魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

4月の出来事(学習ガイダンス・GIGA講習)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校生徒が体育館に集まり、学校での学び方について考えました。
「なぜ学ぶのか。」や「未来予想図」などが紹介されました。
全校生徒の中でも3年生が積極的に挙手して自分の意見を発表する姿をたくましく思いました。「中学生にとっては、1年や2年の年の差が大きな差となって現れている」授業でした。

また、年度更新が終わり、新学年に更新してのロイロノートを使った授業もできるようになりました。

4月の出来事(部活動紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(水)生徒会本部役員の司会による部活動紹介を行いました。
吹奏楽部、女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、軟式野球部、剣道部が発表しました。他に学部(まなぶ)もあります。

4月の出来事(一人一楽器)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月が終わります。ここで、4月の出来事を一気に紹介します。
まずは、倉渕中の特色である「一人一楽器」です。
7名の講師の方が、2人〜4人の生徒にきめ細かい指導をして
くださります。

4月14日(金)授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(金)12:55〜授業参観がありました。
1年生は学級活動、2年生は英語、3年生は社会の授業でした。
どの授業でも黒板に「めあて」がかいてあり、途中から参観してもどんなことを話し合っているのかが一発で分かり、参観している方も意見をもつことができました。

※まだ、生徒の様子を写すことはひかえております。

63回入学式

4月7日(金)13:30より入学式を行いました。
PTA会長、英語村の村長、2,3年生も参列しました。
また、倉渕中では、1人1楽器を演奏することになっています。
式の終了後は、楽器の紹介をしながら歓迎演奏もしました。

してあげるという考えではなく、一人一人の生徒に寄り添い、一緒に考え活動していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

新3年生による入学式準備

画像1 画像1
4月6日(木)13:00から、新3年生による入学式、始業式の準備がありました。
入学式の会場準備ばかりで無く、1〜3年の教室も清掃し、教科書をそろえていました。
新3年生のみなさん、ありがとう。

新年度のご挨拶

生徒玄関 生徒玄関 校舎全景 校舎全景
いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合、
本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

★昨年度の記事を閲覧する場合
 過去の記事の「2022年度」の文字の上でクリックすると、
 昨年度の記事をご覧いただけます。

今年度も学校の様子を発信してまいりますので、
引き続きご愛読のほど、よろしくお願いします。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 給食カットの日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

配布文書

図書館だより

スクールカウンセラーだより

保健だより

献立表・給食

いじめ根絶宣言

制服・体育着等の注文書