| 合唱コンクール(2年練習風景)            合唱コンクールに向けて練習してきた様子を撮りためたものを編集し、みんなで見ました。 合唱コンクール(1年2組)            合唱コンクール(1年1組)            10月13日(金)の給食    合唱コンクール(1年4組)            合唱コンクール(1年3組)            飛翔祭5            各クラスの練習の様子を見ることで、練習の時のポイントを思い出したり、頑張ってきたことを確認したりして、意欲を高める企画です。盛り上がりました! 飛翔祭4            1年生の保護者の皆さまもたくさん来てくださいました。両サイドの席に座っていただきました。 飛翔祭3            みんな真剣に聴いていて、どのクラスも金賞を目指して頑張ってきたことがよく伝わってきました。 10月12日(木)の給食    ※ホキはタラに近い魚です。フライにするとおいしい魚です。白身魚で、たんぱくな味わいでクセが少なく、タラと比べて骨が少ないのも特徴です。 飛翔祭2            全校生徒が集まって歌う校歌は、合唱コンクールへの意気込みが感じられるものでした。 飛翔祭        予定通り、体育館に生徒が集まってきました。 集まる前に、各クラスで歌の練習をしてきたようです。みんな「金賞をとる自信がある」と言っていました。 合唱コンクール 最終発表会(2年1組)            合唱曲は「この地球のどこかで」です。 合唱コンクール 最終発表会(2年3組)            合唱曲は「走る川」です。 合唱コンクール 最終発表会(2年5組)            合唱曲は「手紙」です。 10月11日(水)の給食    合唱コンクール 最終発表会(2年6組)            合唱曲は「時の旅人」です。 合唱コンクール 最終発表会(2年4組)            合唱曲は「青葉のうた」です。 飛翔祭 予定通り開催します    今現在、各教室から歌声が聞こえています。8時40分から体育館に入場が始まり、飛翔祭が予定通りスタートします! 合唱コンクール 最終発表会(2年2組)            2年生で1番最初に歌うのは2年2組です。 合唱曲は「証」です。 |  |