがたいですね。

【2年】国語 「音や様子をあらわす言葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の国語の時間にお邪魔しました。
 音や様子をあらわす言葉にはどんな言葉があるか考える学習です。高橋先生が実際にレバニラ炒めを料理する映像を流し、そこから聞こえてくるたくさんの音を探していました。
 映像からは、包丁でにんにくを切るときの「ザクザク」という音だったり、コンロに火を付けるときの「カチカチ」という音、具材を炒めているときの「ジュージュー」といった音など、いろいろな音が聞こえてきました。さて、いくつ見つけることができたかな?

【3年】体育 短縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が体育館で短縄跳びの練習をしていました。
 この全校で挑戦している短縄跳びの学習もいよいよ終盤。3年生も今日と明日の2日間のみとなったようです。
 今日も、「なわとびぐんぐんカード」の進級を目指し、みんな一生懸命練習していました。

【2年】図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室を覗くと1組の皆さんが読書をしていました。
 椅子に座ってお気に入りの本を読んでいたり、これから読むために本を探していたり、とてもゆったりとした心地良い時間が流れていました。
 

【6年】体育 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育の授業にお邪魔しました。
 バスケットボールの学習です。チームごとに分かれ作戦会議を行っていました。後半はハーフコートによる3対2のゲームです。バスケットボールは、いかに得点を重ねていくかがカギとなるスポーツです。どんどんシュートを打って、点を取る楽しみを実感してほしいです。

【1年】食育の授業「元気の秘密はなあに?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉井給食センターの丸山栄養教諭による食育の授業がありました。
 テーマは、「毎日元気でいるためには、どんな食べ方をしたらいいか?」です。きいろのなかま、あかのなかま、みどりのなかまと、3つのグループから食品を上手に組み合わせて食事をとると、毎日元気で過ごすことができることを学習しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 評価検討日3A4h
3/15 大掃除5h 市P連臨時総会

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール